372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

次に、運営状況評価ですが、毎年、指定管理者施設運営管理、収支状況に関する自主評価利用者アンケートの結果を基に総合評価を行うとともに、月次報告を市へ提出しております。また、図書館業務に関しては、例えば利用者混雑緩和のための職員配置の工夫や、図書館利用のマナーの徹底指導などの改善を図ったところです。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民分科会-09月15日-01号

熊本市を含む5つの共有者で会をつくり、おのおのの専有面積持分率に応じて運営管理の費用を負担し、駐車場の収益を同じく持分率に応じて配分されます。市は、料金を徴収するに当たりまして、現代美術館条例使用料として規定しております。今回の条例改正は2点あり、いずれも現在の利用状況に応じた改定を行うため、条例の一部を改正するものでございます。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

花畑広場整備運営管理について御説明いたします。  まず、工事進捗運営管理についてですが、全体工事は令和3年10月末の完成予定でございます。新型コロナウイルス感染症状況次第ではありますが、完成後の11月上旬から供用開始し、その後、一般貸出しを行う予定としております。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号

また、運営管理に係る意見聴取も実施しております。  2つ目シンボルプロムナードなどの整備事業におきましては、花畑広場工事を進めたところでございます。今後は利用促進に向けた広報などを進めたいと考えております。  続きまして、196ページをお願いいたします。  歩いて楽しめる都市空間の創出でございます。  

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

今後は、行催事計画及び出展・参画計画運営管理計画などが策定されていきますが、それらのスケジュールについてお示しください。  また、昨年の一般質問でもお尋ねしましたが、特に立田山のまち山エリア交通輸送計画については非常に難しい対応が必要となります。このような点も踏まえ、現時点の課題や問題点、その対応策についてどう認識され、対処を考えていらっしゃいますでしょうか。  

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

桜町・花畑周辺地区まちづくりマネジメント基本計画に基づき進められてきた辛島公園の改修は、シンボルプロムナードを中心としたオープンスぺースとして一体的な利活用運営管理を目指して整備されてきましたが、壊す必要はどこにあったのか改めて問われるべき問題です。  壊さなくていいものをあえて壊す発想は、市庁舎整備耐震性能評価に通ずるものを感じます。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

花畑広場整備運営管理について御説明いたします。  1の工事進捗でございますが、花畑公園整備が完了しまして、現在、管理棟地下工事辛島公園園路工事を行っており、今年秋の全体完成に向け、予定どおり進捗しているところでございます。  2の運営管理についてでございますが、先ほど説明させていただきました熊本都市公園条例の一部改正議案の可決後、7月頃から指定管理者の募集を開始する予定でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

今回計上しておりますのが、その1年分の経費5,800万円になりまして、内訳といたしましては、人件費が、演者10人及びスタッフ名分人件費といたしまして4,961万8,000円、衣装関係費といたしまして111万2,000円、甲冑代といたしまして261万円3,000円、演舞制作武将隊教育費といたしまして336万3,000円、あと、その他イベント企画運営管理の諸経費等といたしまして128万円、

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

2、運営管理手法についてでございます。  昨年の第3回、第4回の当委員会で御報告を申し上げ、御議論いただいたところでありますが、私どもとしましては、下線部のような観点、また本市の公の施設指定管理者制度に関する指針等によりまして、既存施設新設に関する施設にかかわらず、公の施設については制度導入を図るという考えの下、中段朱書きのとおり、指定管理者制度導入考えております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

今回計上しておりますのが、その1年分の経費5,800万円になりまして、内訳といたしましては、人件費が、演者10人及びスタッフ名分人件費といたしまして4,961万8,000円、衣装関係費といたしまして111万2,000円、甲冑代といたしまして261万円3,000円、演舞制作武将隊教育費といたしまして336万3,000円、あと、その他イベント企画運営管理の諸経費等といたしまして128万円、

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

2、運営管理手法についてでございます。  昨年の第3回、第4回の当委員会で御報告を申し上げ、御議論いただいたところでありますが、私どもとしましては、下線部のような観点、また本市の公の施設指定管理者制度に関する指針等によりまして、既存施設新設に関する施設にかかわらず、公の施設については制度導入を図るという考えの下、中段朱書きのとおり、指定管理者制度導入考えております。  

合志市議会 2021-02-25 02月25日-02号

「現在のレターバス路線再編など努力しているが、依然として効率が低いため、よりよい運営管理になるよう検討されたい」と指摘があっております。確かにおっしゃるところは十分わかるんですけども、この公共交通機関全般で申し上げますが、単なる移動手段の提供というだけではなく、市民の移動手段の確保、いわゆる足ですね、など福祉的な意味合いも大いにあります。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済分科会−12月10日-01号

衣装関係経費としまして336万6,000円、甲冑代等衣装につきまして783万9,000円、制作費武将隊教育費等につきまして1,009万8,000円、企画運営管理費、諸経費といたしまして384万1,000円になっております。  シフトなんですけれども武将隊が現在10名いるんですが、3名1組になりまして、3班体制スケジュールを作成しております。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

オープンスペース整備運営管理について御報告いたします。  まず、(1)整備状況についてでございます。工事進捗ですが、計画どおり来年秋の完成に向けて鋭意整備工事を進めているところでございまして、先月の11月5日から、右上の図の緑かけ部分でございますが、シンボルプロムナードの舗装が完成した部分歩行者通行帯として開放させていただいているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回経済分科会−12月10日-01号

衣装関係経費としまして336万6,000円、甲冑代等衣装につきまして783万9,000円、制作費武将隊教育費等につきまして1,009万8,000円、企画運営管理費、諸経費といたしまして384万1,000円になっております。  シフトなんですけれども武将隊が現在10名いるんですが、3名1組になりまして、3班体制スケジュールを作成しております。