108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-09-28 09月28日-10号

保健課長平野公規) この国民健康保険事業費納付金に関しましては、京都府のほうが、ここ数か年の京都府全体の医療費の動向を勘案いたしまして、年明け早々ぐらいに、各次年度介護納付金の算定を行うというふうなことでございまして、ある程度予測が立つというふうなことでございますので、その介護納付金京都府のほうから示されました段階で、それに見合う保険税の税率を決定するというふうなことで、非常に安定した運営

八幡市議会 2020-12-22 令和2年12月22日都市環境常任委員会−12月22日-01号

パブリックコメント年明け早々に実施されるみたいですけど、どんな内容を考えているのか、お聞かせください。  最後ですけど、流れでいうと3月、年度末には計画を策定して議会報告後に公表となっています。ということは、新年度から空き家の課題解決に向けて具体的な対策が講じられることになると理解してよいのかどうか、お聞かせいただきたいと思います。  

舞鶴市議会 2020-03-06 03月06日-02号

次に、ジャパン マリンユナイテッド舞鶴事業所についてでありますが、市では、昨年12月末に、JMU舞鶴事業所商船部門の撤退が検討されているとの情報を得て、すぐさま本社と連絡を取り、できるだけ早く行きたいと、そういうことをお伝えする中で、年明け早々の1月8日に、私は山下京都府副知事、上羽舞鶴市議会議長、小西舞鶴商工会議所会頭とともに、JMU本社に出向き、引き続き地域経済の基盤として、事業所規模を維持

八幡市議会 2018-12-12 平成30年第 4回定例会−12月12日-05号

また、衆議院予算委員会において、10月31日の参議院代表質問山口那津男代表が民間のブロック塀安全対策を訴えたことに触れ、石井啓一国土交通相は、耐震改修促進法の政令などの改正について、年明け早々にも施行すべくパブリックコメントを実施している。耐震診断の義務づけや、撤去する場合の費用は2019年度予算概算要求に盛り込んでいると述べました。  

長岡京市議会 2018-03-02 平成30年総務産業常任委員会( 3月 2日)

阪急長岡天神周辺整備基本計画、また構想等も示されますので、駅周辺状況等々、対象業種、エリアの見直し等々を含めまして、また、まち全体のあり方について検討させていただきたい、それでまた、スケジュールとしましては、年明け早々年度かわりまして早々に、部局間での調整、それから場合によりましては、附属機関であります長岡京企業立地審査会というのもございますので、そちらへの御意見を伺うということも検討しております

京丹後市議会 2017-12-18 平成29年議会活性化特別委員会(12月18日)

そのように日程を組ませてもらって、委員皆さんには、年明け早々までには、遅くとも4日までには質問項目を個人でまとめて、正月気分をこれで吹き飛ばしてもらうということで、9日に、改めてまとめたもので委員会から出させてもらう、そのときに行程表も含めてしっかりと示していただくということにしたいのですが、よろしいでしょうか。  課長、9日の9時半から。 ○(中島議会総務課長) はい。9時半ですね。

精華町議会 2017-12-05 平成29年度12月会議(第1日12月 5日)

今後におきましても、年明け早々の1月7日には、消防出初め式、1月8日には成人式と、各種行事が続いてまいります。議員皆様方には、ぜひともご臨席を賜り、諸行事が盛大に開催できますよう、ご理解とご協力お願い申し上げます。  以上、再開に当たってのご挨拶とさせていただきます。どうかよろしくお願いします。終わります。 ○議長  本日の日程ですが、お手元に配付の議事日程表により議事を進めてまいります。  

京田辺市議会 2017-03-07 03月07日-05号

でございますけれども、残念ながら、なかなか応募していただける方がいないという状況の中で、今現在のところ、3月、先週末にも試験を行いましたけれども、それだけでも正直全く足りないという状況で、臨時職員につきましては、募集をかけておりますけれども、応募者、今のところ1人も、今の現在はいないというような状況で、ここのところを何とか改善していかなければ解消にはつながらないということで、我々としても来年度に向けても、年明け早々

京田辺市議会 2017-02-21 02月21日-01号

さて、12月定例会以降の行事でございますが、年明け早々には、市制20周年記念事業として、出初め式並び成人式を実施いたしました。また、2月12日には、議長を始め、多くの議員にも出席いただく中、決起大会を開催いたしました北陸新幹線京都南部ルート誘致促進につきまして、誘致の機運を盛り上げるため、市内に横断幕やポスターを掲出したところでございます。 

城陽市議会 2016-12-07 平成28年福祉常任委員会(12月 7日)

ヘルパー3級さんぐらいという国のガイドラインを参考にして身体の分を抜いてということなんですけれども、4日間で6時間、24時間、6時間ずつなかなか厳しい研修やと思うんですけど、この研修、2月に実施されるようでしたら、もう年明け早々かぐらいに応募というかね、されると思うんですけど、どこが主体でこれを実施してくださるのかというのと、それともう1個わからへんのは、訪問型のサービスのA1、A2、これ結果的に有資格者

京田辺市議会 2015-12-08 12月08日-02号

からもございましたように、自転車通行環境整備モデル地区に選ばれたわけでございまして、歩行者自転車を分離した延長、先ほど説明がございましたように、全長で1,100メートルを整備する計画となっておりまして、そのうち、区画整理区域内は一応完成しておるわけでございまして、未完成区間につきましては、府と市とが一体となりまして、今ありました用地交渉を行っておりまして、このたび、用地協力が得られましたので、年明け早々

長岡京市議会 2015-09-08 平成27年総務産業常任委員会( 9月 8日)

今回、調整会議というものも立ち上げまして、その中で各関連課担当者でその辺の内容のすり合わせとか、これからやっていただきたいことであるとか、それはあくまでも国のほうからも来ている部分がありますので、それを一応皆さんのほうで対応していただきたいということで、一応業務によっては、年明け早々からマイナンバーが必要になってくる業務もその中にはあると思います。