171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

住宅使用料の関係ですが、昨年は債権放棄ということで計上しましたけれども、令和3年度は債権者保証人相続人調査をしっかり行いまして、時効援用、それから相続放棄を確定し事務処理を行いましたので、今年は債権放棄ではなく、時効援用ということで滞納処理を進めていったということでございます。  

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

気仙沼市債権管理条例第16条第1項第2号の「時効理由とするものが23万7,670円、9人、17件。  第4号の「破産免責」を理由とするものが133万3,689円、27人、209件。  第6号の「徴収停止後の期間経過」を理由とするものが130万8,031円、2人、2件。  第7号の「死亡失踪行方不明等」を理由とするものが170万8,663円、85人、829件。  

気仙沼市議会 2021-12-14 令和3年第121回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年12月14日

債権放棄をした理由については、平成25年7月から債務者転出先生活保護を受給し、未収分の回収が困難であると判断し、未収金時効となったことによるものであります。債権放棄が本年3月になった理由については、相続人に対しての調査に時間を要したことなどによるものであります。  公営住宅には、生活困窮者に対する住宅セーフティーネットとしての役割もあり、未収金発生が即退去という形は取っておりません。

気仙沼市議会 2021-12-09 令和3年第121回定例会(第2日) 本文 開催日: 2021年12月09日

それは事実でございますが、直近の労働基準監督署からの令和3年5月26日の是正勧告を受けたところであり、その日を基準日として、その当時の時間外勤務手当請求時効である2年間の範囲である令和元年6月から令和3年3月までを算定期間調査対象期間として支給するものでございまして、この件に関しましては、労働基準監督署からも理解を得ているところでございます。(「承知しました。

気仙沼市議会 2021-09-21 令和3年第119回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年09月21日

市立病院医療費患者負担分の欠損第2号の分ですけれども、こちらについては時効で処理したものでございます。時効については、生活保護とか死亡とかほかの分類に入らないもので、時効経過を追ったものについてこちらのほうで処理しております。  経過としては、こちらで督促状とかそういった文書を送っており、宛先不明等で返ってこない債務者についてでございます。

大崎市議会 2021-06-21 06月21日-02号

◆17番(横山悦子君) 西側と、それから東側ということで、今、御説明いただきましたけれども、これはもうかなり古く、前に商業施設から買ったり、あと金融機関から買ったりして、もう20年、かなり古い建物であったと思いますけれども、これは買ったときは分からなかったと思うのですけれども、これはやはり全部市で負担しなければならないものなのか、もう時効となってほかには請求はできないのでしょうか。

東松島市議会 2021-03-04 03月04日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

古いものもあって時効も考えられるが、行政側の誤りで、時効で片づけてよいのかと。このことと、あと宮城県の助言を踏まえたというふうに表現あるのですが、この辺についての説明がありませんので、よろしくお願いをしたいと。  それから、8ページなのですが、減収補填債3,420万円を追加計上したということなのですが、これ75%があるわけです。

気仙沼市議会 2020-09-23 令和2年第113回定例会(第5日) 本文 開催日: 2020年09月23日

ただし、民法規定の中で、消滅時効短期消滅時効というのがございます。それは、たとえば水道料金ですと2年、学校給食も2年ですが、あと医業収益ですと3年、それから住宅使用料ですと5年という規定がございます。  今回、4月1日に民法改正になりまして、4月1日から施行されましたが、今度はこれまでのその2年や3年の短期消滅時効が5年となります。

石巻市議会 2020-09-17 09月17日-一般質問-04号

ただ、家賃につきましては私債権ということで時効援用はないということでございます。 ◆11番(櫻田誠子議員) なかなか制度上落とせないというものであると思いますけれども、実際に徴収できないのであれば、やはりそれは徴収できる分と分けて対応しなければならないと思いますが、いかがでしょうか、伺います。

気仙沼市議会 2020-09-10 令和2年第113回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年09月10日

それで、新聞でも報道されましたように、時効件数が1,400件と。あの記事を見て市民の方々も非常に驚愕されたことだと思います。それで、今朝ほど事務局でもそれを話題にいたしまして、今後、その時効以前のもろもろの時効までのプロセスについて、もう一度監査事務局としてチェックしましょうということを話しましたので、今後こういうことのないように我々も努めてまいりたいと思っております。

石巻市議会 2020-09-04 09月04日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

民法改正による短期消滅時効の廃止に伴い、債権によっては消滅時効期間が延長されていることからも、組織として市民生活の現状に即した適正な債権管理を行うことを望むものであります。 歳出にあっては、令和2年度から下水道事業会計公営企業会計に移行しております。独立採算制の原則がある公営企業会計であることからも、経営戦略進行管理体制を確立し、基準外繰入れの減少に向けた取組を望むものであります。