17040件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-27 令和5年議会運営委員会(3/27) 本文 開催日: 2023-03-27

補正内容といたしましては、住民税非課税世帯等の低所得世帯対象とした、3万円の給付金及び、低所得子育て世帯対象とした子ども1人当たり5万円の給付金となっております。補正予算案件は以上となります。  なお、3月10日に開催されました議会運営委員会におきまして、子ども家庭庁設置に関連した本市条例改正可能性について、お知らせしておりましたが、緊急議会での議案提出は見送ることといたしました。

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

次に、衛生費 保健衛生費 環境管理費地球温暖化防止事業に関し、エコハウス補助金全体として補助額を増額した理由をただしたところ、太陽光発電システムについて、V2Hとの同時設置対象とすることにより間口を広げるとともに、補助対象件数を増やすことで、地球温暖化対策としてこれまで以上に設置を促すために、全体として増額としたものである、との答弁がありました。  

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

大切なことは、継続的な医療を受けることによって、社会生活を送っておられる制度対象者に経済的な負担を強いることによる影響について、ぜひ考えていただきたいと思います。  以上で、請願の意見表明を終わります。委員各位におかれましては、請願採択くださいますよう、よろしくお願いいたします。  

枚方市議会 2023-03-03 令和5年全員協議会(3/3) 本文 開催日: 2023-03-03

まず、1ページの改訂箇所欄のP4(図)対象区域につきましては、A、B、Cの3か所で変更拡大を行う考えでございます。  P27につきましては、2か所で所要の文言整理を行っております。  次に、2ページを御覧ください。  P28の上段と下段の図として、イメージの更新を行っております。  次に、3ページを御覧願います。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

これらの報告に対して、本市初となるスケートボードパークが整備されることに期待を寄せており、高架下利活用当該施設を想定した理由についてただしたところ、庁内検討会において、多世代対象としたにぎわいやまちづくり防災等観点念頭に置きながら、整備方針等検討しているところであり、平たんで道路アクセスがよいなどのエリア特性を踏まえ想定したものである、との答弁がありました。  

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

議案第110号は、小・中学校の教科用図書選定委員会設置するための条例の制定、議案第111号は、消防団員の任用における対象年齢の拡大等を行うための一部改正議案第112号は、指定管理者制度における評価委員会設置するための一部改正議案第113号は、国民健康保険における出産育児一時金の改定や、保険料賦課割合等変更などを行うための一部改正議案第114号は、個人番号を利用することができる情報の範囲

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

本市としましては、小児慢性特定疾病医療受給者証において、指定医療機関の包括的な記載を可能とする方向で検討中であり、必要に応じて対象者や関係医療機関への周知を行ってまいります。  次に項番4の法改正は、オンラインによる医師等の届出に係る都道府県経由事務が廃止されるものでございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

次に、2点目の新名神高架下利活用についてですが、令和3年度から関係部局で構成される庁内検討会におきまして、多世代対象としたにぎわいやまちづくり防災等観点念頭に置きながら、整備方針等検討しているところでございます。  お尋ねのスケートボードパークにつきましては、平たんで道路アクセスがよいなどのエリア特性を踏まえ想定したものでございます。

高槻市議会 2023-01-31 令和 5年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

公園においては、市民活動組織安満人倶楽部」が、市民対象にしたプログラムなど様々な活動を実施しております。  資料には、古代米水田観察会土器づくり体験泥んこ遊びプレーパークなどの様子を掲載しております。  次に、(3)公園利用状況等についてご説明申し上げます。  

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

まず1つ目個人権利在り方については、利用停止消去等個人請求権範囲拡大保有個人データ開示方法本人が指示できる、第三者提供記録本人開示請求できる、短期保存データ開示利用停止等対象に、オプトアウト規定により提供された個人データについてもオプトアウトによる提供対象外の5件、2つ目利用者が守るべき責務の在り方については、漏えい等が発生し、個人権利利益を害するおそれが大きい

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 本文

報道等を見聞きし、市民の方の待ち望んでいる声もお聞きしておりますので、速やかに実施できるよう、また、対象者が漏れることのないよう周知をお願いいたします。  核家族化の中、伴走型相談の意義は大きく、妊婦や子育て家庭が不安を解消し、安心して出産子育てを行うためには、きめ細やかな寄り添った支援が必要となります。