7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

酒田市議会 2019-03-04 03月04日-03号

なので、先ほど市長答弁ございましたけれども、良品計画というところの会社との提携ということで、それを地域づくりに生かすという形と、それをまた活用させていただいて、東京銀座での販売につなげるというようなことってとても大事なのだろうなと私も思っていたものですから、その民間との連携というものもこれからどんどんあってもいいのかなと思っております。 

鶴岡市議会 2012-03-05 03月05日-03号

県の企業局では山形の豊かな自然に囲まれた月山ダムを水源とする朝日浄水場でつくられた水道水ですけども、これを500ミリリットルのペットボトルに入れまして、おいしい水、山形庄内としまして県の各施設ですとか、東京銀座山形アンテナショップで販売するなどしまして、おいしい山形の水をPRさせていただいております。  

鶴岡市議会 2010-09-10 09月10日-03号

それから、昨年度よりは東京銀座の県のアンテナショップヤマガタサンダンデロ」を活用して、奥田シェフの協力を得まして、首都圏料理人流通関係者市場関係者を対象に本市の農産物とその食べ方を紹介する食材フェアも開催しておりまして、ことしは8月27日に開催いたしましたけども、その際にはだだちゃ豆、アスパラガスを前面に出して紹介をしておりまして、そのフェアに参加いただいた方からは、鶴岡農産物に対する高い

鶴岡市議会 2009-12-09 12月09日-04号

それから、さらに料理人生産現場を訪れ、生産者農産物の利用の仕方、食べ方を学ぶ産地めぐりや東京銀座ヤマガタサンダンデロを活用したおいしいまち鶴岡食材フェア開催等も進めている状況であります。こうした取り組みも農林水産業の6次産業化を進める上で先駆的な事例として位置づけることができると考えております。  

山形市議会 2009-06-17 平成21年 6月定例会(第3号 6月17日)

ことし4月30日,東京銀座にオープンした県のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」は,連日のように中央のテレビに取り上げられ,山形の食が全国的に注目を集め,また今月,6月26日には,七日町ほっとなる広場に5店舗の屋台村がオープン間近であります。10月上旬には,山形まるごと館がオープン予定など,今まさに山形の内外で食が注目を集めています。  

鶴岡市議会 2009-06-15 06月15日-04号

というのは、東京銀座にさまざまのプロセスを持ちながら、山形アンテナショップができました。そこで、一番今売れているもの、やっぱり食品加工品なんです。東京の人はふるさとの味を求める、そして東京にデパートにないものを求めている、そしてその食材の原材料はどこでだれがつくって、そういう興味がわいているんだそうです。

  • 1