2856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2022-12-08 12月08日-02号

この間、社会情勢を振り返ると、新型コロナウイルス感染症、COVID-19の蔓延により、日本おろか世界中で人類が経験したことのない対処を求められました。我が富士吉田市も例外ではなく、市長の強いリーダーシップの下、市政一丸となって様々な施策を実行し、未曾有の危機から本市の盾となり矛となり、市民を守っていただいたことは称賛に値すると思います。

富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、回収した資源物資源化までの経路でありますが、本市における再資源化につきましては、国の指定法人である公益財団法人日本容器包装リサイクル協会へ主に委託しており、同協会が契約を締結した事業者により再資源化されます。 具体的には、紙類は圧縮・梱包化したものを溶解し、色素等を取り除いたものが古紙として再生されます。 

市川三郷町議会 2022-09-01 09月01日-01号

体育館床の第一人者である東京工業大学の横山教授に依頼し、令和3年12月17日に現地においてJIS基準日本産業規格でありますが、転倒衝突時の硬さG値と床の弾力性値Y値について測定を行いました。 その結果としては、G値基準値内であり、Y値基準を若干下回るが、有意差範囲内であるというものです。なお、有意差範囲とは、統計的に人間が差を感じない範囲という意味であります。

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

JR東海やNEXCO中日本高速道路には、今年度より神明花火大会会長にご就任いただきました仲田道弘山梨観光推進機構理事長にご同行をいただく中、これまで以上にエリアを拡大をして、ポスター掲示をお願いしてまいりました。 青洲高校との連携につきましては、新任の校長先生意見交換の機会を設け、今後の方向性を確認をいたしております。 

富士吉田市議会 2022-03-24 03月24日-03号

本案は、富士吉田消防団員等公務災害補償条例の一部改正でありまして、年金制度機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律による消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律の一部改正に伴い、株式会社日本政策金融公庫等が行う恩給・共済年金担保融資が廃止されるため、所要の改正を行うものであり、妥当と認められますので、原案のとおり可決すべきものと決しました。 議案第22号について。 

市川三郷町議会 2022-03-15 03月15日-02号

皆さん、今のこの日本があるのは、やはりお年寄り皆さんがあってこそ、この山梨がこうして栄えるのも、お年寄り皆さんがあってこそ、この市川三郷町もお年寄り皆さんがあったからこそ、この素晴らしい市川三郷町が、私は栄えていると、理解をしております。 そのお年寄りの唯一の楽しみにしておりますお風呂の入浴のこの廃止。

市川三郷町議会 2022-03-03 03月03日-01号

今後は、神明花火大会日本の三大花火に肩を並べるようなビックイベントにするという町長選の公約を推進すべく、運営体制を自走経営型に移行することも念頭に改編をした実行委員会体制実施をしたいと考えております。 議員各位、町民の皆さま大会関係者皆さまのご理解、ご協力のほどお願いを申し上げたいと存じます。 

市川三郷町議会 2021-12-02 12月02日-01号

デジタル化ハンコ離れが進み、業界の将来を憂えることもあるが、「生涯現役を続けて、後継者問題を含め日本印章文化を残せるように取り組んでいきたい」と笑顔を見せる、と報道しています。 県内での秋の叙勲受章者は3名、現代の名工は2名が選ばれました。新聞記事を読み、お二人が歩んでこられた人生を思い私は感動しました。

富士吉田市議会 2021-09-14 09月14日-02号

9月9日本会議において決算特別委員会委員が選任され、これに伴い正副委員長の互選がそれぞれ行われ、議長のもとに報告がありました。決算特別委員会委員長渡辺貞治君、同副委員長渡辺新喜君がそれぞれ選任されましたので、御了承願います。 次に、CATV富士五湖から本日の本会議一般質問をテレビ中継したい旨の申出がありました。また、報道機関から傍聴席より撮影を許可願いたい旨の申出がありました。

市川三郷町議会 2021-09-02 09月02日-01号

また、8月11日以降、日本付近に停滞していた前線に向かって、温かく湿った空気が流れ込み、前線活動が活発になり、西日本から東日本の広い範囲大雨となり、11日からの総雨量が多いところで1,400ミリを超える記録的な大雨となり、各地で人的、物的被害が発生しました。 犠牲になられた人たちのご冥福をお祈り申し上げます。 

甲府市議会 2021-06-21 令和3年環境水道委員会 本文 開催日: 2021-06-21

何かないのかな、レジ袋を持って歩くわけにもいかないなと思って、日本手拭いを2か所縫うと、簡単な袋になるので、ハンカチ兼用エコバックなんていうのをつくって普及促進もしていて、環境部では面白いねなんて言われているんですけれども、そんな形のものもあったりしますから、このエコチャレンジについてはいいきっかけかなというふうに思っているんです。