110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-23 06月23日-04号

ただ、今回の5,500円から7,700円にするという条例に関しましては、先ほど担当からも少し申し上げましたが、先日の3月議会で、全会一致で可決をいただいておりますので、予定どおり10月1日から実行させていただきたいと思っております。 また、このことによって、市民の皆さんが、かかりつけ医を持つようになって、病診連携がより進んで、地域医療がよりよいものになっていく、そういうことを願ってございます。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

新宮市においては、先ほど担当課がお答えしましたとおり、保健室での対応中心となっていますが、議員からは、もう一歩踏み込んで、トイレの対応のほうが子供たちにとって有益ではないかと、そういった御提案であったというふうに受け止めております。大事なことは、子供たちの実情に応じた対応を行っていくということがやっぱり一番大事なのかなと。

高野町議会 2022-03-11 令和 4年第1回定例会 (第3号 3月11日)

成果につきましては、先ほど担当課長のほうからもお話を頂きましたので、また成果につきましては個人的にもよろしくお願いいたしたいと、御指導いただきたいというんですか、資料を頂きたいとこんなふうに思っておりますので、その件については答弁をいただかなくても結構でございます。後日のためにひとつよろしくお願いしたいと思います。  以上です。 ○議長(松谷順功) 中西消防長

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

しかし、先ほど担当課長からもお話があったように、使える物件、そしてかなり傷んだ物件、また諸事情によりもともと貸出しはしないよというような物件とか、そういうのがございますので、それぞれの住民の方に、こういうときは役所に一度相談してみたらどうかというようなことを、今までも随分皆さんにも周知しておりますが、さらにそういったことも情報がすぐ上がってきやすいようなことになるように努めてまいりたいというふうに

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

市長田岡実千年君)  先ほど担当から説明あったように、平成11年からこの発電所を運用開始しておりまして、まだ20年少ししかたっていない状況であります。発電所も大変しっかり順調に稼働しておりますので、FIT制度を得るために、この発電所を造り替えるというのは非常にもったいないなというふうに私は思ってございます。

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

市長田岡実千年君)  先ほど担当から答弁いたしましたように、平成21年に寿楽荘残すということを機関決定、また議決もいただいてから、もう10年以上たっているわけであります。南紀園の養護のほうの人数的な収容能力も見ながら、今後、改めてこの寿楽荘をどうしていくかということは考えていかなければならないというふうに考えます。 ◆14番(屋敷満雄君)  僕も先だって南紀園行ってきました。

新宮市議会 2020-06-09 06月09日-01号

先ほど担当課長のほうからも説明ありましたように、市長自らトップセールス等もいろいろ仕掛けていただいてございます。その成果もあって、少し取扱量も増えているということもございます。 やはりそういったいろんな積み重ね、大きな何か戦略を持ってということもありますけれども、地道な活動を積み重ねて、やはり年間の売上金額を前年と比べて減少しないように、むしろ少しでもいいから上げていくと。

海南市議会 2019-09-11 09月11日-03号

開発行為施行等同意書につきましては、先ほど担当課長からもお答えをいたしましたように、里道等機能に支障が生じるおそれがないと判断したものでございます。 ただし、同意に際し、通常は意見等は付さないものでございますが、今回の件については、地元理解を得ることが重要であることから、あえて地元合意を得る旨等意見をつけております。

新宮市議会 2019-09-11 09月11日-03号

また、和歌山県地域医療構想での現状と課題においては、新宮圏域では急性期回復期慢性期機能中心とした医療を担っておりますが、先ほど担当からも申し上げましたように、高度急性期機能必要性も挙げられていることから、平成28年度で策定した医療センター改革プランでも掲げております高度急性期病床、ハイケアユニット(HCU)の整備について、現在具体的に準備を進めているところであります。

高野町議会 2019-05-10 令和元年第2回臨時会 (第1号 5月10日)

先ほど担当課長が申しましたように、多いときには1,000人から1,500人の方があそこを訪れる。大体平均で500人、800人の方が年間通して来るんじゃないか、1年で大体10万人の方もお越しになるんではないのかなというようなことでございます。  

新宮市議会 2019-03-13 03月13日-05号

先ほど担当から、あす、国交省において社会資本整備審議会道路分科会が開かれるということでありますが、ほぼ、今回で紀伊半島一周高速道路事業化が実現する模様となったと思います。我々この地域の夢が現実になったわけだと思っております。 割と新しい歴史なんですけれども、平成16年に熊野川河口に橋を架ける会が発足しました。

高野町議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会 (第2号 3月11日)

当然、先ほど担当課から説明したように、暗くてなかなか設置板に気づかないところもあるかなというようなところもありますので、しっかり景観にも配慮しながら、誰しもがあそこを見たらわかる看板というのも大切かもわかりませんが、住民皆さんが、あそこに看板がありますのであそこをごらんくださいと言えるように、こちらから住民皆さんとか、また観光に関する皆さんに周知した中で設置をしていくというようなことのほうがやっていきやすいものなのかなというふうにも

新宮市議会 2019-03-08 03月08日-03号

市長田岡実千年君)  現実的に住民投票をするとなれば、選挙管理委員会が事務を委任することになるとは思うんですが、地方自治法第180条の2においては、協議により事務委任することができると規定されておりますので、今いただいている案については、この表現が適切でないということでありますので、ここは委任するものとすると言い切るんではなくて、先ほど担当のほうから申し上げましたが、委任することができるということが

海南市議会 2018-12-05 12月05日-03号

これに財政調整基金を活用してはどうかとのことでございますが、財政調整基金地方公共団体における年度間の財源の不均衡を調整するために備えたものでありまして、今後、人口減少に伴う市税収入減少地方交付税における合併特例措置段階的縮減など、歳入が先細りとなる見通しの中で財源不足調整に必要でありますので、クーラー設置事業につきましては、先ほど担当課長から御答弁させていただきましたように、協定先の企業からの

海南市議会 2018-09-13 09月13日-04号

議員が御発言のように、いろいろ批判的な御意見はずっと私も聞いておりますが、ことし2月のアンケート、また先般の8月の2回の説明会の結果も報告を聞いた中で、やはり仮換地指定をして最後までやってほしいという意見が多いというふうに担当からは聞いておりますので、先ほど担当から言いましたように、もっとスタッフを増強して対応できないかということを全庁的に協議をさせていただきたいと思いますので、御理解をいただきたいと