16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2019-09-03 09月03日-01号

8目地域農政推進対策事業費庄内経営体育成支援事業費補助金979万8,000円は補助金名称変更により皆減するとともに、庄内町強い農業担い手づくり総合支援事業費補助金599万9,000円は割り当て内示額により補正。11目農村整備事業費で11節施設等修繕料18万7,000円は農村公園遊具点検による結果と、宮曽根農村公園トイレ窓改修費用として追加

庄内町議会 2019-03-05 03月05日-01号

8目地域農政推進対策事業費で19節庄内担い手確保経営強化支援事業費補助金1,182万5,000円は、国の平成30年度第2次補正予算による二経営体要望額により補正庄内町元気な農業経営による所得1.3倍プロジェクト事業費補助金223万6,000円と庄内経営体育成支援事業費補助金32万2,000円は、事業費確定により減額するものでございます。

村山市議会 2018-06-15 06月15日-01号

主な事業としまして、経営体育成支援事業費補助金は、地域農業中心経営体に対する農業経営改善支援策としてトラクター、コンバインなどの農業用機械導入に対する補助金3件分を追加する735万9,000円、園芸大国やまがた産地育成支援事業費補助金は、園芸農業競争力強化のためストック生産部会補強型ハウス3棟分の整備に対し268万9,000円、山形C12号苗木購入事業費補助金は、県がブランド化を目指しております

村山市議会 2017-02-28 02月28日-01号

経営体育成支援事業費補助金の実績などによる減額になります。 また、豪雪対策として農道除雪事業費補助金増額や、農業施設等雪害対策事業費補助金の創設による増額計上してございます。 6款1項4目農地費7,600万7,000円の増は、国の補正予算に伴う県営土地改良事業負担金増額などでございます。 続きまして38、39をお願いします。 

天童市議会 2016-06-03 06月03日-01号

4目農林水産業費県補助金1,140万円の増額につきましては、農業中心経営体等支援に係る経営体育成支援事業費補助金計上及び農道舗装整備事業に係る補助金内示に伴う農業基盤整備促進事業費補助金増額であります。 18款2項基金繰入金8,691万5,000円の増額につきましては、財源調整による財政調整基金繰入金増額であります。 次に、27ページであります。 

村山市議会 2016-02-29 02月29日-01号

款農林水産業費は、林道湯舟沢五十沢線整備経営体育成支援事業費補助金などの増額により、6.2%、3,522万3,000円の増額となってございます。 7款商工費余暇開発施設整備事業費減額により、24.7%、1億5,529万6,000円の減額となってございます。 8款土木費は、駅西開発に関連した道路整備事業費などの増などにより、2.3%、3,452万7,000円の増額になってございます。 

天童市議会 2015-06-02 06月02日-01号

人・農地プランにおける中心的農業者等支援するための経営体育成支援事業費補助金及び意欲ある畜産経営体等支援をするための畜産生産拡大支援事業費補助金計上が主なものであります。 3つ目は、土木費補正であります。市道清池南小畑線工事予定地から埋蔵文化財が発見されたことに伴い、これを調査するための委託料を工事費から組み替えて計上するものであります。 

天童市議会 2013-06-07 06月07日-01号

3つには、農林水産業創意工夫プロジェクト支援事業費補助金及び経営体育成支援事業費補助金新設に伴う農林水産業費増額であります。 4つには、宝くじの社会貢献広報事業である助成金を活用したコミュニティ助成事業費補助金新設に伴う教育費増額であります。 これらの補正に係る財源としては、国庫支出金県支出金繰入金及び諸収入を充当するものであります。 

村山市議会 2011-09-02 09月02日-01号

6款1項3目農業振興費2,541万円の減は、経営体育成支援事業費補助金事業経営体へ直接採択事業となったため、市の予算計上が不用になったものでございます。また、大槇地区の一農家の方が、農業体験型民泊施設整備してグリーンツーリズムを推進するための創意工夫プロジェクト支援事業費補助金楯岡営農生産組合大型コンバインを購入する経費に対して補助する経費でございます。 

村山市議会 2011-05-31 05月31日-01号

15款国庫支出金3,527万5,000円は、がん検診推進事業補助金経営体育成支援事業費補助金であります。 16款県支出金260万円は、創意工夫プロジェクト支援事業補助金であります。 20款4,369万9,000円は、前年度繰越金であります。 21款諸収入8,000万円は、中小企業振興資金貸付金元金収入でございます。 22款市債の300万円は、特殊改良事業債であります。 

  • 1