1150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

まず、例えば子どもの集まるイベントや保育園幼稚園、子育て支援センターに出向き、触れ合うこともできます。また、しょうない秋まつりや月山龍神マラソン、「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」、しょうない氣龍祭、町のホームページやふるさと納税のPR、庁舎や図書館などに飾ったり、つや美ちゃんとのコラボなども面白いのではないかと思います。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

小・中学校及び幼稚園においては、年々増加する特別に支援が必要な子に対応するため、特別支援学級講師及び保育補助を増員し、早期からの適切な支援教職員負担の軽減を図ります。 20年から30年後を見据えて、より良い学びや学校生活ができる持続可能な学習環境をつくるため、学校適正規模適正配置審議会から小学校及び中学校適正規模適正配置に関する方針の答申を受け、町として基本方針の策定を目指します。 

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

4項1目幼稚園費で、過年度補助金等返還金55万4,000円は、令和3年度国庫補助金等返還金として補正するものです。 20・21ページになります。 5項3目図書館費で、廃棄物処理委託料88万3,000円及び図書館等整備工事2,597万9,000円の計2,686万2,000円は、令和4年度予算として計上している図書館整備事業費のうち、未執行となる予算について整理し減額するものです。 

庄内町議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、消防署分所があった跡地でございますが、先程申し上げたように、まちづくりセンターの裏手と、あとは隣が保育園になっておりますので、その辺の環境についても、子育てとして乳幼児に関しては非常に幼稚園とか保育園が近いということでいいのかもしれませんが、いかんせん風当たりが非常に強いところでございますので、その辺のところもあって、スペース的に建物を建てて周辺のところとは、南野とは環境が少し違うのかなというようには

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

小学校通学路幼稚園、中学校のバス停もあることから、速度制限を設けるべきではないか。 ということで、私の1回目の質問といたします。 ◎町長 それでは、奥山康宏議員質問について答弁をさせていただきます。 農業振興について2件、旧国道の速度制限ということでございました。1点目の農業振興について、今年度の物価高騰云々というようなことで、町の対応はというようなことでございました。

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

幼児教育保育の一元化を図るために、狩川幼稚園及び狩川保育園民間認定こども園移行します。民間の活力による質の高い教育保育推進するため、運営支援していきます。この話の中で質の高い教育とはどのようなことを言うのでしょうか。また、きめ細やかな対応という言葉を子育て支援計画報告などで耳にいたします。どのようなことを言うか伺います。 ○議長 発言中ですが、伊藤和美議員に申し上げます。

庄内町議会 2022-09-08 09月08日-03号

2、保育園幼稚園運営について。 (1)本町子育て環境は充実しており、子育て世代からは評価をいただいていると思われておりますが、昨今のコロナ禍、インフルエンザ、不慮の事故で、保育園幼稚園が休園になったときの対応はどのようになっているかお尋ねいたします。 (2)新型コロナウイルスワクチンを低年齢の子どもたちに接種すべきといわれておりますが、町の考え方はどのようになっているかお尋ねします。 

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

この中で最も多い課でございますが、教育課で87人、主に小中学校でしたり、幼稚園、共同調理場において従事していただいている方々です。次に多いのが税務町民課で16人、今年度はマイナンバーカードですとか確定申告等、主にこういった業務で従事していただいている職員となっております。以上です。 ○議長 本日の議事日程は予めお手元に配布のとおりであります。 

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、立川地域においては、現在の狩川幼稚園、狩川保育園から民間認定こども園「からふる」に移行幼児教育保育のさらなる充実を図ります。少子化人口減少が避けられない中、未来を見据え教育福祉制度環境整備を進めます。 大型事業につきましては、図書館整備事業の1期工事令和4年11月竣工予定令和5年11月全館オープンのスケジュールで工事が進んでいます。

庄内町議会 2021-12-15 12月15日-05号

先の議案第98号において、庄内町立幼稚園設置及び管理条例等の一部を改正する等の条例について可決いただきましたが、狩川保育園及び狩川幼稚園については、令和4年4月1日に民営認定こども園移行することに伴い、移管先法人となる社会福祉法人和心財産無償譲渡するものでございます。 財産無償譲渡については、地方自治法第96条第1項第6号の規定により議会の議決が必要となります。

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

ただ本町においてはまず関係機関、例えば小学校幼稚園、保育園あと先程申しましたように妊婦妊婦さんのところであれば保健師ということで、関係機関がすごく密に連携をとっています。少しでも異変があればまず相談から情報は上がってくる状況にありますので、まず見逃しがないように日々努めているというようにご理解いただければありがたいです。