いの町議会 > 2020-12-07 >
12月07日-01号

ツイート シェア
  1. いの町議会 2020-12-07
    12月07日-01号


    取得元: いの町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-18
    いの町議会 令和 2年第4回(12月)定例会           令和2年第4回いの町定例会会議録招集年月日  令和2年12月7日(月曜日)場   所  い の 町 議 事 堂出席議員議席番号氏     名議席番号氏     名1番伊  東  尚  毅10番森  田  千 鶴 子2番久  武  啓  士11番大  原  り  え3番井  上  敏  雄12番山  崎  き  よ4番井  上  正  臣13番山  岡     勉5番藤  崎  憲  裕14番筒  井  公  二6番土  居  豊  榮15番浜  田  孝  男7番池  沢  紀  子16番森  本  節  子8番市  川  賢  仁17番筒  井  一  水9番森     幹  夫18番高  橋  幸 十 郎欠席議員議席番号氏     名議席番号氏     名                                                                                                事務局職員出席者事務局長山  中  貴  恵書記山  崎  康  正説明のため出席した者町長池  田  牧  子副町長水  田  正  孝教育長藤  岡  孝  雄吾北総合支所長門  脇  忠  久環境課長西  村  正  信本川総合支所長野  田  幸  稔上下水道課長尾  崎  正  明会計管理者森  田  里  香町民課長松  本  浩  二吾北総合支所次長田  岡  重  雄ほけん福祉課長澁  谷  幸  代本川総合支所次長伊  東  勇  志森林政策課長野  村  考  宏総務課長土  居     浩国土調査課長天  野  浩  志管財契約課長平  尾  里 枝 美総合政策課長筒  井  誠  人土木課長尾  崎  靖  央債権管理課長近  藤  昭  彦教育次長宮  脇  健 太 郎偕楽荘所長池  田  俊  二産業経済課長岡  村  寛  水仁淀病院事務長金  子     剛        令和2年第4回定例会議事日程(第1号)        令和2年12月7日(月曜日)午前10時開議        第1 会議録署名議員の指名        第2 会 期 の 決 定           (議会運営委員会委員長報告)        第3 議案第118号から議案第147号並びに諮問第1号から諮問第2号まで一括上程           (町長提案理由の説明)      開会 10時1分 ○議長(高橋幸十郎君) ただいまから令和2年第4回いの町議会定例会を開会します。 本日の会議を開きます。 諸般の報告について、監査委員から出納検査の報告並びに議員より議員派遣の件の報告があり、それぞれお手元にお配りしてありますので、ご了承願います。 これより日程に入ります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(高橋幸十郎君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第126条の規定によって、6番、土居豊榮君、14番、筒井公二君を指名します。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(高橋幸十郎君) 日程第2、会期決定の件を議題にします。 本件について委員長より報告を求めます。議会運営委員会委員長池沢紀子君。      〔議会運営委員長 池沢紀子君登壇〕 ◎議会運営委員長池沢紀子君) おはようございます。 今期定例会の運営に関する議会運営委員会の協議結果についてご報告を申し上げます。 まず、会期日程案です。今期12月定例議会に上程されました議案は、いの町国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案などの条例議案が8件、令和2年度一般会計特別企業会計補正予算議案が9件、そしてその他の議案として建設工事委託に関する協定の一部を変更する協定の締結に関する議案などの議案が13件と諮問案件が2件、それぞれ提案されておりますが、従前の議会運営等を勘案いたしまして、お手元に配付されております会期日程案のとおり、本日12月7日月曜日から12月18日金曜日までの12日間と決定いたしました。 会期中の日程につきまして説明をいたしますと、本日開会日は会期の決定を行った後、議案第118号から議案第147号並びに諮問第1号から諮問第2号までを一括上程して町長より提案理由の説明を受け、開会日は休会といたします。 合同審査は明日12月7日火曜日午前10時から終日の予定で行うことが確認されました。上程議案合同審査議案概要等説明を受けた後、各議員からのご質問を受ける従前の方法で行いますが、人事案件である諮問案件に関し、関しては従前の例に倣い、概要説明を省略し、案件ごとに質疑、応答を行う議事運営とする旨議会運営委員会で確認、了承されました。 また、本定例会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、合同審査での議員からの質問回数は質疑と同様に1議案につき3回までとすることが確認、了承されました。つきましては、執行部の皆様におかれましては、合同審査における説明は分かりやすく、簡潔にお願いをいたします。加えて、合同審査の時間短縮のため、執行部の答弁の冒頭、何番何々議員のご質問におか、お答えしますという発言部分は省略する方向でご協力をお願いいたします。 なお、議会広報特別委員会委員長から、次期議会だより編集スケジュール等の協議のため、12月8日火曜日、合同審査が終了した後、特別委員会を開催する旨の連絡がありましたので、お知らせをいたします。 次に、一般質問通告書並び質疑メモに関する件ですが、今議会の一般質問通告書質疑メモの提出期限は12月8日火曜日午後5時まで、合同審査が午後5時を超える場合には終了後10分以内までとなります。 12月10日木曜日は会議を再開し、議案に対する質疑を行います。今議会の場合は、合同審査の翌日、12月9日水曜日を議案精査のため休会日とした議事日程議案質疑を行うことといたしております。 そして、一般質問通告書要点の訂正、削除は12月10日木曜日、質疑終了後5分以内まででお願いすることといたしましたので、議員各位には併せてご承知おきをお願いいたします。 さらに、12月10日質疑の日は、質疑終了後、一般質問発言順番の決定等を事前にご提案申し上げております各案件について調整、協議のための議会運営委員会を開催しますので、議会運営委員会の方、委員の方、各会派控え室の皆様は事前にご提案申し上げております意見集約の確認をお願いいたします。 今定例会での付託予定議案審査のための委員会審査日程ですが、会期日程資料にも提示してありますとおり、12月11日金曜日と12月14日月曜日の2日間といたしました。総務文教常任委員会民生環境常任委員会並び建設産経常任委員会付託予定議案がありますので、委員並びに説明員として出席していただく執行部の皆様は12月11日金曜日と12月14日月曜日に開催される常任委員会開始時間等のご確認をお願いいたします。 次に、今議会での一般質問については、12月15日火曜日を一般質問準備のため休会とし、12月16日水曜日に会議を再開し、17日、18日の3日間の予定で一般質問を行います。 以上のことから、12月18日最終日は、議案第118号から議案第147号並びに諮問第1号から諮問第2号までの上程議案のうち、まずは付託を受けた総務文教常任委員会民生環境常任委員会並び建設産経常任委員会から付託議案に係る委員長報告を受け、委員長報告に対する質疑、討論、採決の後、議案番号順上程議案につき討論、採決を行います。 終わりに、意見書議案のほか、あらかじめご提案申し上げております諸案件や議員派遣の件を議題とし、それぞれ討論、採決を行いまして、各常任委員会、各特別委員会並びに議会運営委員会の閉会中の審査、事務調査の件を議題とし、ご決定いただき、閉会となります。 以上が議会運営委員会での協議結果概要です。いの町国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案等々数多くの重要案件を審議いたします。この定例会が円滑に運営されますよう、特段のご協力を承りますよう心からお願いをいたします。 そして、事務局からの事務連絡事項でありますが、毎議会ごと会議録等申込書が各議員のお手元に配付されているところでありますので、期日までに議会事務局へのご提出をお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染症感染リスクをできる限り減らし、議会の審議を継続するため、議場入場時の体温測定、議場の換気、手指の消毒用アルコールの準備、議場でのマスクの着用許可、希望者へのお茶の議場持込み許可など、11月臨時議会に引き続き対策を行ってまいります。体温が37.2度以上や体調不良の場合は、議員は帰宅、説明員の方は代理出席、傍聴者は傍聴を控えていただくなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご配慮、ご協力をお願い申し上げます。 以上で議会運営委員会からの報告を終わります。 ○議長(高橋幸十郎君) これから委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。      〔「質疑なし」の声〕 ○議長(高橋幸十郎君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。 お諮りします。本定例会の会期は、本日から12月18日までの12日間にしたいと思い、思います。ご異議ありませんか。      〔「異議なし」の声〕 ○議長(高橋幸十郎君) 異議なしと認めます。したがって、会期は、本日から12月18日までの12日間に決定しました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(高橋幸十郎君) 日程第3、議案第118号から議案第147号並びに諮問第1号から諮問第2号までを一括議題とします。職員に議案を朗読させます。 ◎書記(山崎康正君)   議案第118号  いの町国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案  議案第119号  いの町介護保険条例の一部を改正する条例議案  議案第120号  いの町下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第121号  グリーン・パークほどの施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第122号  木の根ふれあいの森施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第123号  いの町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例議案  議案第124号  いの町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案  議案第125号  いの町指定居宅介護支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案  議案第126号  令和2年度いの町一般会計補正予算(第7号)議定に関する議案  議案第127号  令和2年度いの町国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第128号  令和2年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第4号)議定に関する議案  議案第129号  令和2年度いの町介護保険特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案  議案第130号  令和2年度いの町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第131号  令和2年度いの町下水道事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第132号  令和2年度いの町天王地区汚水処理施設事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案  議案第133号  令和2年度いの町水道事業会計補正予算(第1号)議定に関する議案  議案第134号  令和2年度いの町病院事業会計補正予算(第4号)議定に関する議案  議案第135号  令和元年度いの町公共下水道伊野浄水苑建設工事委託に関する協定の一部を変更する協定の締結に関する議案  議案第136号  柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第137号  吾北山村開発センターに係る指定管理者の指定に関する議案  議案第138号  道の駅「木の香」に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第139号  山荘しらさに係る指定管理者の指定に関する議案  議案第140号  七彩館直販所に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第141号  七彩館食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第142号  いの町本川地区畜産物等飼育処理加工施設に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第143号  土佐和紙工芸滞在型農園施設薬湯風呂施設地域食材供給施設伝統家屋移築施設(田植邸)・ふれあい農園・農林漁業体験実習館炭焼き体験実習館)に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第144号  いの町生活支援ハウスに係る指定管理者の指定に関する議案  議案第145号  いの町本川直販所に係る指定管理者の指定に関する議案  議案第146号  町道の路線認定に関する議案  議案第147号  いの町過疎地域自立促進計画の変更に関する議案  諮問第 1号  人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて  諮問第 2号  人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについて 以上でございます。 ○議長(高橋幸十郎君) 議案について提案理由の説明を求めます。池田町長。      〔町長 池田牧子君登壇〕 ◎町長(池田牧子君) おはようございます。本日は令和2年第4回定例会を招集いたしましたところ、議員の皆様方におかれましては、何かとご多用の中ご出席を賜り、本定例会が開催できますことを厚く御礼申し上げます。 今議会は、いの町国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案など30議案と諮問2件についてご提案させていただいております。 行政報告の前に、私の所信表明をさせていただきたいと存じます。 さきの町長選挙におきまして無投票により再選していただき、10月31日から2期目の任期がスタートいたしました。無投票ということにつきましては、責任の重さを感じ、身の引き締まる思いでございます。 本年におきましては、これまで経験したことのない新型コロナウイルス感染拡大を受け、様々な事業の中止、延期を余儀なくされ、町民の皆様の生活や経済活動においてその影響は計り知れないものがあります。今も第3波が押し寄せ、高知県においてもその波にのみ込まれているという状況下、これからの4年間、これまで掲げてきた町民の皆様の生活に寄り添った身近で温かな町政をさらに充実、発展させ、行政と町民の皆様の信頼と協調の下、官民一体となった取り組みを前進させるべく、誠心誠意職務に当たっていく所存でございます。町議会の皆様をはじめ、町民の皆様、町職員のご理解、ご協力、ご指導を心からお願い申し上げます。 初めに、1期目に掲げた5点の1点目、住み慣れたところで生き生きと生活を全うできる地域づくりでございますが、具体的には未来を考える会の実施、あったかふれあいセンターの開設、子育て支援の拡充としてファミリー・サポート・センターの設置、高知県版ネウボラの実施、総合政策課債権管理課の設置、フレイル予防として当町出身の川村医師による膝裏伸ばしの導入などを行ってまいりました。 現在、未来を考える会は、新型コロナウイルス感染予防の観点から中止となっておりますが、終息後はやはり地域へ出向き、行政と地域の皆様と互いに意見を出し合い、提言し合い、よりよい地域の発展と未来を探っていき、具現化してまいりたいと考えます。 また、かわむらメソッドさんかん元気塾は、川村医師が来町できなくても実施できるようDVDを作成しております。コロナ禍においてもフレイル予防ができる体制を取ってまいります。 ブロードバンドの整備は、令和3年度に完成予定となっていることから、町有施設の利活用を促進できるものであり、地域のにぎわいづくり生きがいづくり、関係人口や交流人口の増大につながる事業を行ってまいります。移住・定住対策を推進してまいりたいと考えております。 2点目は、紙産業をはじめ商工業の活性化、農林業の振興でございます。 中心市街地活性化計画をつくり、にぎわいの創出を図っております。カフェが数店、数店舗開業するなど、空き店舗の利用があった一方、コロナ禍による店じまいがあり、今後においてもますます力を注いでまいります。 基幹産業である紙産業のさらなる振興を図らなければなりません。紙産業は高知県の産業振興計画の重要項目にいつぎ、位置づけられており、高知県紙産業技術センター製紙工業会などとの連携をさらに深め、振興を図ってまいります。 また、農産物におきまして、キジをはじめセールスも行ってまいりました。ふるさと納税への返礼品も好評でございます。 かんがい用水の整備や農地中間管理など、今後も農業の振興に努めてまいります。 林業においても、森林環境譲与税の有効活用を図り、環境学習を通じて森林に親しみ、理解を深める取り組みを行ってまいります。そして、高知県や林業大学校、また周辺市町村との連携の下、林業の振興、新規林業従事者の確保などに努めてまいります。 さらに、吉野川の源流、石鎚山系、また仁淀ブルーというすばらしい観光資源を生かすべく、観光協会はもとより、ソラヤマいしづちや仁淀ブルー観光協議会商工会等とさらに連携強化を図り、流域観光、山岳観光の振興、交流人口の拡大、集客増へとつなげてまいります。 3点目は、心通う教育と誇り高い文化の充実推進でございます。 コロナ禍でこれまでと全く違う学習環境となりました。子どもさんたちの戸惑い、不安などを払拭し得るかん、学習環境を考えなければなりません。GIGAスクール構想に基づく整備も進んでおります。教育委員会とともに子どもさんたちの心のケアも図り、整備された環境を最大限生かす取り組みを進めてまいります。何よりも子育てしやすい町として第2子以降の保育料の無料化、保育時間の延長、認定こども園ファミリー・サポート・センターの開設など、町教育委員会をはじめ関係機関、保護者の方々などと意見交換しながら進めてまいりました。今後においては、病後児保育の実施も進めてまいります。 コロナ禍で開催が危ぶまれた高知国際版画トリエンナーレ展も開催にこぎ着けることができ、和紙文化を全国、世界へと大いにアピールできる機会となりました。また、夜の紙、夜の紙博は、新たに関わっていただいた方々の新しい発想やSNSで発信したことなどが大きな集客につながりました。紙博に限らず、各分野における集客の在り方を関係の皆様とともに知恵を出し合い、進化させてまいります。 4点目は、防災・減災対策の充実と強化でございます。 危機管理室を総務課内に設置し、年々大きくなる豪雨被害や南海トラフ地震等に対する体制の強化を図りました。本年は、予測もしなかった新型コロナウイルス感染拡大に対しても対応できました。 防災倉庫の整備は、倉庫としての機能はもちろんのこと、仁淀川の氾濫時における浸水予想水位を示すなど、防災意識を高めるものとなっております。地域のコミュニティーを強化し、地震発生時の避難や避難所運営マニュアルの作成の援助を行い、避難所運営などの共助につなげる取り組みも行ってまいります。これからも避難所の在り方について、障害を持っておられる方や高齢者、性別等に配慮した避難所運営の強化を図ってまいります。 さらに、いの町には土砂災害危険箇所レッドゾーンイエローゾーンも多く存在することから、国、県との連携をさらに深め、防災対策を推進してまいります。また、浸水被害に対する取り組みは国、県への要望等はもとより、町一丸となり強固に推し進めてまいります。 最後に、5点目といたしまして、入札制度の改正や施策を公平・公正に進め、透明化を図ってまいります。 以上5項目についてお話しさせていただきましたが、今日の社会情勢は極めて流動的であり、予測不能な事態を経験することもあることから、状況の変化、行政需要への対応や財政事情などを判断するとともに、国の動き、高知県の施策の方向性をしっかりと見極めながら、これからの4年間、町の発展、躍進のために精いっぱい努力してまいります。 冒頭に申し上げましたように、重ねて町議会の皆様をはじめ町民の皆様、町職員のご理解、ご協力、ご指導を心からお願い申し上げます。 以上、所信表明をさせていただきました。 次に、行政報告をさせていただきます。 まず、マイナンバーカードを使用したコンビニエンスストアでの住民票と印鑑証明書の交付についてでございます。 国の補助金を活用して整備しておりましたいわゆるコンビニ交付サービスが、12月1日から利用可能となりました。このことにより、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニエンスストアに設置のマルチコピー機マイナンバーカードをかざし、利用者証明用電子証明書の4桁の暗証番号を入力することで、毎日6時30分から23時までいつでも住民票と印鑑証明書が取得できるようになりました。住民の皆様の利便性の向上だけでなく、現在のコロナ禍における窓口への来庁抑制も期待できることから、このサービスの利用促進を図るとともに、引き続きマイナンバーカードの普及促進のため、顔写真撮影サービスによる申請の支援やカード交付のため、休日開庁などに取り組んでまいります。 次に超高速ブロードバンド整備事業進捗状況についてでございます。 現在、NTT西日本による超高速ブロードバンド整備事業のうち、国の当初予算措置分につきましては、6月30日に交付決定を受け、神谷、三瀬、下八川、小川、上八川の一部において整備を実施しており、令和3年3月完了の見込みとなっておりますので、令和3年2月に各地区で加入説明会を実施する予定でございます。国の2次補正予算措置分につきましては、11月6日に交付申請を行い、12月中旬頃に交付決定、12月下旬頃から事業着手の見込みとなっております。当初予算措置分を除いた本川地区吾北地区伊野地区の残りの整備予定エリア全てについて、令和4年3月に事業完了予定となっておりますので、事業完了が近づきましたら残りのエリアでも順次加入説明会を実施してまいります。国庫補助金の申請が完了し、事業費、事業費に関して一定のめどが立ちましたことから、本議会におきまして予算の減額を行うとともに、事業実施の翌年度に県の交付金が活用できる見込みとなったことから、令和3年度予算、令和4年度予算にそれぞれ県交付金見合いの事業費を債務負担行為として計上するものでございます。今後は、町民、事業者町民の皆様、事業所での利用促進や移住促進、企業誘致、観光面での利用など、新たに整備される通信基盤の活用に努めてまいります。 次に、宇治川流域における浸水対策進捗状況についてでございます。 国、県、町の三者が連携して進めております宇治川流域における浸水対策について、国の事業は昨年度に完了しておりますので、高知県及び町の工事進捗状況をご報告いたします。 まず、高知県が進めております天神ヶ谷川河川改修工事につきましては、水圧函路より上流部は令和2年度中の完成目標とし、現在、県営住宅宇治団地前河川護岸工を進めていただいており、国道33号を横断する水圧函路工事は、水圧函路部の4ブロック全てが完了し、現在上流側左岸の取りつけ護岸を進めていただいております。また、枝川コミュニティセンター前の歩道橋の下部工事も新たに発注され、準備に取りかかっているとお聞きしております。 次に、いの町が進めております内水対策事業につきましては、西浦5区宇治川右岸地区に整備しておりました西浦ポンプ場は3月末に供用開始し、外構工事も11月に完了しました。継続事業として東浦天神ヶ谷川右岸地区に整備しております東浦ポンプ場は、10月末に供用開始し、現在は外構工事の発注準備を進めております。また、西浦4-1地区の管渠布設工事は、事業実施箇所家屋移転完了後の令和3年1月に着手し、令和3年3月末の完成を目指し、進めております。工事の施工に当たりましては、周辺の皆様には大変ご迷惑をおかけしているところではございますが、早期完成に向け鋭意進めてまいります。 高知西バイパスの状況についてでございます。 現在の進捗状況としましては、3件の工事で進められており、11月には鎌田インターから波川間でJR土讃線をまたぐ波川高架橋の橋桁が無事に定位置へ架設されました。波川高架橋は長大橋であり、かつ軟弱地盤上で架設することや営業線上のJR上空をまたぐことから、安全の確保と確実な架設を両立させ、施工に当たったとお聞きしております。残る工事としましては、波川高架橋の上部工、舗装工、安全施設工等となっており、令和3年秋頃の開通を目標に着実に工事が進められていると実感しております。全線開通は、いの町民はもとより、いの町以西の町村も待ち望んでいるところでございますので、町としましても工事を円滑に進めるための調整等を行ってまいります。 最後に、仁淀川加田築堤工事についてでございます。 現在の進捗状況としましては、昨年度より築堤工事を実施しており、事業区間内で上、下流2工区に分かれて進めていただいております。本年度の工事で下流側工区は完成形となりますが、上流側工区の一部は来年度以降も引き続き工事を実施し、令和3年度中に完成すると国土交通省よりお聞きしております。町としましても、事業が早期完了するよう要望するとともに、円滑に事業が進められるよう国土交通省と連携し、地元調整等を行ってまいります。 以上が行政報告でございます。 次に、本日提案しております議案第118号から議案第147号について提案理由の説明をさせていただきます。 議案第118号いの町国民健康保険税条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方税法施行令が改正されたことに伴い、所要の改正を行おうとするものでございます。 議案第119号いの町介護保険条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方税法の、地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行おうとするものでございます。 議案第120号いの町下水道(後段で「下水道事業」との訂正あり)受益者負担に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行おうとするものでございます。 議案第121号グリーン・パークほどの施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、グリーン・パークほどの施設内のオートキャンプ場の、オートキャンプ場利用料金及びバーベキュー用、バーベキュー用具貸出料金の上限額の見直しを行うこととし、本条例の改正を行おうとするものでございます。 議案第122号木の根ふれあいの森施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、木の根ふれあいの森施設の使用料上限額の見直しを行うこととし、本条例の改正を行おうとするものでございます。 議案第123号いの町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例議案でございます。 本議案は、地方税法等の一部改正に伴い、所要の改正を行おうとするもの、するものでございます。 議案第124号いの町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案でございます。 児童会を運営する職員につきましては、児童会ごとに放課後児童会、放課後児童支援員として都道府県知事が都道府県認定資格研修ガイドラインによる放課後児童支援員認定資格研修事業に基づい、基づき実施する研修を修了した者を2名以上配置する必要がありますが、その支援員1名を除き、放課後児童支援員が行う支援について放課後児童支援員を補助する者として補助員に代えることができることとなっております。 本議案は、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令において参酌すべき基準が定められたことに伴い、補助員2名以上でも児童会の運営を行うことができるようにすることで、支援員の確保が困難な地域においても児童会の運営を行うことができるようにすること及び資格を有する放課後児童支援員を確保し、児童会の安定した運営を継続するため、条例の附則に定める放課後児童支援員となることができる者に係る経過措置期間について改正するものでございます。あわせて、国が定める放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準に対応するよう所要の改正を行おうとするものでございます。 議案第125号いの町指定居宅介護支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例議案でございます。 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令、これは令和2年厚生労働省令第113号でございますが、の公布に伴い、本条例に規定する指定居宅介護支援事業所の管理者要件及び経過措置についてかんせい、改正省令と整合性を図るため、所要の改正を行おうとするものでございます。 議案第126号令和2年度いの町一般会計補正予算(第7号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ9,090万円を減額し、累計予算総額を181億3,870万円とするものでございます。 歳入の主なものは、林業施設現年公共災害復旧費等の県支出金を2,704万3,000円、財政調整基金利子等の財産収入を766万8,000円、過年度収入等の諸収入を1,040万4,000円、それぞれ増額し、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の国庫支出金を4,860万円、減債基金繰入金等の繰入金を4,270万5,000円、過疎対策事業債等の町債を4,340万円、それぞれ減額するものでございます。 歳出では、義務的経費は、人事院勧告に伴う期末手当の改正等により人件費を2,749万2,000円、障害福祉費等の扶助費を236万4,000円、公債費を174万3,000円、それぞれ減額するものでございます。投資的経費は、高度無線環境整備推進事業等の普通建設事業費等を1億506万7,000円減額、林道及び町道等の災害復旧事業費を1億348万9,000円増額し、その他経費は財政調整基金等の積立金を694万6,000円増額し、町道、農林道、施設維持補修等の維持修繕費を374万2,000円、システム改修等の物件費を2,617万1,000円、特別定額給付金等の補助費等を3,000万8,000円、下水道事業特別会計等への繰出金を474万8,000円、それぞれ減額するものでございます。 議案第127号令和2年度いの町国民健康保険特別会計事業勘定補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ2,700万円を減額し、累計予算総額を30億9,920万2,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、県支出金2,380万円、国民健康保険税800万円を減額し、国庫支出金480万6,000円を増額するものでございます。 歳出は、保険給付費2,700万円を減額するものでございます。 議案第128号令和2年度いの町国民健康保険特別会計(直診勘定)補正予算(第4号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ4万4,000円を追加し、累計予算総額を7,527万3,000円とするものでございます。ごめんなさい。歳入歳出それぞれ4万3,000円(後段で「3万4,000円」との訂正あり)を追加し、累計予算総額を7,527万3,000円とするものでございます。 歳入は繰入金6万6,000円を減額し、町債10万円を増額するものでございます。 歳出は、総務費2万5,000円を減額し、医業費5万7,000円、公債費2,000円を増額するものでございます。 議案第129号令和2年度いの町介護保険特別会計補正予算(第3号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ528万4,000円を追加し、累計予算総額を28億3,181万7,000円とするものでございます。 歳入は、保険料100万円、支払基金交付金81万9,000円、県支出金44万9,000円を減額し、国庫支出金655万2,000円、繰入金100万円を増額するものでございます。 歳出は、地域支援事業費339万9,000円、指定介護予防支援事業費7万1,000円を減額し、総務費297万3,000円、基金積立金578万1,000円を増額するものでございます。 議案第130号令和2度いの町特別養護老人ホーム特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ60万円を減額し、累計予算総額を4億3,737万1,000円とするものでございます。 歳入は、繰入金60万円を減額するものでございます。 歳出は、総務費78万円を減額し、事業費18万円を増額するものでございます。 議案第131号令和2年度いの町下水道事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ50万5,000円を減額し、累計予算総額を6億608万6,000円とするものでございます。 歳入は、一般会計繰入金を689万9,000円減額し、消費税還付金を639万4,000円増額するものでございます。 歳出は下水道総務費を104万円減額し、下水道建設費を53万5,000円増額するものでございます。 議案第132号令和2年度いの町天王地区汚水処理施設事業特別会計補正予算(第2号)議定に関する議案でございます。 本議案は、歳入歳出それぞれ28万6,000円を減額し、累計予算総額を1億1,488万3,000円とするものでございます。 歳入の主なものは、基金繰入金を206万円減額し、雑入を178万6,000円増額するものでございます。 歳出は、汚水処理総務費を28万6,000円減額するものでございます。 議案第133号令和2年度いの町水道事業会計補正予算(第1号)議定に関する議案でございます。 本議案は、水道事業運営に係る収入及び支出について補正するものでございます。 収益的収支の費用額では、職員給与費を14万8,000円減額し、事業費、事業費用総額を4億1,691万円とするものであり、288万2,000円の当年度純利益となる見込みでございます。 ししゅ、資本的収支の収入額では、企業債を1,990万円増額し、収入総額を3億2,235万円とし、支出額では建設改良費を2,520万円増額し、支出総額を4億4,821万2,000円とするものでございます。 資本的収入が支出に対して不足する額1億2,586万2,000円は、過年度分損益勘定留保資金で補填するものでございます。 議案第134号令和2年度いの町病院事業会計補正予算(第4号)議定に関する議案でございます。 本事業は、病院事業運営に係る収益的収支について補正するものでございます。 収益的収入は981万9,000円減額し、収入総額を19億8,664万円とするものでございます。 収益的支出は981万9,000円減額し、支出総額を21億8,769万7,000円とするものでございます。 議案第135号令和元年度いの町公共下水道伊野浄水苑建設工事委託に関する協定の一部を変更する協定の締結に関する議案でございます。 本議案は、令和元年9月18日付で日本下水道事業団と2億3,250万円で協定を締結した令和元年度いの町公共下水道伊野浄水苑建設工事委託に関する協定について、3,687万円減額し、総額1億9,563万円とするものでございます。 減額の内容としましては、日本下水道事業団においての入札による減額等でございます。このため、協定の一部を変更する協定を締結するに当たり、いの町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、議会の議決を求めるものでございます。 議案第136号柳瀬農林水産物直販、直売及び食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、柳瀬農林水産物直売及び食材供給施設の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第137号吾北山村開発センターに係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、吾北山村開発センターの管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第138号道の駅「木の香」に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、道の駅「木の香」の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第139号山荘しらさに係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、山荘しらさの管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第140号七彩館直販所に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、七彩館直販所の管理を行わせる指定管理の、指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第141号七彩館食材供給施設に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、七彩館食材供給施設の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第142号いの町本川地区畜産物等飼育処理加工施設に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、いの町本川地区畜産物等飼育処理加工施設の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第143号土佐和紙工芸滞在型農園施設薬湯風呂施設地域食材供給施設伝統家屋移築施設(田植邸)・ふれあい農園・農林漁業体験実習館(炭焼き体験学習館)に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、土佐和紙工芸滞在型農園施設薬湯風呂施設・地域きょう材供給施しつ・伝統家屋移築施設(田植邸)・ふれあい農園・農林漁業体験実習館炭焼き体験実習館)の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第144号いの町生活支援ハウスに係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、いの町生活支援ハウスの管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第145号いの町本川直販所に係る指定管理者の指定に関する議案でございます。 本議案は、地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき、いの町本川直販所の管理を行わせる指定管理者の指定について、同条第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 議案第146号町道の路線認定に関する議案でございます。 本議案は、土地の寄附を受け、新規路線の認定を受けようとするものでございます。 議案第147号いの町過疎地域自立促進計画の変更に関する議案でございます。 本議案は、いの町過疎地域自立促進計画の事業計画に事業名、これは施設名でございますが、の追加を行う計画の変更が生じたため、所要の手続を行おうとするものでございます。 諮問第1号及び諮問第2号人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めることについてでございます。 人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づき、市町村長が議会の意見を聞いて推薦し、法務大臣が委嘱することになっております。 つきましては次の方々の推薦について議会の意見を求めるものでございます。 諮問第1号。令和3年3月31日で任期満了となります井上晃氏を任期満了後も引き続き適任者として推薦いたしたく、同法第6条第3項の規定に基づき議会の意見を求めるものでございます。 諮問第2号。令和3年3月31日で任期満了となります金子覺氏の後任に岡林敬介氏を適任者として推薦いたしたく、同法第6条第3項の規定に基づき議会の意見を求めるものでございます。 両氏の略歴につきましては、お手元の資料のとおりでございます。 以上でございますので、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(高橋幸十郎君) これで提案理由の説明を終わります。 以上で本日の日程は全部終了しました。 お諮りします。12月8日は合同審査のため、12月9日は議案精査研究のため休会とし、12月10日再開したいと思います。ご異議ありませんか。      〔「異議なし」の声〕 ○議長(高橋幸十郎君) 異議なしと認めます。したがって、12月8日から12月9日まで休会とし、12月10日午前10時に再開することに決定しました。 本日はこれで散会します。      散会 10時55分...