71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2019-03-19 03月19日-05号

長い間、大変お世話になりました。ありがとうございました。 ○議長 次に、高橋農業委員会事務局長より挨拶をいただきます。 ◎農業委員会事務局長高橋慎一) 私からも、退職にあたりましてご挨拶を申し上げたいと思います。 皆さまからは、これまで厳しくも温情に満ちたご指導を賜りまして、厚く御礼を申し上げたいと思います。 明鏡止水、今の私の心境でございます。振り返ってみますと、私の役場人生37年になります。

庄内町議会 2019-03-07 03月07日-03号

そこで長時間にわたって浸水が起こって、対応に苦慮するというふうなことまではいかないまでも、場所によっては大変な状況になって、水防団あるいは警察方々から大変お世話になったということもあります。改めてそういった方々には感謝を申し上げたいというふうに思います。

天童市議会 2019-02-28 02月28日-01号

同目215ページの右側、説明の欄の上の項目の将棋駒の里の振興に要する経費については、議会皆様にも大変お世話になり、昨年開催させていただきました「二千局盤来2018」で達成しましたギネス世界記録を記念しまして、その世界記録本市の財産として後世まで継承するため、イベントの参加者等の名前が入った記念モニュメントを設置する経費のほか、世界記録達成を契機に市民将棋への関心が高まっている中、新たに小学生を

鶴岡市議会 2018-12-21 12月21日-06号

大変お世話になりました。ありがとうございました。 ○議長齋藤久議員) 以上で辞職されます今野美奈子議員の御挨拶を終わります。  今野美奈子議員におかれましては、これまでの御労苦と御功績に対しまして深甚なる敬意と感謝を申し上げますとともに、今後一層の御活躍と御健勝を御祈念申し上げます。  以上をもちまして、平成30年12月鶴岡市議会定例会を閉会します。   (午前11時54分 閉 会)...

村山市議会 2018-12-05 12月05日-03号

ヤクーツクでも大変お世話になったと向こうからもお礼が来ているんですね。こうなりますと、もうちょっと進める必要があるんではないかと思っています。 ですから、今の方針としましては、近々実は去年も5月にお誘いが来て11月なんかも来ていたかな。

庄内町議会 2018-06-08 06月08日-04号

大変お世話になりましたことを、改めてご協力いただいたことに御礼を申し上げたいと思います。 議会は、町民のために何をすべきか、何をやらなければならないかと常に考えながら、歩きながら、走りながらやってきたと思ってございます。特に本町議会については、開かれた議会町民に信頼される議会、それと併せて、存在感のある議会等を常に意識しながら、二つの視点でやってきたと思ってございます。一つは情報の公開です。

天童市議会 2018-03-06 03月06日-03号

私も小学校2年で父を亡くし、母子家庭で、高校卒業まで大変お世話になり、助けられたことに感謝しております。 しかし、近年、受給対象者若年層にまで広がっております。今、ちょうど国会では、働き方改革と称して、裁量労働制高度プロフェッショナル制度法案が論争されておりますが、以前に派遣労働法が改正され、若者の3分の1が派遣で働かされている実態もあります。

鶴岡市議会 2017-09-20 09月20日-06号

最後になりますけども、これまで大変お世話になりました同僚議員皆さん市長を初め職員皆さんに心から御礼を申し上げるとともに、今後の御活躍本市のさらなる飛躍、発展を心より祈念申し上げ、引退の挨拶とさせていただきます。長い間本当にありがとうございました。(拍手) ○議長佐藤文一議員) 10番加藤太一議員。   

庄内町議会 2017-06-20 06月20日-05号

まさかこんなに長くやるとは当初はまったく考えておりませんでしたが、この間、皆さまには本当に大変お世話になりました。心から厚く御礼を申し上げたいと思います。 本町の監査業務につきましては、私個人の見方かもしれませんが、全国の町村の中でもおそらくトップ10には入っているんだろうなという思いでございます。

酒田市議会 2017-03-22 03月22日-06号

皆さん、この議会で私もおつき合いが終わりますけれども、大変お世話になりました。 余り時間も長く話したくないので、最近の話だけ少し申し上げますと、本年度から始まった防犯灯LED化、来年度で終了します。これ市民部長になって、これは何とかやりたいと思ったものが実現をいたしました。一つ成果が上がったのかなと思います。 

庄内町議会 2017-03-21 03月21日-06号

議員皆さまには、このように不慣れな管理職として1年間大変お世話になりました。 今後は、地域活動に参加しながら、自分の健康を維持し、新しい日々ということになりますので、まずは意欲を持って暮らしていきたいと思っております。 皆さまにおかれましても、健康に留意されまして、より良いまちづくりのために一層ご活躍いただきますようにお祈りいたしております。 大変長い間お世話になりました。感謝申し上げます。

鶴岡市議会 2017-03-07 03月07日-04号

また、部活動スポーツ少年団指導者としてのかかわり、また子供の交通安全指導や見守り隊活動など、大変お世話になっております。そのほかに、今までは地域から学校へというベクトルでしたけども、今度は学校から地域へというベクトルで、生徒会活動としてコミセンと連携しながら、ひとり暮らし老人世帯除雪ボランティアをしている学校も市内の学校で幾つかございます。  

天童市議会 2017-03-06 03月06日-02号

その節は、消防本部皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。 早速、町内会で「私を講師にして救命講習を実施したい」という話も出ております。頑張りたいと思いますし、今後、心肺蘇生法とAEDの使用法をさらに普及していくよう努めてまいりたいと感じた次第でございます。 さて、本題に入りますが、以前と比べますと多くの市民の方が救命講習を受講されるようになったと思います。

庄内町議会 2016-12-15 12月15日-02号

この一連の進め方もそうですし、警察は安全をつかさどり、大変お世話になっておるし、そのことは十分感謝するところでありますが、地域の理解や協働や協力なしには、交通安全も住民の安心安全の暮らしも成り立たない今の現状において、これがあるからこれだという、上から目線というか、上から下りてきたことだという説明地域住民は、はい、そうですかと納得する社会状態と現在の情勢ではないと私は思うのですが、どう思われますか