1630件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

幸福かどうかの判断材料として、「家族関係」「健康状態」「家計の状況」が上位となりました。これは「家族関係が良い」という実感は、幸福感との相関関係が高く、意識調査では、人と人との繋がりがある人ほど幸福感が高いということが示されており、町として、そうした施策も求められています。 次に8ページをご覧ください。SDGs(持続可能な開発目標)の項目を加えております。

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

こうした状況の下、感染者やその家族、学校勤務先医療福祉関係者等に対しSNS等媒体による匿名での心ない誹謗中傷や、間違った情報拡散感染症に対する不安や恐れから感染者感染経路を詮索する事例などが県内でも発生していることは憂慮すべきことです。 これらの行為は、偏見による不当な差別であり、人権擁護観点からも看過できません。

鶴岡市議会 2020-12-04 12月04日-03号

少子高齢化人口減少が進む中、家族雇用形態多様化地域社会結びつき希薄化が同時に進行し、社会保障も大きな転換期を迎えております。 個人家族が抱える生きづらさやリスク複雑化多様化し、80代の親が50代の中高年のひきこもりの子供を養う8050問題、認知症介護と子育てを同時に行うダブルケアごみ屋敷、虐待、失業、困窮、いじめ、不登校、孤独死など、様々な問題が深刻化しております。

村山市議会 2020-12-04 12月04日-04号

それで、7月の豪雨時点では担当職員が受付において非接触型の検温器を購入させていただきましたので、これで検温をしながら手指消毒などをしていただいて、一人一人の名簿の記入をお願いして、各避難所、発熱などの症状のある人用の専用のスペースとトイレ、そこまでの動線を確保した上で、密を避けるための家族単位の間隔を2メートル以上空けるなどの対応を実施して、避難、実際にしていただきました。 

山形市議会 2020-12-04 令和 2年厚生委員会(12月 4日 厚生分科会・予算)

○障がい福祉課長   金額の増加については、サービス利用者が、高齢化及び重度化してきていること、介護してきた家族高齢化により介護ができなくなり、サービス利用増加していることなどが背景にあると考えている。また、計画との関連については、来年度からの3か年計画を現在策定中であるので、過去の実績などを参考に事業者利用者へのアンケート調査も行いながら、協議して進めているところである。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

本人は、家族負担金が増えることで申し訳ないと泣いていたそうです。介護老人保健施設では車椅子生活でしたが、有料老人ホームでは歩行器での自主歩行となることから、何度か転倒を繰り返しているそうです。現在は大きなけがにはなっていませんが、転倒により骨折や頭の打撲等が起きると、要介護1以上の状態になりかねないと危惧しています。

村山市議会 2020-12-03 12月03日-03号

山形県では、1世帯当たり人数が全国一となっておりますが、村山市を見ましても、ここ十数年で世帯数は増えたものの、核家族化や単独世帯による増加で1世帯当たり人数減少傾向にあります。高齢者夫婦のみや高齢者独りのみの世帯が増えております。生活様式の変化による市中心部や市外への引っ越し、高齢者世帯がお亡くなりになるや施設への入居などで、市内どこへ行きましても空き家が目立っております。 

村山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

障害者高齢者家族同然のペットがいる人などは避難所に行けません。在宅避難縁故避難行政に頼らず、地域ぐるみで考える案件だと思います。そんな機会をぜひ指導していただきたいと思います。そのために、防災士の活用や、自主防災会育成が重要と考えます。考え方をお聞きいたします。 国が提唱した流域治水を受け、山形県でも9月15日、最上川流域治水協議会が発足しました。

鶴岡市議会 2020-12-01 12月01日-01号

また、下記について特段の御協力をお願いしますということで3項目の記載があり、その3番目に帰省や旅行について述べており、「県外からの帰省を見合わせることについて家族で話し合っていただくようお願いいたします」とあります。帰省をしないでくれとの意味なのかどうかとても分かりにくいと感じました。市民判断に迷う内容責任感が感じられないと思いますが真意はどうなのか。

山形市議会 2020-09-28 令和 2年厚生委員会( 9月28日)

また、家族負担が大きいと思うが対応等はどうか。 ○母子保健課長   妊婦陽性となった場合、感染が広がらないように母子分離や、面会制限など一般的な感染予防措置が取られることになる。 ○浅野弥史委員   陽性となった妊婦の赤ちゃんや家族への支援については、新型コロナウイルス感染した妊婦への寄り添い型支援対応する形になるのか。

山形市議会 2020-09-28 令和 2年産業文教委員会( 9月28日)

医療機関老人介護施設勤務する保護者の中には、家族感染拡大区域に行った場合、2週間勤務を控えるよう勤務先から求められている方もおり、子供が修学旅行に参加することで、2週間仕事を休むか子供と離れて生活を送る必要が生じることから、欠席と判断した家庭もあった。苦しい選択を迫ったことについて、事前把握も含めて甘かったと感じている。このような状況も踏まえながら、来年度に生かしていきたいと考えている。

鶴岡市議会 2020-09-24 09月24日-06号

また、デジタル化により住民の様々な個人情報を一元管理され、行政が保有する全市民基礎データ、インフラなどの基幹データに加え、教育医療、エネルギー、金融、小売、交通など様々なデータが関連づけられ、住民一人一人が自分の健康状態預金口座家族関係に至るまで全て日常的にデータ連携基盤への提供が求められ、個人情報がないがしろにされる懸念があり、アジア太平洋資料センター共同代表 内田聖子氏は、あらゆる行動

山形市議会 2020-09-23 令和 2年厚生委員会( 9月23日 厚生分科会・決算)

家庭支援課長   親に対するフォローは一時保護の場合は児童相談所が行い、山形市要保護児童対策地域協議会子供だけでなく、親、家族全体に対するフォローを行っている。 ○伊藤香織委員   心理担当専門職を配置する予定とのことだが、人材育成観点からも1人では足りないため、複数人確保できるように取り組んでほしい。

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

新卒で県外に就職したけれども、もう酒田に帰りたい、家族に会いたいと離職してきている人もいます。一度、都会に行ってみたかったけれども感染リスクを考えると、この地元酒田がいいと考える卒業者も多いのです。揺れ動いている今がチャンスです。地元企業もアピールして、地元人材を確保するよう働きかけをすべきと考えます。所見を伺います。 ②就職氷河期世代就業状況について。 

山形市議会 2020-09-18 令和 2年厚生委員会( 9月18日 厚生分科会・決算)

○折原政信委員   家族構成をどのように把握して、その後の対応に反映しているのか。 ○母子保健課長   問診の中から家族背景を把握している。それぞれで家族状況も違うため、対応については問診内容も含め判断している。また、妊娠の届出時から関わっている方の結果も注視しながら切れ目のない支援をしている。

酒田市議会 2020-09-16 09月16日-04号

ただ、PCRができないものだから、何とか市で少し補助というか、そういう形でできないものなのかなという話もありましたし、または福祉関係で働いている方、または物流関係で働いている方の御家族不安等の解消も含めて、そういうことができればいいなということで、ちょっとこれは無理難題かなと思いましたが、聞きました。