53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

それから、室外機の件ですが、室内機についてはこの特別教室でありますが、文部科学省の方では避難場所に指定されている小中学校の体育館エアコン設置について、総務省担当局では緊急防災減災事業債の制度活用と周知していますし、文部科学省でも体育館への設置をと努めていますのでぜひ検討してはと思いますので、担当課は今後についてどう考えているのかお伺いしたいと思います。 

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

本間優子教育次長 避難所であれば危機管理での国土強靱化事業トイレ整備することも可能ではないかというお尋ねでございましたが、避難所トイレ整備については、総務省、消防庁が所管する緊急防災減災事業債を充当しての対応が可能となりますけれども、残念ながら学校施設避難所については対象外ということになるために、これまでどおり有利な財源を使っての整備をしていくというふうなことになっております。 

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

山形県の事業については、令和5年度の完了を目指して農業地域防災減災事業により、長沼集落から京田川までの約1.4キロの排水路整備となっております。 本市事業としましては、集落内を流れる幹線水路道路側溝など約1.2キロで大断面の水路に交換するとともに、排水口をこれまで藤島川に排水しておりましたけれども、より低い場所を流れる京田川に付け替えるということで、流下能力の改善を図る計画としております。

天童市議会 2020-09-04 09月04日-03号

そういったものを市街地に流れ込む前に分散をするとか、様々な手法を今、農村地域防災減災事業、令和元年度から取り組んでおる状況でございます。 そういったものも含め、また、河川の中流部におきましては、今現在も雨水幹線整備を進めております。そうした中で、それをいち早く整備を完成していくということが重要なのかなというふうに感じております。 

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

そこで、平成27年当時に示された当時の防災センター構想はどのように進んでいるのか、竣工時期の見通しはいつ頃の想定とお考えなのか、また、その想定時点でも緊急防災減災事業債のような有利な財源活用できるものか、御所見を伺って、1回目の質問を終わります。 (丸山 至市長 登壇) ◎丸山至市長 田中斉議員から一般質問をいただきました。

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

なお、この補正予算のうち、国の補正予算に係るものが6,376万1,000円で、経営体育成支援事業2,776万1,000円、県営経営体育成基盤整備事業2,900万円、農村地域防災減災事業700万円となっております。  国の補正予算関連以外では、各種扶助費1億3,599万8,000円、加茂水族館整備振興基金への積立金1億4,750万円、除雪対策事業1億9,400万円などとなっております。  

鶴岡市議会 2019-06-04 06月04日-01号

エアコン設置財源には緊急防災減災事業債が活用できますので、引き続き体育館への配備も検討すべきと考えますが、今後の方針について所見を伺います。  食料備蓄考え方について伺います。本市においては、災害発生時に業者から必要な食料や物資を提供していただく災害協定を締結しており、備蓄は持たないとの方針には一定の理解をするものです。そのような中で、今般国産の乳児用液体ミルクの販売が解禁になりました。

鶴岡市議会 2019-02-27 02月27日-01号

農業生産基盤維持整備では、多面的機能支払活動支援事業を通じて地域での維持管理活動を支援するほか、水田畑地化基盤強化対策事業県営経営体育成基盤整備事業農村地域防災減災事業などを引き続き促進してまいります。  林業につきましては、「新たな森林管理システム」の構築を進め、森林境界明確化等を図るため、レーザー測量航空写真活用した取組を実施してまいります。  

酒田市議会 2018-12-11 12月11日-02号

その際の答弁としては、まず教室を優先する、コミセンの集会室については今後の財政状況を見ながら考えるという内容でありましたが、改めて国の1次補正が成立したというもとで、補正予算特例交付金や、7割が交付税算入される緊急防災減災事業債を活用して設置するという考えはないか伺っておきます。 次に、防犯灯管理事業について伺います。

酒田市議会 2018-03-05 03月05日-03号

合併特例事業債を使い切った後の投資的事業財源につきましては、補助金ですとか、あるいは過疎対策事業債、さらには辺地対策事業債、そして緊急防災減災事業債、これも実は平成32年度で終了予定起債制度でありますが、その延長も期待をしながらということになりますが、こういった有利な起債活用を検討することが当然のことだろうと思っておりますが、その前提といたしまして事業そのもの必要性ですとか緊急性を十分考慮

山形市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第1号 2月22日)

このような状況を踏まえ、政府は、人づくり革命生産性革命の実現に向けた経費や防災減災事業費などを盛り込んだ平成29年度第1次補正予算を編成しました。  また、平成30年度予算についても、経済再生財政健全化の両立を目指し、人づくり革命生産性革命地方創生社会保障の充実及び事前防災減災対策の推進を行うなど、一般会計予算総額は97兆7,128億円となり、前年度比0.3%の増となっています。