27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

日光市議会 2019-03-04 03月04日-03号

まず、計画につきましては市の広報紙、それからホームページに掲載しながら広く周知していきたいということ、それから健康づくり推進員や食に関する活動に取り組む団体等を通じてもあわせて市民に周知していきたいというふうに考えてございます。また、さらには計画に掲げました各種事業を実施する中で、この計画に掲げた趣旨、目的取り組みについてもご説明させていただきたいというふうに考えてございます。  

矢板市議会 2017-03-06 03月06日-02号

本市の場合は、「健康寿命延伸都市宣言」をして健康づくり推進員、食生活改善推進員体力づくりサポーター等をそれぞれ数百人規模で養成しておりました。そして、具体的な活動として、子ども生活習慣改善事業身体活動維持向上事業食育推進事業、健診・予防接種の充実、市民歩こう運動等に、さらには企業、大学と連携して、健診の受診勧奨やまちかど健康相談講演会開催等に取り組んでおりました。

日光市議会 2016-06-09 06月09日-一般質問-03号

また、サポート体制づくりといたしましては、危険なサインに気づき、適切な対応を図ることができる、いわゆるゲートキーパー養成研修平成23年度から開始するとともに、平成25年度から健康づくり推進員養成講座ゲートキーパー研修を組み入れたところです。今後も要請の機会を拡大させることにより、自殺防止対策の強化に努めてまいります。

日光市議会 2013-12-12 12月12日-一般質問-05号

2点ほどあったかと思いますが、まず1点目の食生活改善推進員活動の状況ということでございますが、食生活改善員全国組織でございまして、ただ日光市の場合、平成25年度から健康づくり全般活動を行っていただくということがございまして、健康づくり推進員というような名前を使わせていただいております。それで、推進員協議会がございますが、9つの支部に分けてございます。

壬生町議会 2013-03-07 03月07日-02号

保健委員さんという委員さんが各自治会におりますけれども、先ほどから話がありますように健康診断が電話での受付になりまして、若干そういう労力が少なくなったというようなこともありまして、保健委員さんをそういう健康づくり推進員、名称はまだ決まってませんが、そういう方向に移行するかなというような内部では検討しております。

日光市議会 2012-12-11 12月11日-一般質問-03号

なお、受講を修了した皆さんには、その知識家庭から地域へと広めていただくために、健康づくり推進員となり、ボランティアとして活動していただきたいと考えております。また、各種検診などの受診啓発生活習慣改善食育推進のために今後も健康づくり推進員を継続的に養成し、地域活動していただくことでさらに健康づくり推進体制を整備してまいります。

佐野市議会 2011-09-07 09月07日-一般質問-04号

まず、禁煙受動喫煙防止対策として環境づくり取り組みへの総合的な考えにつきましては、本市では市民健康づくりという点から、受動喫煙分煙また禁煙対策といたしまして、各種健康教室健康づくり推進員活動並びに健康大学などの講座開設において市民への啓発推進しております。また、市有施設における分煙等対策を実施しております。

佐野市議会 2009-09-08 09月08日-一般質問-03号

今のところ本市におきましては、未受診者へ直接受診勧奨をするということは実施しておりませんが、毎月15日号の広報検診日程の掲載や、検診地域における広報車による街頭啓発健康づくり推進員を通した受診勧奨などを行っております。今後は、受診率の高い先進地を県内はもとより、県外も含め調査研究し、受診率向上に努めてまいりたいと考えております。  

日光市議会 2008-12-16 12月16日-一般質問-05号

     質     問     事     項      ││ 順序 │ 番号 │        │                              │├───┼───┼────────┼──────────────────────────────┤│   │   │        │1.無保険状態の子供への対応について            ││   │   │        │2.健康づくり推進員

佐野市議会 2008-09-10 09月10日-一般質問-04号

一人でも多くの方に受診していただけるよう組織として活動している健康づくり推進員食生活改善推進員を通した市民の方への啓発も考えております。子宮がん、乳がんにつきましては、早期発見早期治療により、治療成績の上がる典型的ながんであると言われておりますので、受診率向上が極めて重要と考えております。今後も一層の啓発、啓蒙の推進を図るとともに、市民受診体制への希望も聞いていきたいと考えております。  

佐野市議会 2007-12-13 12月13日-一般質問-05号

次に、健康増進課におきましては、生活習慣病を予防することに重点を置き、健康寿命延伸を図ることを目的健康づくり推進員食生活改善員ボランティア団体を通し、市民健康づくりに取り組んでおります。まず、健康づくり推進員でございますが、現在191人の会員が市内14支部に分かれまして、地域の住民を交えて各支部会員が話し合い、計画を立て、料理教室あるいはウオーキングなどの活動をいたしております。

佐野市議会 2007-09-13 09月13日-一般質問-05号

また、佐野健康21プラン推進のため位置づけられました健康づくり推進員と食を中心活動いただいております食生活改善推進員方々が各地区での健康づくり活動を通し、地域方々健康意識向上推進しております。  次に、血圧計の設置につきましてですが、庁舎といたしましては、田沼庁舎葛生庁舎に設置してございます。また、佐野、田沼葛生の各保健センターにも血圧計が設置してございます。

矢板市議会 2006-12-05 12月05日-03号

それと、健康づくり21プラン推進するための担い手である健康づくり推進員を導入すべきだと思いますが、いかがでしょうか。 2、定住住宅支援策について。 私は、第277回定例会において、矢板市における少子化対策の一環として、定住住宅支援策の中で住宅建設奨励金について質問いたしました。この問題で、「これからどこに住みますか 自治体を選ぶ時代です」という新聞記事がありました。

佐野市議会 2006-09-05 09月05日-一般質問-03号

また、健康21プラン普及のために育成されました健康づくり推進員が各地区ウオーキング大会体力測定レクリエーション等運動に関する活動を行っておりますが、これら地区活動の中でもメタボリックシンドロームに対する意識を図ってまいりたいと考えているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(山越密雄) 次に、生涯学習部長。          

佐野市議会 2006-06-07 06月07日-一般質問-04号

次に、地域家庭における食育の現状につきましては、健康まつりにおいて栄養士会等による食生活コーナーを設け、試食や食育等の指導、PR等を行っているほか、食生活改善推進員健康づくり推進員親子料理教室、小学生と食事バランスガイドの勉強、地産地料理普及講習会など開催しているところでございます。

  • 1
  • 2