71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

少し理解しづらくて庄内町にあるのかどうか判断がつかなかったものがあるものですから、これについて伺いたいのですが、公共交通機関庄内町にもバス等があるわけですが、公共交通機関運賃で1回の取引が3万円以上の場合はインボイス交付義務がありということになっていますが、たぶんこれ1回3万円以上となると定期とかということになるんだと思うんですが、庄内町にそういった定期等があって、それに対応する必要があるのかどうか

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

今般、前払い金でお支払いしている額に関しては、その使途について限定されておるということで何に使えるかというと、材料費労務費機械器具賃借料あとは新しく機械器具を購入した場合はこの工事で使うということになる償却割合に相当する額、あと動力費、支払い運賃、修繕費仮設費労働者災害補償保険料及び保証料に相当する額というような項目について充当できることになっております。

庄内町議会 2021-06-11 06月11日-03号

普通多いのは補助金上限が何百万円というのが多いわけでございますが、今回のこの事業についての補助、県と町との連携事業になりますが、補助率の方が県が3分の1以内ということでございます。市町村の方は6分の1以上ということでございます。ですから市町村は最低でも6分の1は負担してください。市町村によってはそれ以上の補助率補助をあげてもいいですよということになります。

鶴岡市議会 2019-12-03 12月03日-01号

家計消費では食料品などの軽減税率と言われておりますが、実際は8%の据え置きであり、むしろそこにかかわる包装資材運賃などの経費が10%に引き上がったため、それを見越した値上げや内容量を減量するなど家計消費を圧迫しております。一方で、消費税増税対策として低所得者子育て世代対象としたプレミアム付商品券が販売されているわけですが、購入者は全国的にも本市においても低調と伺っております。

鶴岡市議会 2019-09-09 09月09日-04号

また、利用者が少なく、乗車密度が低い路線がほとんどであることから、バス運行を担っております庄内交通では運賃収入や国や市などの補助金だけでは採算が合わない状況となっております。こうした理由から地元の皆様と協議を行い、本年4月から利用者が極端に少ない朝日地域内のバス路線の一部区間廃止温海地域の3つの路線便数削減が行われております。

酒田市議会 2019-06-17 06月17日-05号

上限がございまして、学部の場合は年度上限が18万円、月額に直すと1万5,000円、大学院の場合は年度上限が24万円、月額に直すと2万円の上限になっております。 ③UIターン促進についてですが、大学生や一般の方を含め、市内企業へのUIターン就職促進するため、本市では平成27年度より酒田UIJターン人材バンク制度を開始しております。

村山市議会 2019-06-04 06月04日-03号

それから、今年度、今議会では国保税上限額の引き上げがのっているようですけれども、上限額引き上げるんであれば、それだけ財源は生まれると思います。微々たるものかもしれませんけれども。やっぱりそういったことを値上げするんであれば、ぜひ子どもの均等割を少なくする、そういったことに使っていただきたいというふうに要望してこの項は終わります。 

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

このように積み立てと同時に取り崩しを行っていくという基金でございますことから、上限というよりは一時的に高まる投資の需要に備えるためのものとして、下限額の目安といたしまして残高が10億円を下らないように留意してまいりたいというふうに考えておるものでございます。  次に、個別施設計画策定期限ということでございますけれども、総務省の指針では2020年度までとされておるところでございます。

酒田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

職員の時間外勤務時間の上限設定や年休取得が義務化されることに伴い、働き方改革をより一層推進し、長時間労働を是正します。 庄内北部定住自立圏共生ビジョンについては、平成27年3月に策定して5年目となることから、平成31年度中の改定に向けて、三川町、庄内町及び遊佐町と協議を開始します。 (2)持続可能な財政基盤の確立。 社会保障費増加等により財政は極めて厳しい状況にあります。

酒田市議会 2018-03-20 03月20日-07号

しかしながら、法人後見を実施する酒田社会福祉協議会からは、現行体制による受任数上限に近いと、このような声もいただいております。また、今後認知症高齢者等増加が見込まれる中、介護、医療、福祉など生活面における保護、支援、預金や不動産などの財産管理や契約の締結、あるいは解除等を必要とする制度利用者増加が予測されることから、後見人等の不足が今後生じてくるものと捉えております。 

天童市議会 2018-03-05 03月05日-02号

天童から行って、山形まで行って山形で乗り換えればそういった時間はないのかもしれませんが、たしか運賃計算方法からすると、羽前千歳で乗り換えないとまずいはずなんです。山形まで行ってはいけないはずなので、払えばいいんでしょうけれども、そうしたときに、やはり羽前千歳での乗り継ぎ時間というものがもったいないなという気がするんです。20分もあるようでは。

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

年間補助上限が1人8万4,000円から12万円と高額で、この事業の恩恵に浴する人とそうでない人の差が大き過ぎるのではないかと思います。足腰が悪い高齢者には、バス停まで距離があること、バス便数が少ない等が外出を妨げる要因であると聞いております。  昨年12月16日に行われました、第2回南沼原地区包括支援センターネットワーク連絡会に参加いたしました。