152件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、第8波の感染拡大防止にどのように取り組んでいくのか。 2点目は物価高円安影響対策についてであります。新型コロナウイルス感染ウクライナ戦争円安などによる物価上昇が顕著となっており、経済住民生活において深刻な問題となっております。本町における物価高円安による具体的な影響の程度はどうか。また、本町では商工業農業分野住民生活において今後どのように対処していこうとしているのか。 

庄内町議会 2022-12-06 12月06日-01号

先程の総務課長お話では学校の新型コロナウイルス感染症に対する対策ということで、今回追加の52万5,000円という話でありましたが、追加というのは書いてあるのと書いていない補助金があるわけですが、国の今回の内容を調べてみますと、新型コロナウイルス感染拡大影響による臨時休校マスク修学旅行のキャンセルの支援事業等々、安心して学べる体制整備について使える補助金ということで書いてありました。 

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

新型コロナウイルス感染拡大により、立川中学校は行き先を東京方面から県内へ、余目中学校は5月の予定だったものを9月へと延期しました。変更にあたっては保護者代表と相談し、文書やオンライン会議で説明した上で決定したと聞いております。 普段と異なる生活環境の中で、見聞を広めたり、集団生活を通して望ましい人間関係を形成したりするなど、修学旅行は多くの意義のある教育活動です。

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

この給付金につきましては、議員ご承知のとおりではございますが、令和4年1月から2月までの新型コロナウイルス感染症感染拡大により、業況等が悪化した町内の中小企業者の経営の安定及び継続を図るために、一月の事業収入の額が支援給付金交付要綱で定める期間の売り上げの額と比較して20%以上減少している場合に10万円を支援させていただくという内容支援金となっております。 

庄内町議会 2022-06-06 06月06日-04号

そしておかげさまで、まずは新型コロナウイルス感染拡大防止されているのではないかなと思っております。この期間の職員の皆さんの奮闘、活躍に感謝を申し上げたいと思います。これからも町民の生命と財産を守るために、一層の活躍、健闘を期待申し上げたいと思います。 また、ただいまは副議長の挨拶にもありましたけれども、平成30年6月の町議選山形下初定数割れになりました。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

近年の新型コロナ感染拡大に係る経済対策をはじめ、その他業務においても、金融機関も交えて情報交換や協議などを行いながら執行しており、人材交流を行った場合と同様の効果があるとしている。  (3) 金融機関 前回の意見については割愛をさせていただきます。   [検証の結果]    創業希望者から要請があれば政府系も含む各金融機関の窓口を紹介し、金融機関とも事業計画等を共有している。

庄内町議会 2022-03-03 03月03日-03号

新型コロナウイルス、特にオミクロン株感染拡大本町でも3回目のワクチン接種が進む中、経済の停滞はますます深刻化しております。このような状況に関し5点お聞きします。 1点目は新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けている業種の現況はどうか。2点目はこれら業種に対する新型コロナウイルス関連協力金支援金支給状況はどうか。

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、感染拡大が世界的に広がっている新型コロナウイルス感染症は、徐々にインフルエンザウイルスに近づいているとの見方もありながらも、オミクロン株感染拡大はなかなか収まらず、3回目のワクチン接種や11歳以下の小児へのワクチン接種が急がれる中、3密対策、不織布マスク、換気、手洗いの励行などの予防策が必要な生活が続いています。

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

立川総合支所長 まず新型コロナウイルス感染拡大が重なってしまったということが理由の一つであります。それからもう一つが、いわゆる保健所許可のこともありました。これはやり方で保健所許可がいる・いらないがありますが、体験としてお金を頂戴して行う場合は保健所許可が必要であるといったことで、設備面のこととか場所を特定してということで営業許可を取らなければいけない。

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大によって思うような事業展開ができなかったことから、料理教室オンラインで配信するなどして取り組みを図っている。   このように、県では、様々なPR方法を実施して効果的に「食の都庄内」をPRしていた。本町においても、今後食の里づくりに取り組むようになった場合には、効果的なPR方法として参考になるものであった。 

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書案」 新型コロナウイルス感染拡大は、変異株の猛威も加わり、我が国の各方面に甚大な経済的・社会的影響を及ぼしており、国民生活への不安が続いている。この中で、地方財政は、来年度においても巨額の財源不足が避けられない厳しい状況に直面している。