436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

7月27日には、愛媛県松山市役所において、選挙投票率向上目的とした選挙コンシェルジュ選挙クルー・プロジェクトについて視察を行いました。 詳細につきましては、お手元の報告書を御覧ください。 以上で、総務企画常任委員会による行政視察報告を終わります。 ○議長松田寛人議員) 次に、福祉教育常任委員長、7番、森本彰伸議員。   

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

第4項目は、選挙投票率について、お聞きします。  まず、7月に行われた参議院議員通常選挙選挙選挙比例代表選挙において、鹿沼市の投票率は、県内他市と比較して、どのような結果だったのか。  また、選挙適正執行に向け、各投票所の係員に対して、どのような研修を行っているのか、お聞かせ願いたいと思います。  

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

第2項目は、選挙投票率についてお聞きします。  10月に行われた第49回衆議院議員選挙におきまして、鹿沼市の投票率が、小選挙選挙で52.89%でしたが、県内14市中何位の投票率であったか、また、県内25市町中何位の投票率であったかをお聞きします。  また、投票率の結果について、お考えをお聞かせください。  最後に、今後の投票率向上への取り組みについて、お考えをお聞かせ願いたいと思います。

大田原市議会 2021-12-02 12月02日-03号

◆1番(伊賀純) 先ほど投票率のやり取りがありましたので、重複する内容がありますが、ご容赦ください。投票率減少が言われ続ける中、選挙管理委員会のご尽力は多としつつも、低落傾向にブレーキがかからない実態と承知をしております。来年3月には市民生活に直結をする市長選も控えています。  そこで、大項目2、第49回衆議院議員選挙を受けて、大田原市の投票率アップ取り組みについて伺います。  

塩谷町議会 2021-09-10 09月10日-03号

もう期日前の投票率が高いということや、午後7時以降の投票率が低い。町で言いますと、過去5回平均しますと、約2.7%ということになります。 あと、一番は、選挙立会人さん、その方の負担が大きいということで、負担の軽減を図るということです。 選挙立会人につきましては、毎年各区からのご協力をいただいているんですが、なかなかそのやり手が減少しているというような状況であります。 

那須塩原市議会 2021-09-06 09月06日-02号

現在広聴広報委員会学校と打合せをしながら準備を進めているところでございますが、こうした我々の取組は、若年層投票率向上という目先の思いもございますが、私が一番大切に思っていることは、社会人になったときに、自分たちが納めた大切な税金がどのように使われるべきなのか。そして、社会の中で自分の役割を他人任せではなく主体的に考え大人になってほしいと思いながら取り組んでおります。

足利市議会 2021-06-16 06月16日-一般質問-02号

また、コロナ禍での難しい選挙でありましたが、市長選挙としての投票率は過去最低を記録しました。新しい本市のリーダーとして市民の信頼をどのように得ていくのか、お考えをお伺いします。 ○議長栗原収) 渡辺 悟議員質問に対し、当局の答弁を求めます。  早川尚秀市長。   (早川尚秀市長登壇) ◎市長早川尚秀) 19番、渡辺 悟議員の御質問にお答えいたします。  

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

今回は、本市における選挙投票率向上について質問をいたします。投票率向上につきましては、過去延べ5名の議員の方が一般質問をされております。平成15年9月定例会平成28年に3月定例会でお二人、それから平成29年6月定例会でお一人、それから令和元年6月議会では私どもの会派清流自民津留議員もされておられます。そして、それぞれ投票率向上について執行部から答弁を受けられております。 

那須塩原市議会 2021-06-14 06月14日-05号

1、コロナ禍における選挙投票率低下対策について。 新型コロナウイルス感染拡大の中で4月25日に行われた那須塩原市議会議員選挙投票率は42.66%と、前回の選挙より5%近く低下しました。総務省の発表によれば、平成31年春の統一地方選挙の後半戦の平均投票率は、市長選市議選、東京特別区議選町村議選の全てが過去最低を更新しており、選挙投票率低下しております。 

日光市議会 2021-06-11 06月11日-一般質問-03号

というのは、今回の市長選投票率50.8パーセントと過去最低ということです。2人に1人が投票しなかったと。このような状況に私は少なからずショックを受けました。ですから、これからこのような市民感覚の中で市民の意識をどう変えていくのか、そこが非常に市長にはかかってくるなと思います。市長、公約の中でワンチームの日光を創る、全ての人が住んでよかったと思えるまちづくりと述べておりました。

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

あとは、効果として、ひいては、選挙投票率アップなんかにもつながっていったらいいかなと思いますけれども、そういった生徒会サミットなどを行って活性化することによって、まず学校生活、そして、今度はその自分を取り巻く地域社会に興味を持ってもらって、最終的には、大人になって行政職員になりたいというふうに思うかもしれませんし、もしかしたら、市議会議員になってみようと思う若者がたくさん登場してきたら、もっとうれしいなと

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

はじめに、若い世代投票立会人募集経緯と今までの投票立会人選出方法についてでありますが、経緯といたしましては、平成27年に若い世代が政治に関心を持ち、積極的に政治参加することを目的に、選挙権年齢が18歳に引き下げられた一方、本市で過去4回行われた選挙における世代別投票率では、29歳以下が最も低く、対策が必要となっておりました。  

市貝町議会 2021-03-03 03月03日-02号

そういうことを考えたときに、投票率を例えばどんな選挙であっても町内の投票率を上げようとする努力、そういうものがどのように考えられておるのか、町長にも一言お願いしたいと思います。 以上です。 ○議長和久和夫)  平野総務課長補佐。 ◎総務課長補佐平野修身)  では、ただいまの質問に対しましてご説明を申し上げます。 

那須塩原市議会 2021-03-02 03月02日-03号

投票率がなかなか上がらない傾向にある中で、地域にある投票所は、投票しやすい環境になっているか。初めて投票に臨む若い方々への選挙投票)の手順は、丁寧に説明されているか。さらに新型コロナウイルス感染症対策などについて確認したいことから伺うものです。 (1)投票のしやすさと新型コロナウイルス感染症対策の観点から、投票所の現状と改善すべきことを伺います。 

佐野市議会 2021-02-26 02月26日-一般質問-04号

新型コロナウイルス感染症拡大緊急事態宣言等を受け、混雑する投票所感染リスクを避け、投票率低下の要因ともなり、投票者に対し安全、安心な環境づくりができているかが重要となっております。地方公共団体議会議員及び長の選挙に係る電磁的記録式投票機を用いて行う投票方法等の特例に関する法律がありますが、地方公共団体が条例で定めることにより、電磁的記録式投票機を用いて投票ができるとしています。

壬生町議会 2021-02-25 03月02日-01号

これは投票率100%であった場合に、そのような数字となっております。直近の平成30年の町議会議員選挙有効投票数につきましては、48%で1万5,746票となっておりますので、それをもって計算しますと、約100票弱となる予定となっております。 次に、ビラにつきましては、町議会議員につきましては1,600枚まで使用することができるようになります。