23955件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

30年以上は続いている子供たちの豊かな感性を育てる事業で、すばらしい実績を積み上げていると思っております。市民の方がスタッフをされて、いろいろな企画があるようです。令和4年度に初めて、市議会に子供の声を届けたいとの企画があり、子供たち議員との意見交換会をしてほしいとのことがありました。そこで、議会の広聴広報委員会委員子供たち意見交換会を持ちました。

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

先ほど、冒頭で総括の中でも触れましたけれども、改めて聞きますけれども、過去3年間の参加者実績です。それから、事務事業評価におきましては、参加目標が70%ということがあるわけなので、これを達成するための工夫ということを改めて伺いたいと思います。 ○谷口雅典議長 答弁を求めます。 千葉教育総務部長千葉教育総務部長 お答えいたします。 

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

今年予定されている4回の選挙につきましては、いずれも地方選挙であり、地方選挙ではこれまでの実績からも投票率国政選挙ほどなく、投票も1種類であることから大きな混雑が考えづらいと判断し、市役所と所沢東口市民ギャラリーの2か所としたものでございます。 以上でございます。 ○大石健一議長 28番 大舘隆行議員 ◆28番(大舘隆行議員) ありがとうございます。 

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

東京都のホームページによりますと、都が実施いたしました委託事業におきまして、その精算に不当な点が認められたことから、都に対して事業実施に必要な経費実績額を再調査し、その結果、不適切と認められるものがある場合や委託料の過払いが認められる場合には、受託者への返還請求等の適切な措置を講ずるよう勧告をしたものでございます。

所沢市議会 2023-03-16 03月16日-05号

保育園給食調理業務委託料については、これまでも民間事業者のノウハウを活用しながら安心・安全な保育園給食が提供されている実績があり、保護者からも好評をいただいております。我が国日本の歴史における伝統的な行事食給食に取り入れることや、自らが暮らす郷土の食材を給食取り入れることで子供たちのへの食育に大きな効果が期待できます。また、民間事業者との災害時における給食安定供給に関する協定も評価いたします。

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

高額療養費一般保険者高額療養費の520万の補正でございますが、こちらにつきましては12月末までの支払い実績と、今後の支払い見込額を算出して増額したものでございます。高額療養費につきましては、1件大きな支払いが生じたため高額療養費不足が見込まれるため、補正をしたものでございます。 ○小峰明雄議長 これにて質疑を終結します。  お諮りします。

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

◆9番(村田忠次郎議員) 一番最初にも申し上げましたけれども、健康づくりということで、これについては非常に保健センター毛呂山町は一生懸命取り組んでくださって、いろいろと実績を上げてこられたのですけれども、今日まで町民の健康に関する事業実施してこられた保健センターとして、健幸づくりまち宣言をどう受け止めるのか伺います。 ○小峰明雄議長 小泉保健センター所長。                 

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

今年度の実績や反響はいかがか。また、9月の申込み締め切り後、この制度に対する問合せ等はあったかお伺いいたします。  以上、私の一般質問といたします。 ○小峰明雄議長 山口まちづくり整備課長。                 〔山口貴まちづくり整備課長登壇〕 ◎山口貴まちづくり整備課長 ご質問の1問目、毛呂山版スーパーシティプロジェクトについてのご質問にお答え申し上げます。  

所沢市議会 2023-03-01 03月01日-04号

こうした中で、学校における様々な課題に対応する手段として、全国的にこの本制度実績も認められてきたことから、ここで導入を判断いたしました。 以上でございます。 ○大石健一議長 16番 亀山恭子議員 ◆16番(亀山恭子議員) 続きまして、議案第30号「所沢国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について」ということで、議案資料ナンバー4の41ページです。 

宮代町議会 2023-02-27 02月27日-05号

これまでの実績成果について伺います。 また、町民の憩いの場としてのホールや会議室などがどのように生かされているか、さらに、近隣の移築民家郷土資料館を活用した連携の取組についても伺います。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 福祉課長。 ◎福祉課長宮野輝彦君) お答え申し上げます。 初めに、新たな福祉拠点づくり実績成果についてお答え申し上げます。 

宮代町議会 2023-02-24 02月24日-04号

シルバー人材センターに委託している草刈りにつきましては、当初計画した予定より増やしたという実績はございます。 というのは、今年の実績によりますと、1月というのはもう草がない状況なんですが、なぜかもう12月になっても草がまだ、温暖化のせいでしょうか。暖かいと草は生えてきますので、それで、やはり道佛の公園、きりかぶ公園、風土記の丘、桜の道ですが、この3公園は、追加で1月に実施しております。 

宮代町議会 2023-02-17 02月17日-02号

前年度と比較して1,259万9,000円の減額となっておりますが、実績額を考慮し計上したものでございます。 特定健康診査等負担金については、特定健康診査等実施経費に対して交付されるものでございます。負担率は3分の2でございます。 2項1目財政安定化基金交付金については、災害等のやむを得ない事情により収入不足が生じた場合に県に設置された基金から借入れをするもので、科目設定でございます。 

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

1行目、経営企画課市政計画事務費過年度分新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金返還金600万5,000円でございますが、令和3年度実績報告に基づく精算により、概算払い受領額実績額を上回ったことから、その差額を返還するものでございます。 続いて、同じく、議案資料ナンバー1の46ページ、減額補正一覧表をお願いいたします。