494件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

子ども医療費助成制度については、先日8日の本会議において、対象年齢をこれまでの15歳から18歳まで拡大することについて、条例の改正及び補正予算が可決されたところですが、まず最初に、改めて子ども医療費助成制度の概要について、お伺いいたします。  最後に、5.動物愛護行政TNR活動助成)について、お伺いいたします。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

55 ◯上野尚子議員 今回、子ども医療費助成だけではなく、若者入院医療費助成制度として拡充、新設し、入院については22歳までに、通院は18歳までに拡大し、さらに市には独自制度として入院食事療養費全額助成世帯合算、これらを加えると、枚方市の子ども医療費助成制度は、一気に大阪府下トップクラス助成制度になると伺っております。  

枚方市議会 2022-09-06 令和4年9月定例月議会(第6日) 名簿

8 意見書第86号 地方の農地の保全と活用のための支援拡充を求める意見書  日程第9 意見書第87号 動物愛護対策推進を求める意見書  日程第10 意見書第88号 旧統一教会等による被害の防止、救済を求める意見書  日程第11 意見書第89号 安倍元首相の国葬中止を求める意見書  日程第12 意見書第90号 安倍晋三元内閣総理大臣国葬中止を求める意見書  日程第13 意見書第91号 子ども医療費助成制度

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

患者家族負担軽減の一助として、子ども医療費助成制度対象年齢を18歳までにぜひとも拡大してほしいと切に訴えられました。命に関わることです。苦しんでいる親子に国・府のすべきことと言い放つわけですか。早期の実現を強く要望いたします。  5.帯状疱疹予防について。  今後の感染状況を踏まえ、健康講座を開催されるとのことですが、やはり、発症予防として帯状疱疹ワクチンの接種は有効であると考えます。

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会 目次

安倍晋三元内閣総理大臣国葬中止を求める意見書……………360   松岡ちひろ議員提案理由説明意見書第89号)………………………………360   奥野美佳議員提案理由説明意見書第90号)…………………………………361   意見書第89号採決……………………………………………………………………362   意見書第90号採決……………………………………………………………………362 意見書第91号 子ども医療費助成制度

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-01号

そういうこともありますし、最近では、子ども医療費助成制度これとか、それから、この八尾市長さんになってから、いろいろと実現されてきた保育料無償化とか、それと少人数学級実現、これも大きく後押しをして、できてきた。  つまり、地方自治体の運動で、また、地方自治体の実践で、これを切り開いてきたということが、これまでの歴史なのです。八尾でも、今、さっき挙げたようなこと、全てそうでしょう。

枚方市議会 2022-03-02 令和4年3月定例月議会(第2日) 本文

中学校給食は、既に選択制で実施されているわけですから、子ども医療費助成制度の18歳までの対象年齢の拡大を求める声が大きくなっていくのではないでしょうか。他市の施策充実に取り残されることがないよう、ぜひ市長の英断を期待いたします。  子ども育ちを見守る取組について。  子ども育ちを見守っていくための推進体制は、理解いたしました。  

八尾市議会 2022-02-28 令和 4年 3月定例会本会議−02月28日-05号

次に、本市が持つ強みと課題についてでありますが、本市独自の就学教育保育無償化子ども医療費助成制度対象年齢を18歳まで拡充するなど、子育て支援制度が充実していること、行政だけではなく、公民連携の下、地域全体で子育て支援推進していることが本市強みであると考えております。  

岸和田市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(本会議 第3日目) 一般質問通告一覧表 開催日:2021年12月10日

────────────────────┤ │    │ 15 │西田 武史 │1.空き家対策について                     │ │    ├───┼──────┼────────────────────────────────┤ │    │   │      │1.岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画について  │ │    │ 16 │田中 市子 │2.子ども医療費助成制度

岸和田市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2021年12月10日

次に、2.子ども医療費助成制度についてお尋ねします。これも他の議員からの質問にもありましたが、子育て世代を呼び込むことができるようなまちづくりという点でも、子ども医療費助成拡充は重要であると考えます。市長も2018年6月の議会で岸和田未来を担う子供の健康と命を守るため、子ども医療費助成拡充すること、検討を行っていきたいと述べられていました。今こそ実現のときではないかと期待しておりました。  

泉大津市議会 2021-12-08 12月08日-01号

次に、子ども医療費助成制度について質問いたします。 子育て支援策の柱の一つになっている子ども医療費助成制度について、このたび厚生労働省は、昨年4月時点で全国1,741の市区町村全てが実施し、通院費ではうち半数が中学3年生、15歳年度末まで、また約4割が高校3年生、18歳年度末まで助成している調査結果を発表しました。また、自己負担については、なしの市区町村が1,124、ありが617でありました。

枚方市議会 2021-09-05 令和3年9月定例月議会(第5日) 本文

3.子ども医療費助成制度拡充について。  午前中、丹生議員質問にもございましたが、現在、本市では、子ども医療費助成制度対象年齢は15歳、中学校3年生までとなっております。やはり、何歳までなのかということが市民の大きな関心事と思います。この1年、2年の間、大阪府下では18歳までの引上げを決定される市が多く、さらに22歳までの拡充を検討しているところもあるようです。  

枚方市議会 2021-09-01 令和3年9月定例月議会 目次

」の開催について   休憩(午前11時51分)……………………………………………………………268   再開(午後1時)………………………………………………………………………268   門川紘幸議員一般質問………………………………………………………………275     (質問要旨)     1.3)街区のまちづくりについて     2.自治会における防犯灯維持管理について     3.子ども医療費助成制度