1174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-10 03月10日-04号

今後も担当課としましては、町湯のこともまずございますので、積極的にまず関与はさせていただきたいなということでは考えております。引き続き、農協の方としっかりと交渉させていただきながら、町の賑わいと安心・安全な空間の構築に、担当課としても一緒に構築していくことができればいいかなということでは考えております。以上です。

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

その上で、担当課努力はなさっていると思いますので、今後の推移、原材料の高騰がこれ以上ならないようにということを望むばかりです。以上です。 ○議長 他にございませんか。     (「なし」の声あり) ○議長 おはかりします。質疑を打ち切り、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。     

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

なお、産後援助要請の実績はございませんが、今後、子育て支援担当課母子保健担当課が連携しながら周知を図り、支援を必要とされる方が利用しやすい事業を検討してまいりたいと考えております。 以上1回目の答弁とさせていただきます。 ◆10番(伊藤和美議員) 再確認いたしますが、町民の防災への意識改革と知識の向上というのを私はお聞きしたのですが、それは当局も同じと考えてよろしかったでしょうか。

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

やはりB棟を見ますと、やはり外壁は相当傷んでいるように私も見てまいりましたので、やはりそういう雨漏りなんかも出るというようなこともあれば、下にまたずっと、3階ですか、ずっと浸ってくれば大変な被害を被ると思いますので、やはり良かったのではないかなと思いますので、担当課のこれからのこの仕事に期待をいたしたいと思います。 

庄内町議会 2022-09-20 09月20日-05号

1、発生月日状況でございますが、令和4年9月12日月曜日に近隣風力発電事業者より担当課通報がありました。町営風車周辺の農道並びに町道への油の飛散痕跡により覚知しております。 2番目として経過及び概要でございますが、9月12日月曜日午前、通報を受けて町担当職員現地確認保守管理業者連絡。午後でありますが、保守管理業者風車内部点検及び清掃。13日火曜日、庄内たがわ農協立川支所連絡

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

り広場として使えないかと、もしくはまだ商工観光課だけのお話ですが、財政的な面が許せば、あの施設あの区画一帯を町が有効活用できないかというところも商工観光課としてはそういった中心市街地活性化ということで思い描いてはいるのですが、何分やはりあそこの拠点をどう使うかということは町全体で考えていかなければならないことなので、今すぐ町がその土地を求める云々という話には、今時点ではならないのかなということで担当課

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

建設業法では基本中の基本と言われておるのですが、なぜそのように担当課では、看板、標識は立てなくてもいいと、そのようになっておるのですか。その根拠を教えてください。 ◎総務課主査石川浩) 看板という質問でしたので、私の方では建設業法に従いまして施工体制台帳というものを看板として捉えればそれは必要でございます。ですので、それは場内に掲示してあるものと思っております。以上です。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

[検証の結果]   ア JA等との連携及び補助金     具体的な整備の話は現時点ではないが、そうした構想がでてくれば、担当課としてはリース事業の形態については働きかけたいとしている。     また嵩上げも、原則市町村嵩上げ1/10+独自嵩上げ可否については、活用団体がある場合は検討するとしている。     

庄内町議会 2022-03-10 03月10日-04号

常に時代の課題に向き合い、執行においては職員各位町民と深く結んで、特に今冬の降雪は耐え難く、担当課も苦労されたと推察するところではありますが、要望・意見を吸い上げて、具体的な施策として練り上げ町民から信頼される町政確立努力をしなければなりません。日本一の看板にふさわしい富樫町政がこの反対討論を良薬に生かされることを期待して終わります。 ○議長 賛成討論

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

これはおそらく担当課の方に話が行っていて把握されているのかなと思いますが、そういった建物損傷ですとか、どのような対応をされたのか、まずそれを一つお聞きしたいと思います。 ◎建設課長 建物損傷の把握でございますが、通常であれば被害を受けた方ないしは原因者除雪委託業者から何らかの連絡があるということに通常なっております。

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

その辺は1,000円ぐらいでなっているのかなと思うのですが、同額でということは少し違うようでしたが、そのように目まぐるしく動く内容のところに対応し、担当課も粛々と行われている現状が分かりました。