20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲府市議会 2020-03-12 令和2年予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-12

この施設を見学に来る人たちは、武田信玄公遺品や楯無鎧、また武田二十四将にまつわるよろいや刀、風林火山の旗など、武田家にまつわる品々を見て楽しみ、期待をして、この甲府市に来るのではないでしょうか。  昨年11月に、私は武田勝頼敗戦の地であります愛知県の新城市に行ってきました。人口は4万6,024人という市でございますけれども、歴史資料館はすばらしいですね。

中央市議会 2019-03-18 03月18日-02号

内容は、かかりつけ医、アレルギーの有無、延命治療希望か、お墓の場所、リビングウィル、遺言書をしまってある場所(預けてある場所)、葬儀スタイル希望遺品整理の生前予約などを自治体に事前登録しておき、万一のとき、市が代わりに、病院、消防、福祉、警察などの照会に対し回答する制度です。料金はかかりませんし、親族、成年後見人も代理として登録できます。

市川三郷町議会 2017-03-03 03月03日-01号

平成28年度、新たな事業といたしまして、歌舞伎俳優による歌舞伎体験、着付けと附け打ち体験、12代市川団十郎丈遺品展示等を行いました。また、施設改修では、照明のLED化空調等改修を行いました。 さらに市川団十郎事務所へ伺い、文化資料館へのご協力に対するお礼と、今後の取り組み等の打合せを3回行いました。今後も新たな取り組みを計画しております。 

市川三郷町議会 2015-03-06 03月06日-01号

過日、80代の方から神明神社の祭りで、相撲大会が行われていたときの写真や、草相撲の力士たち遺品が写っている写真を見せてもらいました。 70歳になった私が、小学生になったころまで続いていたと思います。 今、役場職員駐車場に使っている、元市川小学校には土俵があって、嶋錦さんの土俵入りを見た記憶があります。 

大月市議会 2014-03-10 03月10日-一般質問-02号

さらに、小山田氏の子孫を名乗る方がいらっしゃいますが、この小山田氏にかかわる遺品などの寄附の申し出もあると聞いております。こうした市内歴史文化を発信することも有効な活性化の方策と考えますが、いかがでしょうか。 以上さまざま提案をさせていただきました。市のご見解をいただきたいと思います。よろしくお願いします。 ○副議長山田善一君) 山田政文君の質問に対し、当局答弁を求めます。 

韮崎市議会 2012-06-19 06月19日-03号

小林一三翁にまつわる遺品のほとんどは関西に行ってしまっているとのことですが、まだ市内に多く残されていることも耳にしております。少なくとも、市内に残された遺品等の調査を行い、ピックアップした上で、その節には所持されている方にご協力を依頼すべきと考えますが、市当局のお考えを伺います。 ○議長野口紘明君) 五味企画財政課長。 ◎企画財政課長五味秀雄君) お答えいたします。 

韮崎市議会 2010-12-14 12月14日-03号

ただし、この韮崎に在住している先達たちのところには、この一三翁ばかりでなくて、いろんな遺品や何かもお持ちの方もおられるはずでありますから、そういう方たちにもお話しをして、協力をしてもらって、早いうちに、今言った全国各地から来てもらえるような記念事業にしたいということですから、真剣に今から取りかかる必要があろうかと思います。その辺はひとつやんばいにやってほしいと、こういうことであります。 

甲州市議会 2010-09-13 09月13日-03号

天目山栖雲寺虚空蔵菩薩画像は、これまで九州キリシタン大名有馬晴信遺品あるいは肖像画と伝えられていました。しかし、近年の研究成果から、今から約700年前の中国の元王朝時代宗教にかかわる貴重な聖像画であることが判明いたしました。研究成果は、論文はもとより新聞、テレビ等でも報道され、多くの方々の関心や注目を集めたところであります。

甲州市議会 2010-09-01 09月01日-01号

この掛け軸は、これまで九州キリシタン大名有馬晴信遺品あるいは肖像画と伝えられてまいりました。しかし、近年の研究成果から、今から約700年前の中国の元王朝時代宗教にかかわる貴重な聖像画である可能性が高まっております。 こうしたことから、元王朝時代美術品を集めた同美術館の企画展フビライ・ハン時代美術」への展示が実現したものであります。

甲府市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第4号) 本文

移築復元後の活用策といたしましては、オープニングイベントとして、藤村紫朗遺品展示する特別企画展を行うとともに、藤村式建築教育関係資料常設展示、さらに甲府北口という立地条件を生かす中で、武田館跡甲府城跡武田神社昇仙峡など、甲府市民をはじめ、本市を訪れた観光客に対する史跡や観光地めぐりのための情報発信機能観光ガイダンス機能をあわせ有した新たな活用策を構築してまいります。  

富士吉田市議会 2010-03-23 03月23日-04号

市制施行60周年記念事業について、厳しい財政状況ではあるが、名誉市民などの遺品展示など、ソフト面を重視した事業展開をしてほしいとの要望がありました。 慶應義塾大学との連携事業については、その知的財産活用しながら、市民にもわかりやすい事業を実施するべきであるとの意見がありました。 交通安全推進事業について、登校時のボランティアによる支援活動等を積極的に推進してほしいとの要望がありました。 

甲府市議会 2010-03-01 平成22年3月定例会(第4号) 本文

記念館移築後の活用策といたしましては、移築前と同様、山梨県令藤村紫朗の事績を顕彰する遺品や、旧睦沢学校関係資料及び学術的教育資料等展示するとともに、新たに武田館跡等からの発掘出土品のうち中世戦国期の稀有な異物等展示、さらには土器等復元体験コーナーを設置し、文化財建造物埋蔵文化財を融合した一体型記念館としての活用を行ってまいります。  

山梨市議会 2006-06-20 06月20日-03号

第2点に、移設建設費用としてどのくらいの費用が見込まれ、遺品展示品をどのように活用していくのか、以上2点について答弁をお願いいたします。 ○議長志村忍君) 市長 中村照人君。 ◎市長中村照人君) 横溝正史氏の書斎移設についてであります。 先月、寄附採納手続が終了いたしまして、今月8日に書斎の解体、運搬作業が完了したところであります。現在は移築候補地の検討を行っているところであります。

甲斐市議会 2005-12-16 12月16日-02号

同時に、3町に歴史的なものが、競えるものがたくさんあるわけでございますけれども、敷島の場合を見ますと、旧睦沢小学校の奥に古い校舎があるわけですけれども、そこにいろいろな遺品等が、大切なものが、ほこりをかぶっている状態だと聞いています。

富士吉田市議会 2002-09-18 09月18日-02号

新田次郎氏の遺品等の展示室も内設されると伺い、市民はもとより、訪れる観光客の皆様にも喜んでいただけるものと期待するところであります。 国道139号線沿いには、リニューアルした「吉田うどん」の看板が、また街のあちこちに「吉田うどん」をPRするのぼり旗が掲げられ、観光のまち「富士吉田」も着実に一歩一歩前進している様子がうかがわれ、大変うれしく思われます。 

甲府市議会 1997-09-01 平成9年9月定例会(第2号) 本文

最近特に発掘物からなる数点の遺品から、甲府城の存在が確実視されてきており、それも徳川時代をさらにさかのぼり、豊臣時代に完成したという説が急浮上しております。ことし6月に行った試掘調査において、甲府北口国鉄清算事業団用地より約400年前と思われる石垣が出土し、新たな問題に発展してきております。歴史的遺産は、基本的には大切に保存すべきものであり、さらに後世に引き継いでいく使命もあると考えます。

  • 1