536件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

次の6款農林水産業費の2番目の果樹経営支援事業費は、県補助金活用して新高のヤケ梨被害防止のための遮光ネット導入費用を補助するものです。  7款商工費の2番目の工業団地土地賃貸事業費は、産業団地内への新工場増設に伴う所有権移転のため、独立行政法人中小企業基盤整備機構土地代繰上償還を行うものです。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

内訳といたしまして(3)国県補助金が9億4,535万1,000円で、主なものは新型コロナ関連補助金新型コロナウイルス感染症患者等入院病床確保事業補助金帰国者接触者外来等設備整備事業補助金などとなっております。  また、3の特別利益は102万円となり、昨年度に比べ大きく減少しておりますが、これは昨年度には感染症対応従事者慰労金分交付がなされたことによるものです。  

荒尾市議会 2022-06-21 2022-06-21 令和4年第2回定例会(5日目) 本文

財源としましては、事務費を含む全額が県補助金となります。  今回、追加として議案を上程させていただきましたのは、熊本県より本年8月の支給について要請があっており、速やかに対応したいためでございます。  議第44号令和4年度荒尾一般会計補正予算(第3号)については以上です。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

観光物産館については、熊本県の地域振興総合補助金等活用したことでの県補助金返還等の問題がありました。この間の経過並びに両施設利活用に関するサウンディング型市場調査の結果の概要が公表されていますが、この間、IT企業企業誘致の受皿として、旧荒尾第五中学校跡地活用していく旨のことが述べられています。両施設活用に向けた、今後の取組について伺います。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

また、財源内訳といたしまして、国補助金、地方債、その他、一般財源の金額をそれぞれ計上しております。  11ページをお願いいたします。  補正予算に計上させていただきました事業について御説明いたします。  まず、上段の款20民生費、項10社会福祉費、目24障がい保健福祉費就労系障害福祉サービス等機能強化事業について御説明申し上げます。

荒尾市議会 2021-08-30 2021-08-30 令和3年第4回定例会(1日目) 本文

これは主に、下段(3)の国県補助金の欄の新型コロナウイルス関連補助金となります。  主なものとしては、空床確保料8億5,847万3,000円、入院受入医療機関緊急支援事業補助金2億3,493万8,000円、救急・周産期・小児医療体制確保事業補助金4,412万円、入院医療体制支援交付金2,570万円となっております。  

荒尾市議会 2021-06-07 2021-06-07 令和3年第3回定例会(1日目) 本文

次のページ、4款衛生費の2番目、ラムサール湿地荒尾干潟啓発事業費は、協議会に直接交付される県補助金活用して、長洲町と連携したウォーキングコース整備を行うものです。  14ページをお願いします。  6款農林水産業費ですが、上から2番目の農水産物販路拡大推進事業費は、荒尾梨販路拡大のため、マーケティング戦略の構築やブランド開発を行うものです。  

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

節18負担金補助及び交付金バス運行対策費補助金1億500万円余は、路線バスを運行するバス会社に対し、赤字補填として補助するもので、財源の一部として、県補助金763万5千円を見込んでいます。 53ページになります。一番上になります。節24積立金4億8,300万円余は、ふるさと応援寄附見込額から、委託料等の経費を差し引いた額を計上しております。 56ページをお願いいたします。

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

下から6行目の自治公民館再建支援事業費は、昨年の7月豪雨により被災した公民館再建を、県補助金活用して支援するものです。  6ページをお願いします。  下から5番目の窓口整備事業費は、マイナンバーカードの普及促進のため、庁舎1階の市民課市民サービスセンター専用カウンターを増設するものになります。  7ページをお願いします。  

長洲町議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 2020-12-17

2項補助金、既定額に931万3,000円を追加し、1億5,415万8,000円とするものです。これにつきまして主なものは、新型コロナウイルス感染症対応総合交付金718万6,000円及び、新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金200万円の増額でございます。  18款繰入金、1項基金繰入金ともに、既定額から1億4,710万8,000円を減額し、1億6,746万1,000円とするものです。

水俣市議会 2020-12-09 令和 2年12月第6回定例会(第3号12月 9日)

なお、選定いたしましたモデル団地におきましては、事業実施主体となります生産者等と一緒になって、効果的なハゼ整備方法や苗木の生産体制などについても協議し、計画的に県補助金等を活用しながら、ハゼ林整備していくとともに、ハゼの実の生産者の掘り起こしや組織化も進めてまいりたいと考えております。  

玉名市議会 2020-11-30 令和 2年第 8回定例会−11月30日-01号

第1表歳入歳出予算補正につきましては、歳入歳出それぞれ51万7,000円を追加し、総額を91億4,967万7,000円とするもので、歳入につきましては、1款国民健康保険税は1,061万円の減額で、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者等に係る国民健康保険税の減免によるもので、3款国庫支出金及び4款県補助金減収分が補てんされるものでございます。

荒尾市議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年第5回定例会(1日目) 本文

その二つ下農村地域防災減災事業費は、県補助金活用し、ハザードマップが未作成の33カ所の防災重点ため池について、その作成を行うものです。  次に、7款商工費、1番目の新型コロナウイルス対策事業費産業振興)は、県の金融円滑化特別資金等の融資を受けた事業者への利子補給金となり、1番下のいきいき産業立地促進助成事業費は、条例に基づく雇用促進補助金になります。  次のページをお願いします。  

長洲町議会 2020-09-18 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 2020-09-18

2項補助金、既定額に3,865万9,000円を追加し、1億4,484万5,000円とするものです。これにつきまして主なものは、産地生産基盤パワーアップ事業費補助金899万2,000円、上沖洲排水機場電気盤更新事業に係る農業水路等長寿命化防災減災事業補助金2,835万2,000円、また、学習支援員配置事業補助金178万3,000円の増額でございます。