95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊谷市議会 2021-09-17 09月17日-一般質問-06号

東京都千代田区では、重症リスクが高い高齢者基礎疾患を持っている方、その方々と同居する家族濃厚接触者同居家族向けに月1回、上限2万円を助成しています。秩父市でも、PCR検査2万円の助成を1人1回行っています。このように感染拡大を止めようと取り組んでいる自治体があります。早い段階で国の補正予算を活用したのではないかと思いますが、熊谷市もこれからこういった視点が欲しいと思っています。 

所沢市議会 2021-09-13 09月13日-05号

JAいるま野、特に市内西部地区については、農家の家族向け農業塾を実施していると聞きました。こういった事業について情報交換、また協議等は市のほうとしてはされているのかどうなのかなというふうに、その辺について伺います。 ○石本亮三議長 答弁を求めます。 鈴木産業経済部長鈴木産業経済部長 お答えいたします。 

草加市議会 2021-09-13 令和 3年  9月 定例会-09月13日-03号

また、現在の住宅事情には、一般に民間賃貸では、間取りがワンルームや1DKといった単身者向け住宅については比較的供給量が多いものの、3LDKなどの家族向け住宅について、いまだに供給が十分とは言い難く、特に安い家賃の物件ではその傾向が顕著であること、また、一人住まいの高年者高年者のみの世帯、障がい者が民間賃貸住宅に入居しづらいという背景があり、市営住宅はそのギャップを埋めるには欠かせない存在であると

鴻巣市議会 2021-03-12 03月12日-04号

例えば携帯電話家族割引サービスが適用になったり、生命保険受取人指定が可能になったりなど、パートナーシップ宣誓書提示で、家族向けサービス提供を行っている企業が増えています。そういった宣誓メリットの表記や周知ができないか、見解を伺います。  続いて、ファミリーシップ制度について。明石市では、パートナーシップ宣誓制度導入と併記して、ファミリーシップ制度を導入しています。

所沢市議会 2020-12-08 12月08日-04号

平成27年度から令和元年度までの5年間の平均倍率としましては、単身者向け住戸では17.6倍、2人以上家族向け住戸では8.6倍、3人以上家族向け住戸では3.8倍となっております。 この数字から、ここ数年の傾向としましては、家族向けよりも単身もしくは2人といった少数向け住宅に需要があるものと考えられます。 以上でございます。

上尾市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-03号

コロナ禍の新しい生活在り方が叫ばれていますが、高齢者やその家族向けの分かりやすいコロナ禍高齢者やその家族生活在り方が示された方が安心と思う家族も多いのではないかと考えますが、当局の見解をお聞かせください。 ○議長大室尚議員) 石川健康福祉部長。 ◎健康福祉部長石川克美) 市といたしましても、国が示す新しい生活様式実践例をもとに周知を図ってまいりたいと考えております。

朝霞市議会 2019-12-26 12月26日-04号

これまでも、公社の自主事業において、ゼロ歳児から始まる乳幼児と家族向けコンサートであるクラシックフォーベイビーズや、ジャズ愛好家向け、ジャズファン向けディナーショーに近いジャズナイトですとか、ビートルズの名曲をカバーするザ・ビートルズナイト、そういったものを含めて、変わったところでは、若手の津軽三味線奏者あべやの公演などを企画し、市民の皆様に、地元で手軽な料金で良質な音楽をお届けしてきました。

狭山市議会 2019-09-10 令和 元年  9月 総務経済委員会(第3回)−09月10日-02号

3目観光費の1番入間川とことん活用プロジェクト事業費総合戦略事業)は、地方創生拠点整備交付金交付を受け、テーブルつきベンチポスター掲示板照明灯などの施設整備工事のほか、魅力ある地域づくり事業補助金交付を受け、家族向けイベントとして、さやまリバフェス@入間川を開催したものであります。  

八潮市議会 2018-11-22 12月03日-01号

労働関係では、9月28日から11月2日までの間、就職に悩む若者向けセミナーを3回開催するとともに、11月10日に、就職に悩む若者を支える家族向けセミナーを開催しました。 都市農業関係では、10月21日、市内農地で「さつまいも親子農業体験」を開催し、親子29組、83人が収穫に参加しました。 続きまして、建設部関係のご報告を申し上げます。 

八潮市議会 2018-09-21 09月21日-06号

本人向けでは12回開催し、85人が参加家族向けには6回の開催で28人が参加との紹介がありました。相談後のフォローで実際の就労につなげる方法が必要と考えます。 中小企業向け制度である小口資金融資が9件にとどまっております。希望者が少ないということですが、貸付利子の問題があり、改善が求められます。 教育相談所フレンドスクール事業のさらなる充実拡大を求めます。