733件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

富士山が2013年6月に、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」として世界文化遺産に登録されたことを受け、ふじさんミュージアム、当時は富士吉田市歴史民俗博物館鐘山の滝を有するエリアを貴重な地域資源として次代に残し、歴史的・文化的・自然資源を有効に生かしながら機能を高め、多くの市民が憩い、学び、さらに来訪者との交流を図ることをコンセプトに、(仮称富士杜巡礼郷公園整備する事業が始まりました。 

甲府市議会 2021-06-21 令和3年経済建設委員会 本文 開催日: 2021-06-21

基本方針2は、自然・歴史など地域資源活用であります。施策といたしましては、日本遺産やユネスコエコパークなど自然に関する施策地域観光施設地場産品など本市強み活用した誘客と消費の促進を位置づけております。  基本方針3は、安全・安心で快適な観光地づくり推進であります。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第4号) 本文

新しい生活様式に沿った観光の在り方への対応などを踏まえ、本市の豊富な地域資源活用した都市型観光を目指し、しっかり取り組んでいただきたいと思うところであります。  本市観光振興基本計画は、歴史文化、自然、人等地域資源活用によって、交流人口の増加による地域活性化を図ることを目的に、平成21年に第1次甲府観光振興基本計画が策定され、以来、5年ごとのサイクルで策定されてきました。

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

国内最大級宝飾展示会であるジャパンジュエリーフェア2021が本市において開催されることは、長い歴史に裏づけられた本市の代表的な地場産業である宝飾産業世界から注目されるとともに、自然や食など、多くの地域資源を有する本市魅力を国内外にアピールできる絶好の機会になるものと考えております。  

甲府市議会 2021-03-15 令和3年予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-15

次に、4目広報費につきましては、広報誌、ホームページ、ラジオ等各種媒体活用し、本市行政情報市民に分かりやすく伝えるために要する経費及び本市地域資源甲府市内外へ発信し、知名度を向上させるための経費であります。  56ページ、57ページをお開きください。  10節需用費につきましては、行政情報等を紹介する広報誌広報こうふ」の発行に関わる印刷製本費等であります。  

甲府市議会 2021-03-08 令和3年総務委員会 本文 開催日: 2021-03-08

しかし、本制度につきましては、甲府南北地域おこし協力隊推進事業実施要綱地域資源の発掘、また、販売の支援といった幅広い活動内容を捉えておりますことから、今後も移住・定住あるいは地域振興、また、国の制度の調整、こういった観点につきまして、引き続き企画部も関わりを深めながら事業推進を図っていきたいと考えております。  

甲州市議会 2021-03-05 03月05日-02号

第2期総合戦略基本目標甲州市への人の流れをつくり地域経済の創出、その中に地域資源を生かした観光産業推進があります。観光資源となり得るかもしれなかったものをみすみす破壊してどうするんですか。 今、都市整備課では、塩山駅周辺の再開発に取り組んでいます。於曽屋敷がある於曽公園も重要なスポットとしています。それが崩れたことになり大きな問題です。

富士吉田市議会 2021-03-01 03月01日-01号

加えて、市民の憩いの場として、また、来訪者本市魅力地域資源を発信しお迎えする場所として、(仮称富士杜巡礼郷公園整備を引き続き進めてまいります。 国道138号の拡幅につきましては、国と連携する中で市道諏訪内1号線など周辺市道整備を進めてまいります。併せて災害時の防災路線周辺道路機能強化目的とした市道横町熊穴線外路線整備を計画的に進めてまいります。

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

今後、フルセットの行政運営が難しくなる中にあっては、こうした実生活面での実態に合わせ、市民生活行動経済活動関係性が強い近隣自治体と、それぞれが有する特色や地域資源について理解を深め、互いの強みを生かした産業施策福祉施策など、様々な分野・領域における広域的な連携を進めることが有効であることから、その実現に向けて、現在、各自治体と協議を進めているところであります。  

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

また、「第二期甲府総合戦略」の基本目標の達成に向け、コロナ禍における地方への関心の高まりなどの時勢を的確に捉える中で、本市が有する地場産品地域資源魅力を積極的に発信し、移住施策や若者の地元定着、起業・創業等支援を充実させ、UIJターン促進を図るなど、人口減少の抑制に資する取組推進してまいります。  

甲府市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

本市が誇る地域資源である、御岳昇仙峡が日本遺産に登録され、今後の観光振興をはじめとした、地域活性化が期待できるところであります。また、来年度は日本女性会議2021in甲府開催をはじめ、本年11月3日に迎える信玄公生誕500年を記念した大きなイベント、あるいは、確定的ではありませんが、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催を契機とした取組なども控えています。

甲州市議会 2021-02-24 02月24日-01号

今後も観光交流を軸として、農林業商工業連携地域資源を最大限に活用しながら、魅力ある地域産業振興推進し、ここにしかない「甲州ブランド」の確立を推進してまいります。 続いて、関連する新年度の主な事業についてであります。 まず、世界農業遺産認定への取り組みについてであります。 昨年10月に国連食糧農業機関申請書が提出され、世界農業遺産候補として審査が行われております。

山梨市議会 2020-12-21 12月21日-04号

高木晴雄君   副市長     古屋博敏君                  政策秘書  教育長     澤田隆雄君           中山浩貴君                  課長  総務課長    小田切 聡君  財政課長    古屋健司君                  防災危機管理  管財課長    中村直喜君           宮澤健一君                  課長  地域資源開発

都留市議会 2020-12-15 12月15日-03号

また、市民を含む参加者健康増進が図られるなど、市民スポーツ振興及び本市の持つ地域資源活用した地域活性化が図られるものと考えられます。 なお、スタート・フィニッシュ地点である道の駅つるの売上げは、農家などの生産者への所得向上に直接つながるもので、直接的また間接的に市民の皆様に貢献しているものと考えております。 以上です。 ○議長(藤江喜美子君) 山本議員

山梨市議会 2020-12-11 12月11日-03号

高木晴雄君   副市長     古屋博敏君                  政策秘書  教育長     澤田隆雄君           中山浩貴君                  課長  総務課長    小田切 聡君  財政課長    古屋健司君                  防災危機管理  管財課長    中村直喜君           宮澤健一君                  課長  地域資源開発

山梨市議会 2020-12-10 12月10日-02号

高木晴雄君   副市長     古屋博敏君                  政策秘書  教育長     澤田隆雄君           中山浩貴君                  課長  総務課長    小田切 聡君  財政課長    古屋健司君                  防災危機管理  管財課長    中村直喜君           宮澤健一君                  課長  地域資源開発