4072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

町民目線に立ち、職員と力を合わせて親切丁寧、ガラス張りの町政に心がけ、町民が役場に出向いたときには素早く町民に声をかけ、住民サービスを徹底した行政運営を行うことであり、さらに町民物価高騰に悩み苦しんでいます。共産党の庄内相談所には、4月の年金まで少しお金を貸してくださるところはないですかと、生活困窮者の数人から相談が寄せられています。

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

本町職員における男性の育児休暇取得状況と実践に繋がる具体的な育児参画を今後どのように取り組んでいくのかお聞きします。 続いて、3項目目になりますひとり親家庭等支援についてお聞きします。 ひとり親家庭等に対する支援として、国は子育て生活支援就労支援養育費確保支援経済的支援の四つの柱で施策を推進しています。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

町民及び町職員防災士資格取得により、町全体として防災意識の向上とネットワーク化を目指します。また、コミュニケーションアプリを活用することにより、災害発生時における職員情報伝達強化を図ります。 立川総合支所改修整備事業では、立川複合拠点施設「タチヨリ」の7月中旬オープンに向け、共同運営する風来風流の会(狩川まちづくりセンター及び図書館分館指定管理者)と連携しながら、準備を進めます。 

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

実際この加算訪問事業としての加算はとっておりませんが、実際のところ子育て支援センター職員が、通常子育て支援センター一般開放としております。その中で気になるご家庭から要望があれば直接支援センター職員がお子さんが使うおもちゃなどを持参してご家庭に訪問して、子どもさんへの関わりへの指導、そのような対応をとった事例はありますが、今のところ実際事業としては行っていないというのが実情となります。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

事前に私もここら辺ではないかなということで、敢えて質問させていただいたわけでありますが、令和年度施政方針にありますように、まずは七つのプロジェクトを順調に進めていただいて、そして来年度の当初予算に、あるいは事業計画に反映されるように進めていただきたいということで、町長からはまず職員から甘く見られないように緊張して頑張っていただきたいことを申し上げたいと思います。 

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

一般会計補正予算書の29ページにあります補正予算給与費明細書のうち、1一般職(1)総括、イ会計年度任用職員の表中におきまして、補正後の職員数184人の課ごとの内訳に関するご質問だったと思います。この中で最も多い課でございますが、教育課で87人、主に小中学校でしたり、幼稚園、共同調理場において従事していただいている方々です。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

続いて、3款1項社会福祉費は、1目社会福祉総務費で、2節給料、3節職員手当等、及び次ページの4節共済費は、年度途中での退職職員1名分の人件費を減額するとともに、1節会計年度任用職員報酬、3節期末手当、4節一般職員職員共済組合負担金一般職員分社会保険料等及び8節費用弁償を、退職職員の代替として配置する事務補助員分等について追加するものです。 

庄内町議会 2022-06-06 06月06日-04号

これらのことが記憶に残ることかなと思っておりますし、まして職員皆さんからはこの3年来、皆さんから奮闘していただきました。新型コロナウイルス対策のために、通常の業務を超えて課内横断での活動によって町民の安心安全が守られた。そしておかげさまで、まずは新型コロナウイルス感染拡大は防止されているのではないかなと思っております。この期間の職員皆さんの奮闘、活躍に感謝を申し上げたいと思います。

庄内町議会 2022-06-03 06月03日-03号

これは何かというと、周知、町民に周知するというのは例えば職員の事務規程ありますね、各課はこういう仕事をする、各係はこれによって定められている仕事をするわけです。あれがいわゆる仕事ですが、つい考えないのがあれだけ見ても分からないわけです。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

次に、町長より4月1日の人事異動課長に昇進されました職員紹介をしたい旨、申し入れがありましたので、これを許します。 ◎副町長 それでは、私の方から令和4年4月1日付けで管理職に昇格した職員につきましてご紹介をさせていただきます。社会教育課長樋渡真樹です。この度の管理職への昇格者は、一人ということでございます。以上でございます。よろしくお願いいたします。