178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-23 12月23日-05号

衛生費では、CT撮影装置更新費用及びエネルギー価格高騰による光熱水費等影響分について、病院事業会計繰出金などを計上するものです。 農林水産業費では、エネルギー価格高騰による農業者負担軽減を図るため、カントリーエレベーター等共同利用施設電気料などの一部について補助する経費や、ふるさと納税受入れ状況を踏まえた返礼品経費などを計上するものです。 

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

市立学校ではこれまで、電気料更新費用を考慮し、改築や大規模改修工事実施に合わせてLED照明を導入してきており、近年では志貴野中学校校舎野村小学校体育館においてLED化実施しております。また、今年度再編対象校を除く21校におきまして学校体育館LED化に取り組むこととしており、現在、公募型プロポーザルの手続を進めているところでございます。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第1号) 本文

これらの物価高騰対策のほか、4回目接種に係る新型コロナウイルスワクチン接種事業の増額や町立岩峅保育所老朽化した空調設備更新費用、まちなかファームへのアクセス通路や災害時における安全確保を目的として、所有者から寄附を受けた上で老朽化した廃ビルの解体・撤去、跡地整備に要する工事費等を追加しております。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

なお、今回、通水を止める作業により故障した制水弁更新費用の960万3,000円は、工業用水道管の漏水により破損したものではないことから、今回補償対象外といたしたものでございます。 次に、3月19日の通水再開体制についてお答えいたします。 通水再開作業には応急給水管路洗管作業及び広報活動など、濁り水対応に備える事前準備が重要であります。

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

34 ◯総務部長梅崎幸弘君) 高岡市公共施設等総合管理計画は、将来の施設更新費用を踏まえながら公共施設等の総合的かつ計画的な管理を推進するために平成28年3月に策定をいたしました。  今般の見直しにつきましては、総務省からの要請対応し、計画策定から一定期間が経過したことを一つの区切りとして計画更新を図るものであります。

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

また、静岡県浜松市では、予算編成施設新規建設検討する場合、建設費イニシャルコストだけでなく、将来の維持管理費更新費用、ライフサイクルコストまでを含めた検討が行われています。このように、多くの自治体で積極的な公会情報利活用が図られています。  本市においても、公会情報を施策の検討効果的に活用すべきと考えますが、見解をお聞かせください。  

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

1つは、この制度が始まるときからみんな議論はしていましたけれど、導入時だけ助成をして、OS、基本ソフトとかが5年ぐらいで変わる、そういったときに更新費用はどうするんだということは全国の市長会でも議論になっていまして、当然ここはセットで応援をしていただくような仕組みでないと、そもそもスタートできないよという議論がまず強くありました。

南砺市議会 2021-03-08 03月08日-02号

なお、授業に必要な授業支援ソフトドリルソフト等ライセンス使用料タブレット端末などのICT機器更新費用は、継続的にかかってくることから、GIGAスクール構想による財源負担を軽減できるよう、国・県に対して、要望を通して働きかけをしていきたいと考えております。 次に、ネットモラルの確立については県の補助事業「とやまの子どもを守り育てるネット利用促進事業」を活用した取組を進めております。 

富山市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会 (第5日目) 本文

また、現時点で言えることは、今後、歳入面では人口減少により税収の伸びが期待できないことや、国の財政状況も厳しいことから地方交付税についても伸びが期待できないこと、歳出面では、少子・超高齢社会の進展による社会保障費増加や、道路橋梁公共施設老朽化による維持補修費及び更新費用増加が見込まれるなど、今後も厳しい財政運営が続くものと考えております。  

高岡市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会(第4日目) 本文

令和年度予算編成においても、引き続き道路維持管理事業費更新費用が確実に計上されている点、評価できるところであります。  さて、1点目の質問ですが、道路法の改正に伴い、平成26年度から5年に1度、橋長──橋の長さでございますが、2メートル以上の市道橋点検が義務づけられたことによって、平成30年度までに全橋梁の1巡目点検が終了したと伺っております。

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第3号) 本文

しかし、他の農業機械と違い、毎年高額の更新費用が義務づけられており、自分でメンテナンスをして経費削減できるものではないというところが農家の大きな負担となっています。  購入に対しては国の補助などがあるようですが、それ以外に町独自の補助体制があれば、さらに農業省力化に弾みがつき、また若い労働者が興味を持つきっかけにもなるかと思いますが、いかがでしょうか。  

高岡市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日目) 本文

まず、施設削減に伴いまして、将来見込まれる施設更新費用及び大規模改修費用が軽減される効果額というものがあるかと思っておりまして、これにつきましては平成30年度削減による分が約13.3億円、令和年度施設削減による分が約30.4億円であります。  もう一つ効果といたしまして、単年度当たり施設管理費削減効果があります。

富山市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会 (第3日目) 本文

しかも、今後40年間で社会インフラにかかる将来更新費用は約8,800億円で、年平均にすると約220億円の投資が必要になると試算されています。この現状を考えると、社会インフラ維持管理対策に職員だけで取り組むといった対応では限界が来るのは明らかです。  これまでも本市では、大学、民間などとの連携や研究協力を数多く行ってきていますが、内容橋梁老朽化対策に関するものが多く見受けられます。

富山市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会 (第2日目) 本文

その内容は、1つに、少人数編制を可能とする教員の確保2つに、GIGAスクールサポーター等ICT教育人材配置充実、3つに、更新費用ランニングコスト等も含めたICT環境整備に必要な財源措置の拡充といったことであり、これらはあくまでも、新型コロナウイルス感染症対策として、再び拡大するときにあっても必要な教育活動を継続し、子どもたちの学びを保障するための要請であると認識しております。