5860件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

城西大学とは、今後の事業計画を踏まえ、協定内容寄附金の取扱いについて協議を行ってまいります。話合いの状況内容につきましては、議会に対しご報告してまいりますので、ご理解賜りたいと存じます。 ○小峰明雄議長 12番、髙橋達夫議員。 ◆12番(髙橋達夫議員) では、再質問させていただきます。  まず、企画財政課長令和年度の当初予算は105億3,500万円で過去最高の予算規模ということです。

毛呂山町議会 2023-03-02 03月02日-02号

そもそももろやま創成舎は、町のふるさと納税寄附金を1億円以上確保し、それを財源として町の課題解決を進めていくのだと、町が肝煎りで立ち上げた地域商社であったと思います。残念なことに現在のふるさと納税現状は、町の想定とは大きくかけ離れている状況となっております。まずは、この町が肝煎りで立ち上げたもろやま創成舎現状と成果について、具体的にお聞かせください。

宮代町議会 2023-02-21 02月21日-03号

その中で特に今回ご質問をいただいております歳入確保の点につきましては、国・県補助金の積極的な活用交付税措置が見込める地方債協議、さらには都市計画税の導入やふるさと納税制度における寄附金確保の取組、受益と負担公平確保の点から使用料等見直し等を行ってきております。 また、今回の和戸横町における物流施設の誘致も安定的な収入確保に大きく寄与しております。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

17款寄附金1項寄附金1目総務費寄附金は、ふるさと納税見込額の増に伴い増額させていただくものでございます。 18款繰入金、1項他会計繰入金、1目国民健康保険特別会計繰入金は、令和年度事業実績の確定に伴い減額させていただくものでございます。 2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金は、今回の補正予算における財源調整の結果、同基金からの繰入れを減額するものでございます。 

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

ふるさと納税の仕組みを利用した形で寄附金を募集し、19万3,000円の寄附がありました。その財源活用するという形で2万5,000円としています」との答弁がありました。  また、「見舞金交付の手続きはどのように行うのか」との質疑に対し、「対象者の方を把握しているので、市から見舞金についての案内を行い、申請をしていただくことを考えています」との答弁がありました。  

北本市議会 2022-12-20 12月20日-07号

市長公室をキャビネットとして取り組むべきとの提案もあり、ふるさと納税寄附金市政活用事業展開要望もあり、北本市は、全国的にこれらの先進地としてリーダーシップを発揮していただきたいと考えております。全国一円の目標ではないでしょうか。 以上を述べて、反対討論といたします。 ○工藤日出夫議長 次に、賛成討論を許可いたします。   

行田市議会 2022-12-20 12月20日-07号

次に、1項5目総合福祉会館費設備改修工事請負費に関し、県内の法人から寄附金を受領したことに伴い総合福祉会館プールジャグジー改修するとのことであるが、仮に寄附がなかった場合には、どのように改修を考えていたのかとただしたのに対し、昨年の10月中旬にジャグジーろ過装置が故障しており、通常の予算措置にて改修工事の実施を想定していたとの説明がありました。 

北本市議会 2022-12-14 12月14日-06号

件名1は、ふるさと納税寄附金充実に関しての質問であります。 私がこの問題で平成30年12月議会において、前市長一般質問をさせていただき、充実を訴えてから5年の間に順調に増額をしております。今議会補正予算(第6号)にも、5億1,000万円の増額補正提案となっており、好調の様相を呈しています。 令和年度歳入予定額は、14億5,425万円となります。

伊奈町議会 2022-12-13 12月13日-06号

委員より、衛生費寄附金の50万8,500円の経緯はとの質疑がありました。執行部より、伊奈町と健康増進に関する連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社からで、地域住民健康増進に対する寄附として頂いたものとの答弁がありました。 委員より、コロナワクチン接種費用国庫負担金4,754万2,000円は内示決定があるのかと、また、1,020万7,000円はどのような経費かとの質疑がありました。

ふじみ野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

直近3年のふるさと納税寄附金の額でございますが、令和年度は386件で607万9,000円、令和年度は697件で2,222万5,000円、令和年度は629件で1,559万7,000円でございました。令和年度市内在住のイラストレーターの手がけたゲームソフト数量限定返礼品に加えたことや、市内バイオリン工房の製作するバイオリン高額返礼品として追加したことが影響し、増額となりました。 

毛呂山町議会 2022-12-06 12月06日-04号

議決の前提となった協定書につきましては、現在協議会としての整備方針や今後の事業計画を踏まえ、協定内容寄附金について城西大学見直し協議を始めたところでございます。その結果につきましては、議会に対し報告してまいりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 ○小峰明雄議長 大野総務課長。                 

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

こういう修復系リノベーション系だと、もう一回機関車を走らせようとかというプロジェクトだと、結構、寄附金が集まりやすいように感じました。いろいろ見ていたんですけれども。 でも私が言っているのは、今の蒸気機関車「C5726」の外見がちょっとさびてきている。市民プール側のサイドを見ると大分さびついているんですよね。