1130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2023-03-02 03月02日-01号

事業検証につきましては、アクションプランのうち建築物等耐震対策推進庁舎等耐震化推進災害に備えた協定の締結推進感染症等拡大防止に資する対応と備蓄体制災害発生等業務継続体制確立避難所等電源確保体制整備道路の点検や緊急車両等の通行のため、早急に最低限のがれきや放置車両等処理を行ったり、簡易な段差修正等により救援ルートを開けるための啓開マニュアルの運用および訓練の実施産業廃棄物

市川三郷町議会 2022-12-05 12月05日-02号

これまで広報やホームページ、組回覧を活用し事業目的助成金制度を周知してまいりましたが、議員ご指摘のとおり、大規模災害発生時など有事の際には、緊急車両の進入や、救命・消防活動支障を及ぼす可能性も想定されるため、狭あい部解消をはじめ、木造住宅耐震化や可搬式消火ポンプ整備など、これまで以上に地域強靱化に向けて取り組み、情報発信を強化し、狭あい道路解消必要性の周知を図るとともに、防災課をはじめ

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

重点課題といたしまして、公共施設やライフラインの耐震化、避難路生活道路整備保全を位置付けております。 防災対策につきましては、災害初動体制確立避難所運営災害応援協力締結地域防災教育等ソフト面に力を入れ、職員はもちろん、自主防災会や町民の皆さまにもご協力をいただき、事業推進をしてまいります。 

甲府市議会 2021-06-21 令和3年環境水道委員会 本文 開催日: 2021-06-21

C区間の場合は、一番極端な例でいきますと、今、大津町の浄化センター老朽化対策や、耐震化工事をしております。この経費につきましても、同じように甲府市の処理面積である甲府市全体と、昭和町のほうは今回のこの場所と、既に同様な措置を講じております3か所、国母工業団地を含めてはございますが、そのトータルの面積の割合で負担し合うということになります。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

          ┃ ┣━┯━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃ │      │       │【上下水道料】 水道事業給水開始から100年を、下水道   ┃ ┃ │      │       │事業供用開始から50年を超え、この間に整備された施設の老 ┃ ┃ │      │       │朽化が、今後、急速に進んでいくことから、耐震化

甲府市議会 2021-03-17 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-17

次に、116ページ、117ページにまたがりますが、2目開発指導費につきましては、一般職給与費のほか、建築物耐震化支援事業等に係る経費であり、前年度と比較して2,046万6,000円の減額となっております。減額の主な要因は、建築物耐震化支援事業における避難路沿道建築物耐震改修費補助金の減によるものであります。  

韮崎市議会 2021-03-10 03月10日-04号

第2条は、分掌事務中の建設課の第1号を削り、第2号を第1号として、第3号から第7号までを1号ずつ繰り上げ、建設課の次に項として営繕住宅課を加え、営繕住宅課分掌事務として第1号に営繕建築に関すること、第2号に住宅に関すること、第3号に建築物耐震化に関することを加えるものであります。 なお、施行予定日令和3年4月1日であります。 以上で説明を終わらせていただきます。

大月市議会 2021-03-10 03月10日-代表質問・一般質問-02号

規模地震発生した場合に甚大な被害を受けると予測され、災害応急対策上不可欠となる防災対策拠点施設であることが要件とされ、耐震化が未実施市町村本庁舎建て替え事業が想定されています。充当率起債対象経費の100%以内、交付税措置地方債元利償還金の70%を基準財政需要額に算入するとなっています。留意事項として事業年度は5年間とされていますが、さらに延長されることも考えられます。 

甲府市議会 2021-03-09 令和3年経済建設委員会 本文 開催日: 2021-03-09

第15号)中              当委員会所管分              第1表 歳入歳出予算補正中               歳入 第14款2項6目、第15款2項7目、                  第16款、第21款1項6目・7目               歳出 第6款、第8款              第2表 繰越明許費補正(追加)中                  建築物耐震化支援事業

韮崎市議会 2021-03-08 03月08日-02号

地震につきましては、公共施設道路、橋梁、水道施設等耐震化を進めるとともに、住宅における家具類固定化などの啓発活動をなお一層推進してまいります。 また、水害につきましては、老朽化した導水路整備のほか、国及び県に対し、管理する河川の堤防強化や堆積した土砂、支障木撤去等を強く要望するとともに、急傾斜地の崩落対策、ため池の改修などを実施いたします。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第6号) 本文

1 災害に強いまちづくり推進するため、建築物所有者に対し積極的な耐震化の働きかけを行うこと。 1 遊亀公園改修工事については、動物園入園者に配慮した安全対策等を講じること。 1 次期甲府空家等対策計画策定にあたっては、民間との連携による維持管理や、新たな空き家活用策について検討すること。