191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

また、この制度ができる前までは、子などが被用者保険に加入している場合には、その被扶養者となって保険料負担はなかった人もいました。しかし、後期高齢者医療制度は、そのような状況になる高齢者からも例外なく保険料を徴収するわけであります。つまり、どのような状況にある高齢者からも、例外なく保険料を徴収する仕組みとなっています。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

次に、議第21号「令和3年度熊本市国民健康保険会計補正予算」について、新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金については、被用者対象となっているが、事業主等へも適用できないか制度予算の両面から検討を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  これをもちまして、厚生分科会長報告を終わります。 ○倉重徹 委員長  厚生分科会長報告は終わりました。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

委員がおっしゃったように、保険料が高いということでございますけれども、実際に国民健康保険に今加入していらっしゃる方々が、いわゆる退職された方、もしくは被用者保険の方の加入者が多くて、高齢者の方でいけば、高齢化していけばどんどん医療費がかさんでいくことと、あと加入者の内訳として非常に低所得者が多いことで、こちらの医療費を負担していくことでは、非常にこれは全国的に国保はもう高いということでございます。

合志市議会 2021-03-19 03月19日-05号

国保が他の被用者保険と比較して、著しく高い大きな要因が、世帯員の数に応じてかかる均等割、各世帯定額でかかる平等割という国保独自の保険算定方式があるからです。近年、全国知事会などの地方団体からも均等見直し要求が出されておりましたが、厚生労働省もいよいよそれを認めて、2022年度からは子育て世帯への負担軽減を進めるとして、均等割部分の5割を未就学児に限って公費で軽減する方針を打ち出しました。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回厚生分科会-02月24日-01号

今村利清 首席審議員国保年金課長  今のところ国の方の予算としては、国の方から全額支援というふうなことで予算はいただいているところでございまして、国の方のスキームといたしましては、労働者が休みやすい環境を整備するために、このコロナ感染拡大防止目的として被用者対象というふうなことで、国の方から通知が来ているところでございます。  

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回厚生分科会−02月24日-01号

今村利清 首席審議員国保年金課長  今のところ国の方の予算としては、国の方から全額支援というふうなことで予算はいただいているところでございまして、国の方のスキームといたしましては、労働者が休みやすい環境を整備するために、このコロナ感染拡大防止目的として被用者対象というふうなことで、国の方から通知が来ているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会-12月10日-01号

今村利清 首席審議員国保年金課長  以前、一般質問の中でもございましたけれども、もともと傷病手当金というふうなのは国の方では療養のために労務に復することができないとき、その期間について支給されるというふうなことで、健康保険では被用者保険に支給されております。おっしゃるとおりでございます。  労働者が休みやすい環境というふうなことで、感染防止観点からと。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会−12月10日-01号

今村利清 首席審議員国保年金課長  以前、一般質問の中でもございましたけれども、もともと傷病手当金というふうなのは国の方では療養のために労務に復することができないとき、その期間について支給されるというふうなことで、健康保険では被用者保険に支給されております。おっしゃるとおりでございます。  労働者が休みやすい環境というふうなことで、感染防止観点からと。

合志市議会 2020-09-14 09月14日-05号

国保税社会保険協会けんぽなどの被用者保険と比べて、著しく高い大きな要因は、世帯員の数に応じてかかる均等割、各世帯定額でかかる平等割という国保独自の保険算定方式があるからであります。低所得者には一定の減額があるものの、子供の数が多いほど国保税が引き上がる均等割には、まるで人頭税子育て支援に逆行しているという批判の声が上がり、全国知事会などの地方団体からも均等見直し要求が出されております。

宇土市議会 2020-06-30 06月30日-05号

また,議案第44号,議案第45号につきましては,新型コロナウイルス感染症感染した又は感染が疑われる症状がある国民健康保険の被保険者のうち,労務に服することができない被用者等に対して傷病手当金を支給するため,宇土市国民健康保険条例の一部改正とそれに伴う予算を増額するものです。 最後に,議案第42号につきましては,固定資産評価員の選任を行うものです。