45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

続いてNo.2は、「町道三人谷地興野線外路線道路改良舗装工事です。 町内営業所を有する登録業者のうち、土木ABランク14者を指名し、入札を執行しております。 No.3は、「社会資本整備総合交付金事業 町道吉岡廻館線道路改良工事」です。 町内営業所を有する登録業者のうち、土木Aランク9者を指名し、入札を執行しております。 

庄内町議会 2020-09-01 09月01日-01号

No.4は「町道三人谷地興野線外路線道路改良舗装工事(繰越明許)」でございます。 事業進捗を図るため道路側溝を増工するもの、また、増工箇所支障物件移設不測の時間を要するため、工期を延長するものでございます。 その他、概要については掲載のとおりでございますので、ご覧いただきたいと思います。以上です。 ○議長 これより質疑を行います。

庄内町議会 2020-06-09 06月09日-01号

これにつきましては町道吉岡廻館線道路改良工事町道榎木丸沼線改良舗装工事道廻館前田野目線防雪柵設置工事町道本小野方廻館廿六木線舗装修繕工事のこの4路線工事内示、内交付決定手続となっておりますので、こちらの事業進捗について交付金を有効に利用して進めたいというふうに考えているところでございます。 ◎子育て応援課長 次亜塩素酸空気清浄機という表記をさせていただきました。

庄内町議会 2020-03-16 03月16日-05号

本町で子育てを希望する若者の移住・定住機会の拡充と、町道南野5号線改良舗装工事及び南野児童遊園整備工事による分筆等土地登記手続により地番が確定したことに伴う庄内町子育て応援住宅の位置に関する規定の整備のため、本条例の一部を改正するものでございます。 内容については担当をしてご説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。

庄内町議会 2020-03-03 03月03日-01号

No.6は、町道南野5号線改良舗装工事(繰越明許)でございます。現地を精査したところ、現在使われている通路の路盤厚が不足していることが判明したことから、全幅について上層・下層路盤工を施工するため増工するものでございます。 その他概要については記載のとおりでございますので、ご覧いただきたいと思います。以上です。 ○議長 これより質疑を行います。ございませんか。 

村山市議会 2020-03-02 03月02日-01号

道路新設改良事業は、市道西中央線ラウンドアバウト交差点改良舗装工事並びに市道駅西中央2号線国道接続道路改良工事について、完成令和2年4月以降になるため、繰越明許を設定するものです。 除雪機械整備事業は、国の補正予算交付決定内示を受けた小型ロータリー除雪車購入について、納品に時間を要するため、令和2年度に繰り越すものです。 

庄内町議会 2019-09-03 09月03日-01号

No.7は、町道南野5号線改良舗装工事(繰越明許)でございます。町内営業所を有する登録業者のうち、土木ABランク15社を指名し、入札を執行しております。 No.8は、防災安全社会資本整備交付金事業 町道廿六木千河原交差点改良工事でございます。町内営業所を有する登録業者のうち、土木ABランク15社を指名し、入札を執行しております。 続いて、変更契約について申し上げます。 

庄内町議会 2019-03-06 03月06日-02号

社会資本整備総合交付金事業路線工事、2億850万円の内訳でございますが、本小野方廻館廿六木線舗装補修工事1億円、廻館前田野目線防雪柵設置工事2,500万円、吉岡廻館線道路改良工事3,000万円、立川中学校線歩道整備工事2,100万円、廿六木千河原線交差点改良工事2,650万円、榎木丸沼線改良舗装工事200万円、及び余目三百地線歩道整備工事400万円の7工事分でございます。

村山市議会 2019-02-28 02月28日-01号

次の2項3目道路新設改良費4,985万4,000円の減は、37ページの説明欄になりますが、市道駅西中央4号線の代替地測量や、市道浮沼名取線の交差点改良工事駅西10号線改良舗装工事などで測量設計等委託料工事請負費を増額する一方で、市道駅西中央4号線に係る事業費のうち、今年度の執行ができない見込みの土地購入費物件補償費について減額するものです。 

庄内町議会 2018-12-18 12月18日-04号

そのうち、町道立川中学校線改良舗装工事これ3回目の変更でしたよね。確か2回目はこういうことだったんです。「現場がある程度できてから立ち会ってみると、警察の駐在所の入口が狭くて作りなおさなければならなかった。不測の事態を要した」と。理由は「机の上の調査であったため、もっと現地で確認して調整するべきだった」、皆さんまだ記憶に新しいと思うんですが、あと、もう一つ。

庄内町議会 2018-09-04 09月04日-01号

No.9は防災安全社会資本整備交付金事業 町道立川中学校線道路改良舗装工事です。畦畔設置に伴う仮設道路として敷鉄板設置を計上していたものが、地盤の状態が良く、重機の自走が可能だったことから、敷鉄板設置減工としたものでございます。 その他、概要については掲載のとおりでございますので、ご覧ください。以上です。 ○議長 これより質疑を行います。 ◆8番(上野幸美議員) おはようございます。

庄内町議会 2018-06-05 06月05日-01号

No.1は、新規及び変更契約で、防災安全社会資本整備交付金事業 町道立川中学校線道路改良舗装工事でございます。町内営業所を有する登録業者のうち、土木工事Aランク11社を指名し、入札を執行しております。変更概要としては、用地買収した土地について、水稲の作付け前に畦畔設置する必要があったため、当初工期を3月30日に設定し早期発注したものであります。

酒田市議会 2017-03-22 03月22日-06号

一例を申し上げますと、市道飛鳥堀野内線改良舗装工事ですとか、あるいは砂越桜林興野線改良舗装工事等につきましては、これは平成23年、26年、それぞれ既に実施をさせていただいているところでございます。こういった形で、あるときは過疎地域自立促進計画に盛り込みながら計画的に進めてまいりたいと、このように思っております。 

庄内町議会 2017-03-08 03月08日-02号

2目道路新設改良費は、集落要望調査に基づき計画しました事業の中から、継続事業早期完成を基本にしながら、新規事業につきましても緊急性必要性等を考慮して、13節委託料には、継続事業として吉岡廻館線道路改良工事、それから、廿六木千河原線交差点改良工事笠山山水線のり面保護工事及び榎木丸沼線改良舗装工事、新規事業として、立川中学校東側立川中学校線改良舗装工事、余目保育園前の大塚榎木提興屋線歩道整備工事