75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2007-03-07 平成19年建設委員会( 3月 7日 建設分科会・予算)

公園緑地課長   使用頻度の高い芋煮会期間ということで,9月から11月に設置している。 ○委員   冬は使えないと思うが,他の期間は使用できるように対応を考えてほしいがどうか。 ○公園緑地課長   冬期間は凍結のおそれや管の詰まりなども考えられるので,12月から3月末までは閉鎖している。ただ,今年は暖冬なので,来週から使用できるように考えている。

天童市議会 2006-09-15 09月15日-03号

その辺も肝に銘じられて、いいものを、また使用頻度の高いものを御購入をいただければありがたいというふうに思うわけでございます。 それから、医師確保の経過ですが、今、順次一生懸命やっておられるようです。 松本院長もおられますが、山大医学部長嘉山孝正先生とは非常に意の通じておられるような話も聞いております。ですから、この際、医師確保につきましては非常に今条件がいいと思っているわけです。

鶴岡市議会 2006-06-09 06月09日-03号

公共施設などに配備する場合には、使用頻度が少ないと思われますことから、ロール式フェイスシールドよりも1個ずつ包装されているものが適当ではないかと考えておりますけども、なお公共施設職員に対する講習会の推進とともに、関係各課と協議をしてまいりたいと思っております。  最後に、救急講習受講者数についての御質問でございます。

庄内町議会 2005-12-13 12月13日-04号

というのは、合併後にどうなるかということも含めて慎重に対処させていただいたつもりでございまして、ここに「スポーツ振興体育施設建設使用頻度の高いものや投資対効果の合意を踏まえて実現へ」というふうな一文を載せております。ここには八幡スポーツ公園構想の思いが入っているとご理解をいただければありがたいというふうに思います。

鶴岡市議会 2005-12-08 12月08日-02号

それから、使用頻度は非常に低いと思われます。しかし、安全対策と考えるべきで、当院は病院ですので、リスクは高く、これは必須と考えて整備いたしました。基礎疾患合併疾患及び発症状況により、当然のことですが、すべてが救命されるわけではありません。しかし、鶴岡地区全体で見れば救命できる症例は少なからずあると思われます。  

鶴岡市議会 2005-03-07 03月07日-02号

また、各ほかのコミュニティセンターとのバランスということも考えなければいけない形にはなっておりますけれども、いろいろ御利用なさる皆さんに直接御不便をおかけすることになりますので、今後も施設使用頻度ですとか、それから畳、それからそのほかの備品につきましても、その状況の把握をしながら、できるだけ年次的に整備をしていきたいとは考えているところでございます。  

鶴岡市議会 2002-09-10 09月10日-03号

また、一部の課では文書使用頻度により保管場所を他のフロアに移設するなど、工夫をしながらスペースの確保に努めたところであります。  キャビネット類の間仕切り的な配置の改善、目標を定めてのレイアウト変更につきましては、どうしても一定の常用文書台帳類は必要でありますことと、また自然光や通気など、執務環境を考えますと窓際への配置もなかなか難しい面もございます。

鶴岡市議会 2002-09-09 09月09日-02号

13年度はそういう見学者も除いて、それから子供たち児童学校で使うそういういろんな教育の場を除いて397回、400回近い使用頻度となっております。  それで、細かなことを御要望申し上げるようでありますが、今2階の資料室部分、あそこは昔の普通教室礼法室が現存をしております。特に礼法室では今社会人講師による裏千家の茶道の子供たち稽古に励んでおります。

鶴岡市議会 2002-03-11 03月11日-04号

特別な理由があると認められるときには、変更は可能となっているようでありますが、コミュニティ活動は各団体などが独自性のもと、それぞれに活発なすばらしい活動と成果を上げていることでもあり、それを裏づける使用状況使用頻度も多いところでは年間2,500回をも上回る利用と出ており、利用者数も、利用団体大変大勢方々で自主的かつ広範な活動が展開され、今後も期待されるところであります。

鶴岡市議会 2001-12-12 12月12日-04号

そうした状況にありますが、多目的広場につきましては平日は利用していない日も多いわけで利用可能でありますが、他の利用団体との関係、芝の養生等管理上のこともありますし、またグラウンドゴルフ使用頻度がどの程度なのかというようなこともお聞きしながら、そうした要望がある場合には曜日を限定しての開放等について、具体的にグラウンドゴルフ協会方々と相談をさせていただきたいと考えておりますので、御理解をお願いしたいと

山形市議会 1995-12-08 平成 7年決算委員会(12月 8日)

それから使用頻度が非常に少ないリフトでございますから,管理方法も含めて温泉組合と研究をさせていただいております。まもなく結論を出したいと思っています。以上です。 ○渡辺弥寿雄委員長  武田消防長。 ○武田消防長  ご指摘の件でございますが,現在の消防本部につきましては,昭和47年に建設されたものであります。