921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-16 03月16日-06号

これは、コロナ対策給付金影響もありますが、企業誘致による税収増の効果や大型商業施設の新設によることが大きな増額の要因であり、これは自主財源の確保の観点から一定の評価ができるものであります。  また、歳出面では、性質別を見ると人件費会計年度任用職員影響等により増加しておりますが、扶助費公債費が微減になっております。

宮代町議会 2023-02-21 02月21日-03号

①新型コロナ対策としてマスク着用、手洗い、消毒液等対策をしているが、現在子供会活動はどのようになっているのか。 ②各小学校のPTAと子供会はどのような連携があるのか。お伺いします。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 教育推進課長。 ◎教育推進課長大場崇明君) 1点目の子供会活動状況についてお答え申し上げます。 

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

こうした中で、国は今後の新型コロナ対策について、あらゆる場面で日常を取り戻すことを目指して大きくかじを切りました。当町におきましては、国の方針や社会の動向を注視しながら、引き続き、新型コロナ感染症対策を徹底するとともに、ウィズコロナアフターコロナ時代に向け、まちづくり課題スピード感を持って対応し、未来を見据えたまちづくりを進めてまいります。 

蕨市議会 2022-12-14 令和 4年第 5回定例会-12月14日-05号

現在、第8波の中、コロナ対策に携わる全ての方々に感謝を申し上げて、これら2つの観点から一般質問に移らせていただきます。  さて、これまでコロナ対策の中で、ワクチン接種を円滑に進めるということは重要な対策の1つでした。接種自体は強制できるものではないのですが、ワクチンのベネフィットとリスクを十分に理解いただき、接種の判断をしていただくというのは重要であります。  

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

最後にお聞きするのは、コロナ対策とともに長期化影響が深刻化している物価高騰への対策市内事業者支援についてという課題であります。  コロナ対策の中では、教育現場での対応と同様に、早い時期から重大な影響が懸念されてきた分野であり、国、地方自治体それぞれの立場から対策が取られてまいりました。  

北本市議会 2022-12-13 12月13日-05号

このほか補正予算は、継続的な賃上げを実現するため、中小企業事業再構築や生産性向上支援コロナ禍からの需要拡幅に向け、観光地観光産業の再生、高付加価値を後押しする新型コロナ対策の強化、ウクライナと周辺国への支援、子どもの送迎バス安全装置改修支援なども盛り込まれました。先ほども松島議員質問しておりました。 

蕨市議会 2022-12-12 令和 4年第 5回定例会-12月12日-03号

どもを連れ去り、│   │ │   │       │  もう片親が会えないという「連れ去り」の相│   │ │   │       │  談件数及び実態把握はどのようか     │   │ │   │       │ (6)本市においてDV相談者への対応はどのよ │   │ │   │       │  うか                  │   │ │   │       │3 学校におけるコロナ対策

行田市議会 2022-12-02 12月02日-03号

国に対しては、コロナ対策、物価高騰対策交付金延長を求めます。近隣自治体、県との合従連衡を尽くして働きかけの汗をかく意気込みを見せ、市長のリーダーシップを発揮していただきたい。市長、いかがですか。 以上、私からの質問とします。市長をはじめ執行部には明快なご答弁をお願いいたします。 ○吉野修議長 執行部答弁を求めます。--初めに、市長。     

毛呂山町議会 2022-12-01 12月01日-01号

それと、25ページのいるま野農協協同組合ひとり親世帯支援金、これはたしかお米の配布だったと思うのですけれども、町のコロナ対策でもお米の配布があったと思ったのですが、そのときも大分好評だというようなことは、たしか聞いたと思うのですけれども、今回34万4,000円減額というか、減額補正になっていますけれども、利用者はどのくらいいたのかお伺いしたいと思います。

東秩父村議会 2022-11-29 11月29日-一般質問-01号

コロナ対策の関係で会議ができない。   の発言がありました。  委員長から、両委員発言について、質疑の有無を確認し、若干の質疑及びそれに対する答弁がありました。質疑が出尽くしたところで質疑を打切り、両委員発言質疑内容を含めて、委員会調査として委員会報告の取りまとめを行うことを確認しました。 

白岡市議会 2022-11-29 11月29日-一般質問-03号

つらいと感じることや不便、煩わしさなどを少しでもなくすため、児童生徒の意見を集めたり、コロナ対策のアイデアを児童生徒と培ったことはあったのか。これまでの学校状況をお伺いします。 ○江原浩之議長 阿部学校教育部長。       〔阿部千鶴子学校教育部長登壇〕 ◎阿部千鶴子学校教育部長 それでは、黒須議員質問の1問目の1点目につきましてお答えを申し上げます。  

行田市議会 2022-11-29 11月29日-01号

しかし、コロナ対策での傷病手当金事業主が対象となっていません。 また、介護保険事業では、施設入所時の食費の値上げや高額利用時の本人負担軽減制度が次々と改悪され、利用件数が減少しました。市民の暮らしと健康を守る立場から市の一般財源も活用した独自の給付負担軽減の政策が求められていますが、その努力が見られません。 次に、環境衛生。 

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

次に、同じく主要施策特定健康診査等事業費に関し、前年度と比較して健康診査受診率が向上しているが、令和3年度に実施した40歳以上の診査費用無料化はどのぐらい寄与していたのかとただしたのに対し、前年度は、コロナ対策として積極的な受診勧奨を控えていたが、令和3年度は、それまで見合わせていた受診勧奨事業等を再開したことから、受診率が向上したものと考えられる。