42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2018-06-13 06月13日-01号

今後とも引き続き安全確保に努めてまいりますが、高齢者の方や障害のある方などの避難など、いまだ実際に訓練していない形態もありますので、これらを今後の課題と捉え、市民サポーターなどボランティアスタッフも含めた避難訓練を行うとともに、公演時に客席に向けた注意喚起のアナウンスを行うなど、避難マニュアル等整備を行い、適確避難していただけるような体制づくりを進めてまいります。  

山形市議会 2017-03-08 平成29年総務委員会( 3月 8日)

防災に関して、蔵王山と言っても頂が幾つもあるため、危険箇所情報適確に出すべきである。適確情報を出すことによって、蔵王温泉の風評被害などを幾らかでも少なくする努力はしなければならない。ピンポイントな活動場所の発表の仕方となるよう仙台管区気象台に要望してほしい。 ○総務部長   人づくりにかかわることであり、組織の力を最大限に発揮するためには、まず、職員個人の能力を磨かなければならない。

鶴岡市議会 2016-12-02 12月02日-03号

責任で対処しなければならないということは明確になっているわけですけども、今回のスズメバチのようにとにかく迅速に対応が必要だといったようなときに連絡がとれないとか、話し合いがなかなか平行線だというふうなときに、なかなかその危険な状態を除去できないというふうなことで長引くのはやはり周辺の方にとっては大変不安ですんで、こういったことも地域周辺の住民の方に、今回いろんな対応をしていただきましたけども、今後も適確

鶴岡市議会 2014-09-08 09月08日-04号

まず看護師接遇や医師との信頼関係適確な治療などを求める方々の実態に対する認識と、荘内病院に対する市民からの評価についてでございます。 病院を受診する患者さんは、病気やけがなどで不安な気持ちを抱きながら来院されているわけですから、そうした患者さんの症状やお気持ちを十分理解し、思いやりのある態度で接することが病院職員には求められております。 

鶴岡市議会 2014-09-02 09月02日-01号

こうした対策に加え、国や県などの政策動向を注視し、一般財源以外の他からの財源導入にも努め、人口減少対策を初めとする社会経済情勢の変化に適確対応し、鶴岡ルネサンス宣言に基づく施策など、中核的な事業への財源確保しつつ、合併期間終了後の財政健全性を維持するという大きな目標に向けてしっかり取り組んでまいります。 次に、新市建設計画見直しについてお答えをいたします。 

山形市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会(第3号 3月 6日)

これまで双方の話し合い、現場の状況判断など適確利用集積に大きな役割を担ってきた農業委員会の実績と、これからの立場、果たすべき役割について見解を伺います。  さらに、中間管理機構を立ち上げた以上、政策目的の重なる農業委員会を徐々に縮少しようとする見直しが進められることが十分想定されます。この動き農業委員会がどう立ち向かっていくのかについてもお伺いいたします。  

村山市議会 2012-09-21 09月21日-04号

このため、被災自治体に対する復興費については、国の責任において確保すること、今後増大する財政需要適確に取り入れ、2013年度地方財政計画を策定すること、また地方財源充実・強化を図るため、地方交付税総額確保、国税5税の法定率改善社会保障分野単位費用改善、国の地方消費税充実、国の直轄事業負担金見直しなど、抜本的な対策を進めることを求めるものであります。 

庄内町議会 2011-06-17 06月17日-03号

どれだけ知識があって、適確判断ができる人がいるかということにかかっているのだということを、私どもも実際、被害を受けたところからお聞きしまして、やはり知識の蓄積ある人間を常に配備しておかなければならないと、痛切に思った次第でございますが、私ども防災に携わる職員、一定期間集中的に研修を行う制度、これを整備したらどうかということで意見を申し上げております。 

庄内町議会 2011-06-14 06月14日-01号

今回は特に一気に雪が降ったということがあるかと思いますが、その辺の対応については、雪の状況適確判断しながら対応していきたいと思ってございます。 それから、業者に対する考え方でございますが、私どもは設計上ミスがあったという判断はしてございません。

村山市議会 2011-03-08 03月08日-03号

しかし、その数字はあくまでも推測であり、適確政策をもってすれば、少しずつでも右肩上がり可能性もあるはずです。 私は、もう一度村山市の変遷を見ながら、市の現状を認識し、分析して、まちづくりを再考すべきと考えます。 そこで質問いたします。 当市に関連のある近年、そして近未来の国・県の動き財政課長に、工業団地、市内の企業動き商工文化観光課長にお伺いいたします。 

庄内町議会 2010-03-09 03月09日-04号

例えば、アとして「町民の声を適正に反映することができる組織機構」、イとして「町民が利用しやすく分かりやすい組織機構」、ウとして「簡素で効率的な組織機構」、エとして「指揮命令系統が分かりやすく責任の所在が明確な組織機構」、そしてオとして「地方分権時代における各種行政課題に迅速かつ適確対応できる組織機構」、この五つが合併時の約束事で、事務組織及び機構整備方針として謳われております。 

庄内町議会 2010-03-04 03月04日-02号

法律的に民法等の契約をいただいている中で信義誠実に当初の寄附者意思を履行しなければならないという町の立場がございますが、一方では、この年数を経た中で、現在の状況が、当時、寄附をいただいた方の意思適確にしているのか、町がきちんとしたいこいの広場として使っているのかと問われれば、そういう状況にはないと。まさに、先程申し上げましたように、荒地というような状況でございます。