153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)−03月08日-01号

項3包括的支援事業任意事業費4億3519万5000円につきましては、地域包括支援センター運営経費を初めとした包括的支援事業費、介護給付等費用適正化事業費家族介護支援事業費、その他事業費でございます。  次に、388ページをお開き願います。  項4その他諸費232万7000円につきましては、介護予防生活支援サービス事業審査支払手数料でございます。  次に、390ページをお開き願います。  

茨木市議会 2021-03-17 令和 3年民生常任委員会( 3月17日)

44ページ、3項包括的支援事業任意事業費、1目包括的支援事業費2目任意事業費は、高齢者総合相談支援拠点となる地域包括支援センター委託料及び医療介護連携認知症施策の取組に要する経費であります。  48ページ、5款1項基金積立金、1目給付費準備基金積立金は、基金から生じる預金利子積み立てに要する経費であります。  

八尾市議会 2021-03-11 令和 3年 3月11日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)-03月11日-01号

項3包括的支援事業任意事業費4億2577万1000円につきましては、地域包括支援センター運営経費をはじめとした包括的支援事業費その他事業費でございます。  次に、386ページをお開き願います。  項4その他諸費295万7000円につきましては、介護予防生活支援サービスに係る審査経費でございます。  次に、388ページをお開き願います。  

茨木市議会 2021-03-09 令和 3年第2回定例会(第4日 3月 9日)

次に、32ページ、3項包括的支援事業任意事業費、1目包括的支援事業費2目任意事業費は、地域包括支援センター委託料等減額であります。  34ページ、5款1項基金積立金、1目給付費準備基金積立金は、積立金増額であります。  36ページ、6款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、3目償還金は、国・府等への償還金減額であります。  次に、10ページ歳入について、ご説明を申し上げます。  

豊能町議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議(第1号 3月 1日)

また、同じページの項2・一般介護予防事業費911万4,000円並びに283ページから287ページにかけての項3・包括的支援事業費、任意事業6,371万2,000円につきましては、予防自立支援重点を置いた地域支援事業及び地域包括支援センター運営に係る経費などでございます。  次に、歳入につきまして御説明を申し上げます。  お戻りいただきまして、263ページをお開き願います。  

豊能町議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会議(第1号12月 7日)

11ページの項3・包括的支援事業費、任意事業費人件費事業320万円については、人事異動等に伴う補正を行うものでございます。  12ページの款5・基金積立金、項1・基金積立金、目1・介護給付費等準備基金積立金の7,783万7,000円につきましては、前年度介護保険料余剰分基金積み立てるものでございます。  

羽曳野市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日民生産業常任委員会-09月18日-01号

次、意見書の216ページ包括的支援事業費地域包括支援センターの人員についてお聞きしたいと思います。職員配置ですけど、羽曳野市はどのような職員配置になっているのか。また、ブランチ事業者との連携や役割についての課題についてお聞きしたいと思います。  以上です。 ◎辻西 地域包括支援課参事   私からは、1点目、2点目の認知症関連についてお答えいたします。  

藤井寺市議会 2020-06-09 06月09日-01号

(款)4.地域支援事業費、(項)1.介護予防日常生活支援総合事業費、(目)2.一般介護予防事業費におきまして、高齢者保険事業介護予防の一体的な実施に係る会計年度任用職員報酬等減額を、(項)2.包括的支援事業費任意事業費、(目)2.任意事業費におきまして、介護給付適正化推進員に係る会計年度任用職員報酬等増額を行うものでございます。 

東大阪市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日民生保健委員会−03月16日-01号

この地域支援事業費包括的支援事業費で6億7206万ですか、ついてますけれども、この包括的支援事業というんですか、どのような内訳になってるんでしょうか。ちょっとお聞かせいただけないでしょうか。 ◎松下 高齢介護課長  包括的支援事業内訳でございますけれども、まず委託料といたしまして6億1660万、すいません。

茨木市議会 2020-03-09 令和 2年民生常任委員会( 3月 9日)

42ページ、3項包括的支援事業任意事業費、1目包括的支援事業費2目任意事業費は、高齢者総合相談支援拠点となる地域包括支援センター委託料及び医療介護連携認知症施策取り組みに要する経費であります。  46ページ、5款1項基金積立金、1目給付費準備基金積立金は、基金から生じる預金利子積み立てに要する経費であります。  

八尾市議会 2020-03-06 令和 2年 3月 6日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)-03月06日-01号

項3包括的支援事業任意事業費4億1081万2000円につきましては、地域包括支援センター運営経費を初めとした包括的支援事業費、介護給付等費用適正化事業費家族介護支援事業費、その他事業費でございます。  次に、388ページをお開き願います。  項4その他諸費272万3000円につきましては、介護予防生活支援サービスにかかる審査経費でございます。  次に、392ページをお開き願います。  

茨木市議会 2020-03-03 令和 2年第2回定例会(第1日 3月 3日)

36ページ、3項包括的支援事業任意事業費、1目包括的支援事業費2目任意事業費は、地域包括支援センター委託料等減額であります。  38ページ、5款1項基金積立金、1目給付費準備基金積立金は、積立金増額であります。  40ページ、6款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、3目償還金は、国、府等への償還金減額であります。  次に、10ページ歳入について、ご説明申し上げます。  

豊能町議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会議(第1号 3月 2日)

また、同じページの項2・一般介護予防事業費の913万9,000円並びに287ページから291ページにかけての項3・包括的支援事業費、任意事業費の6,191万5,000円につきましては、予防自立支援重点を置いた地域支援事業及び地域包括支援センター運営に係る経費などでございます。  続きまして、歳入につきまして御説明を申し上げます。  お戻りいただきまして、267ページをお開き願います。  

大阪狭山市議会 2020-02-27 02月27日-01号

3項包括的支援事業任意事業費は、地域包括支援センター委託費用などの包括的支援事業費成年後見制度利用支援事業緊急通報システム事業などの任意事業費で、合わせて1億1,745万円の計上でございます。 以上、主な項目につきましてご説明申し上げました。よろしくご審議頂きご承認頂きますようお願いいたします。 ○片岡由利子議長  質疑をお受けいたします。 質疑はありませんか。     

羽曳野市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日民生産業常任委員会-09月20日-01号

○百谷 副委員長   決算説明書の214ページになりまして、下の項2の包括的支援事業任意事業費、目1包括的支援事業費権利擁護業務成年後見制度利用支援、市長申し立て1件、その他相談支援41件と、その下の高齢者虐待事例の把握と対応については、通報相談件数61件、うち虐待判断9件とありますが、それぞれ過去3年間の件数はどうだったのか教えてください。  215ページになります。

八尾市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)−06月26日-01号

款3地域支援事業費、項3包括的支援事業任意事業費、目1包括的支援事業費におきまして、地域包括支援センターブランチ業務の廃止に伴い、地域包括支援センター運営経費を289万円減額する一方、生活支援コーディネーターの拡充に伴い、生活支援介護予防サービス体制整備事業経費を976万5000円増額し、差し引き687万5000円を増額するものでございます。  次に、歳入でございます。  

茨木市議会 2019-03-18 平成31年民生常任委員会( 3月18日)

44ページ、3項包括的支援事業任意事業費、1目包括的支援事業費2目任意事業費は、高齢者総合相談支援拠点となる地域包括支援センター委託料及び医療介護連携認知症施策取り組みに要する経費であります。  48ページ、5款1項基金積立金、1目給付費準備基金積立金は、基金から生じる預金利子積み立てに要する経費であります。