13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2020-03-05 03月05日-03号

まずは会計年度任用職員制度同一労働同一賃金についての考え方ということでございますので、これについてはこの4月から施行される、いわゆる改正パートタイム有期雇用労働法及び厚生労働省が示している同一労働同一賃金ガイドラインにおいて、雇用就業形態に関わらず公正な待遇を確保し、いわゆる正規職員と短時間有期雇用労働者との間の不合理と認められる待遇の相違及び差別的取り扱い解消などを目指すものとされているということであります

鶴岡市議会 2019-09-05 09月05日-02号

不当な差別的取り扱い合理的配慮の不提供といった障害理由とする差別をなくすための法的な土台が整備されたことで、国を初め、行政機関民間事業者ではさまざまな取り組みが進んでおります。差別解消法理念法であるので、課題を補完するという点で重要となるのが自治体の条例であります。  質問の1点目は、条例方向性について伺います。

村山市議会 2018-03-07 03月07日-04号

この法律のポイントは、障害のある人に対する不当な差別的取り扱い合理的配慮の不提供禁止するという2点であります。 対象者である国や地方の公共団体、教育・医療・公共交通などの各種機関民間企業事業者、その他NPO・社会福祉法人などの非営利事業者などはもちろんですが、根本的には、全ての国民一人一人が理解を深め、法の順守に努めていくべきであります。 

天童市議会 2017-12-08 12月08日-03号

議員、当然御承知かと思いますが、1つ目は不当な差別的取り扱い禁止2つ目合理的配慮提供であります。 不当な差別的取り扱い禁止の例を申し上げますと、例えば、障がい者御本人を無視して、家族など1人の方だけに話をかけるなどが、一つの例として挙げられております。 また、合理的配慮提供でございますが、これは障がいの特性に合わせて配慮をすること。

山形市議会 2017-03-21 平成29年 3月定例会(第5号 3月21日)

次に、委員から、県の条例では、前文で、障がい者に対する不当な差別的取り扱いが、社会的障壁として存在していることを明確に記載しているが、市の条例にもそうした表現が必要ではないのか、との質疑があり、当局から、条例の名称において、障がいを理由とする差別解消推進と、その目的を明記した上で、市民にとってわかりやすく、条例を見て、誰もが生活の中で差別解消に取り組んでいただけるような形で作成している。

山形市議会 2017-03-13 平成29年厚生委員会( 3月13日)

委員   不当な差別的な取り扱い禁止されているが、不当な差別的取り扱いをしたときのことは書かれていないが、どのように考えているのか。 ○障がい福祉課長   日常生活のあらゆる場面が想定されるので、どういったことが不当な差別的取り扱いか一律に定義することは難しい。今後、相談を受けながら、事例を積み上げていきたい。

鶴岡市議会 2016-03-04 03月04日-02号

目的は、不当な差別的取り扱い合理的配慮の不提供禁止されるということです。 次の2点についてお尋ねします。 最初に、市長提案に、その合理的配慮のうち、窓口対応に万全を期すと記されておりました。窓口対応については、これまでもなされていることだったと思います。改めて力を入れるその具体的内容について、お尋ねいたします。 次に、聴覚障害者の方への合理的配慮についてお尋ねいたします。 

村山市議会 2015-06-02 06月02日-02号

なお、この法律で障がい者に対する不当な差別的取り扱い禁止されております、もちろんされておりますし、それから合理的配慮の義務ということも規定されております。行政機関においてはどちらも明確に規定されておりますし、今後とも行政としてそういった視点で引き続き障がい者啓発をしてまいりたいと思いますし、行政としてもそういう対応に心がけていきたいというふうに思っております。 

鶴岡市議会 2014-03-19 03月19日-06号

多くの国民がプライバシーを侵害され、思想・信条を理由とした差別的取り扱いという重大な人権侵害の危険にさらされます。 特定秘密を漏らした者だけでなく、ジャーナリストの取材活動一般市民による情報公開要求など、特定秘密にアクセスしようとする行為まで処罰対象とされます。 さらには、共謀、教唆、扇動も処罰するとしており、処罰対象は、市民のあらゆる行為に及ぶ危険があります。 

山形市議会 2008-03-05 平成20年産業文教委員会( 3月 5日 産業文教分科会・予算)

ただ,パートタイム労働法改正に伴い,今年の4月からは,正社員職務内容が同じのパート職員には差別的取り扱い禁止する条項が適用されるので,そのことを企業からきちんと認識していただきたいと思う。 ○委員   行政として,正社員になれるような環境づくりにも努力してもらうよう要望したい。 ○委員   「天地人」に山形の話すら出てこなくては山形の人もがっかりする。強く誘致活動は続けてもらいたい。

鶴岡市議会 2007-06-07 06月07日-01号

それから、短時間労働者雇用管理改正に関する法律、これはパートタイム労働法と通称言っているようでありますが、すべてのパートタイム労働者対象にして、労働条件文書交付、働き方の実態に応じた差別的取り扱い禁止を含む、通常労働者と均衡のある待遇を確保するように、通常労働者への転換の推進も図るようにというような趣旨の法律の制定と伺っております。

  • 1