806件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 1997-03-19 平成 9年産業文教委員会( 3月19日)

また,パン屋に炊飯を委託しているが,食数が減ってきているので加工料の値上げが毎年実施されている。平成9年度の値上げについては検討されているが,消費税値上げ分だけはお願いしたい。 ○委員   市内体育施設維持管理はどうなっているのか。また,今後の予定はどうなっているのか。 ○保健体育課長   総合スポーツセンター財団法人山形スポーツ振興事業団維持管理を委託,他の施設市直営で行っている。

山形市議会 1996-12-06 平成 8年12月定例会(第3号12月 6日)

こういうことから,私どもは,この祭り高瀬紅花祭りさらには,加工紅花こういったものを振興しながら,それぞれの農家のいろんな向上,振興に私どもも力を支援していかなきゃならんと,このように考えております。もちろん,この技術的な面で一本化した際には,技術の指導,研究,さらには観光資源として先ほど申し上げましたようなものに活用していくとか,いうことになろうかと思います。

山形市議会 1996-09-18 平成 8年予算委員会( 9月18日)

また,委員から,蔵王産業団地には当初,観光型の食品製造業種誘致するという説明であったが誘致が困難であれば,地元の農作物や果実を加工する工場誘致するように活動した方が当初の立地条件にかなうのではないのか,との質疑があり,当局から,団地は蔵王の入口であり,物産館も近くにあるという立地環境からして,食品製造業観光型の業種が望ましいと考えており,そのような方向で誘致活動を行ってきたが,現在のところはまだ

山形市議会 1996-03-06 平成 8年 3月定例会(第2号 3月 6日)

発足当初,表蔵王観光玄関口にふさわしい観光体験型企業とか,食品加工企業とかを説明された様だが,それを真に受けて地元農家の人達は土地を手放しました。地元では,今だにその事を主張する人が多くいます。農産物を二次加工した付加価値を高めた体験型企業ども良いと考えられるが,民官一緒に取り組んではどうか。  

山形市議会 1995-06-15 平成 7年 6月定例会(第2号 6月15日)

首都圏近畿圏に本社を設けている大企業最先端技術研究・実験・試作工場とか,頭脳集約型最重要部分工程に関わる工場はともかく,かつて東北をはじめ全国各地に低廉安価な労働力を求めて進出した単純加工生産工場は,海外へと移転されており,自治体はむしろ今日まで進出している企業の撤退を憂慮すべき事態にいたり,まさに,企業誘致にとっては厳しい冬の時代を迎えたといっても過言ではありません。

山形市議会 1995-03-07 平成 7年 3月定例会(第2号 3月 7日)

利水加工確保のため,市民の一層のご協力をお願いしながら私共としてもこういう堰が防火用水に利用活用させていただけるような状況に整備,そして組合と話し合いをしなければならないと,このように思っております。小白川地内における分水等維持管理につきましては最上川中流土地改良区が行っております。