6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

マイナンバーカード導入率と三島市公式LINEアカウントへの接続率とが鍵を握ることも理解できました。より一層徹底した取組によって、現在困り事を抱えている市民はもちろん、今は困り事を抱えていない市民にとっても、まずはマイナンバーカード公式LINEへのアクセスをしっかりできる環境を整えてもらうことが、行政サービスオンライン化を加速化することになりそうです。 

島田市議会 2021-03-09 令和3年2月定例会−03月09日-04号

一例として、昨年8月から運用を始め、現在の登録者数が5万9,000人を超えた島田市公式LINEアカウントは、必要な人に必要な情報をタイムリーかつ的確に届けることができるプッシュ型のツールとして活用していきます。  今後、さらにデジタル技術を活用し、市民一人一人のニーズに合った、より効率的かつ効果的な情報発信に努めてまいりたいと考えております。  次に、2の(5)の御質問について、お答えいたします。

御前崎市議会 2021-03-05 03月05日-03号

SNSを利用してホームページやマップなどを情報発信して推進していくということですが、LINE普及率の高さから、市としても御前崎市公式LINEアカウントQRコードリーダーを海岸の駐車場や、町内会に加入されていない方も日々使用するごみ集積所などあらゆる場所でステッカーなどで広報していただけたらと思います。

島田市議会 2020-08-03 令和2年8月3日全員協議会-08月03日-01号

こちらにつきましても、経済回復対策ということで、市公式LINEアカウントを今後立ち上げ、そのアカウント友だち登録者に対して市内店舗で利用できる割引クーポンを発行することによって、消費の喚起、デジタルを活用したクーポンの利用を促進することにより、新しい生活様式の実践を行っていきたいということで考えております。  

  • 1