10269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-14 令和5年 総務委員会 本文 2023-02-14

このほかにも、台風15号の対応におきましては、市民ニーズに即した情報を速やかに効果的に収集できず、また、収集された情報が大量かつ曖昧で、情報の集約、整理に時間を要したということで、速やかに情報提供できなかったことが課題であると考えています。  主な原因といたしましては、情報収集の基本的な方針が明確でなかった。あるいは、情報処理に必要な人員配置知識経験値が不足していた。

裾野市議会 2022-12-13 12月13日-委員長報告・討論・採決-07号

総務分科会では、市長戦略部で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金事業への割り振りについて、各部局から提出された交付金該当事業を精査し配分していること、総務部で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充当する庁舎3階間仕切り壁撤去工事感染対策効果について、壁を撤去することによる通気性向上効果を想定し、引き続き空気環境の測定を行うこと、撤去工事期間中における職員の執務状況

裾野市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-06号

イでございますが、例えば総額1億円ある奨学金が毎年1,000万円しか使われていないとした場合に、残りの9,000万円を有効に使って、地元に戻って働き、数年間の返済後に従来の貸与型から給付型に変更した場合に、当市に及ぼす将来的な経済効果というようなものはお分かりになりますでしょうか。 ○議長中村純也) 教育部長

静岡市議会 2022-12-09 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-12-09

また、海水利用は、その技術途上国や離島などにも貢献できるなど、多面な効果があろうかと期待しているところでございます。水道事業は、地域振興や国際貢献することなども考えられますので、まずは前広に検討していただきたいというふうに考えます。  また、新たな水源を確保するには多くの費用がかかることが予想されますが、調査調査で終わることなく、早期に実現することを念頭に実施していただきたいと思います。  

裾野市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-05号

その上で専門家を活用することで教育効果を上げることができればよいと考えているところです。  以上です。 ○議長中村純也) 1番、則武優貴議員。 ◆1番(則武優貴議員) より専門的な知識を得るために外部からの専門家を依頼することはとても重要なことだと思います。教育委員会として、専門家に依頼するといった点ではどこまでをお考えでしょうか。 ○議長中村純也) 教育長

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

今までの質疑により、条例が制定できる環境でないことの説明を受けましたが、条例を制定した場合の効果、メリットなどの把握はされていますでしょうか。 ○議長中村純也) 市長。 ◎市長村田悠) 今までの(1)、(2)の質問を通しまして、木村議員聴覚障害者のお気持ちのほう、温かみを感じることができました。

三島市議会 2022-12-05 12月05日-05号

豊岡市長は、就任してから一貫して中心施策としてガーデンシティみしまを掲げておりますので、今回の一般質問では、ガーデンシティについて12年かけてきた予算総額と、観光振興商業振興に対する費用効果についての質問をしようと思いましたが、先週金曜日に、中村議員への御答弁の際に明確な金額での返答はなく、単にガーデンシティ参加者が増えてきているといった御回答のみでありましたので、求めているような具体的な費用効果

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

それから、ふるさと納税事業計画についても支援を行っているということで、企業が手を挙げやすい計画づくりのヒントも得ることが期待ができますので、こうした効果期待できるのであれば、手数料を支払っても得られる恩恵のほうが多いと思うのですが、その辺はいかがでしょうか。 ○議長松本均) 答弁を求めます。久保田市長

三島市議会 2022-12-02 12月02日-04号

定員が400名に対して、8倍の3,251人の応募があったということで、大変関心の高さは理解するところでありますが、今回補正予算を組み、2人のトークショーということで、市内回遊効果があったかどうかはちょっと疑問に残りますので、しっかりと検証をお願いしたいと思います。 次に、三嶋大祭りでの市内経済効果についてお伺いをいたします。 

裾野市議会 2022-11-30 11月30日-議案質疑-02号

(1)、本庁舎3階の壁の撤去事業新型コロナウイルス感染症対策となる効果を伺います。  (2)です。財源に新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しておりますが、内閣府地方創生推進室の示す交付金の概要について、交付対象外経費として、感染症対策と関連しない施設整備自体を主とするものが記載をされております。コロナ交付金対象として問題はないのか、選定に至った経緯と理由をお伺いいたします。

三島市議会 2022-11-30 11月30日-02号

東街区の開発による経済効果成果目標は何かお伺いします。 今回の南口東街区の開発は、総事業費209億円、市の負担は37億円とされています。これだけの大規模な開発ですから、この事業を完成したことによる効果関心を持つ方も多くいるはずです。まちの顔とも言える三島南口ですから、その経済効果事業が完成した後の三島市がどう変わっていくのか、その点に期待を寄せている市民も多くいるはずです。 

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

地域で運営する車両も用い、地域内の主要施設に行ったり、最寄りの駅、またはバス停に接続することで、移動の足を確保するとともに、公共交通路線バス利用者の増加に効果があるものと考えております。  23ページをお願いいたします。  対象者としては、自治会連合会社会福祉協議会NPO団体です。  

静岡市議会 2022-11-14 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-14

ブルーカーボンは、藻とか海藻とか、陸で言うところの森林の炭素の吸収効果を、ブルーカーボンといって、海の中でのCO2の自然の蓄積の能力をいっていますので、ここも今、注目されるもので、気候変動はまだ取り出す技術がなかなか難しいというところで、採算が取れないということで、魅力のあるところですし、漁業のスマート化もこれからというところで、いろいろなテーマがありますが、こういったことをデジタル、あるいはAI