168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

令和元年第3回定例会でも述べましたが、熊本高森花立2丁目交差点から益城町教会までの電線地中化についてですが、中心市街地から花立2丁目交差点までの電線地中化は、熊本県が所管していた平成13年頃までに整備が終わり、残すは益城町までの約1キロメートルの区間が未整備区間であります。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

市電営業終了後、乗務員車両交通局大江車庫に入庫した際、車止め装着を失念し、その後時間の経過とともに、ブレーキシリンダー内の空気圧力低下したことによりまして、車両が転動し、県道熊本高森の車道第二通行帯中ほどで停止いたしました。歩行者一般車両等の接触、けが人等はございませんでした。  次に、令和3年5月に発生した都市建設局発注工事における坪井川橋側道橋下水道破損事故の概要でございます。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

今村寿也 道路保全課長  今回、策定いたしましたものにつきましては、熊本高森線それと第二空港線、この2路線重点路線ということで位置づけさせていただきまして、それについて街路樹再生計画というものを策定させていただいてございます。おおむね4割ぐらい、全体で4割ぐらいだったかと思います。 ○寺本義勝 委員長  いいですよ、それぐらいで。 ◎今村寿也 道路保全課長  よろしいですか。

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

田中隆臣都市建設局長 登壇〕 ◎田中隆臣 都市建設局長  街路樹管理につきましては、令和元年度に第1期熊本市域街路樹再生計画を策定し、重点路線である熊本高森線及び第2空港線整備計画管理基準を取りまとめたところでございます。  整備計画では、巨木化した樹木による根上がり過密化による視認性低下樹勢衰弱など安全性課題がある樹木については、植え替え伐採をすることとしております。

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

田中隆臣都市建設局長 登壇〕 ◎田中隆臣 都市建設局長  街路樹管理につきましては、令和元年度に第1期熊本市域街路樹再生計画を策定し、重点路線である熊本高森線及び第2空港線整備計画管理基準を取りまとめたところでございます。  整備計画では、巨木化した樹木による根上がり過密化による視認性低下樹勢衰弱など安全性課題がある樹木については、植え替え伐採をすることとしております。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

いろいろ図面を見てみましたけれども、国道57号線東バイパス、これの絡みが18か所、次に電車通りでありますけれども県道熊本高森線そして国道3号線、浜線バイパスと続いております。  国道57号線の立体化が実現しますと、かなり渋滞解消につながると思いますけれども、これは国の事業ではありますけれども、熊本市としてこの点についてどういう考えをお持ちなのかお聞かせいただきたいと考えております。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

いろいろ図面を見てみましたけれども、国道57号線東バイパス、これの絡みが18か所、次に電車通りでありますけれども県道熊本高森線そして国道3号線、浜線バイパスと続いております。  国道57号線の立体化が実現しますと、かなり渋滞解消につながると思いますけれども、これは国の事業ではありますけれども、熊本市としてこの点についてどういう考えをお持ちなのかお聞かせいただきたいと考えております。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

具体的には、熊本益城大津線通称「第二空港線」)と熊本高森線(通称電車通り」)の2路線におきまして、景観面向上木陰確保目的として、枝葉広がりを持たせた剪定を行うことや伐採や植え替えにより樹木間隔を適正に保つ具体的な手法などを計画しているところでございます。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

具体的には、熊本益城大津線通称「第二空港線」)と熊本高森線(通称電車通り」)の2路線におきまして、景観面向上木陰確保目的として、枝葉広がりを持たせた剪定を行うことや伐採や植え替えにより樹木間隔を適正に保つ具体的な手法などを計画しているところでございます。  

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

この計画では、安全・快適景観魅力維持管理に係る3つ再生方針を掲げており、まずは第1期の5年間において重点路線に位置づけております主要地方道熊本高森線、通称電車通りと、同じく熊本益城大津線(第二空港線)を重点的に実施していくこととしております。  また、そのほかの路線につきましても、本計画での基準を基に、地域ニーズを踏まえた管理を行ってまいります。

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

この計画では、安全・快適景観魅力維持管理に係る3つ再生方針を掲げており、まずは第1期の5年間において重点路線に位置づけております主要地方道熊本高森線、通称電車通りと、同じく熊本益城大津線(第二空港線)を重点的に実施していくこととしております。  また、そのほかの路線につきましても、本計画での基準を基に、地域ニーズを踏まえた管理を行ってまいります。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

本市街路樹は、昭和30年代に熊本高森イチョウが植樹されるなど、数多くの街路樹が植樹されてまいりました。その結果、現在、高・中木が約1万5,000本、低木が約15万平米の街路樹管理している状況にございます。しかしながら、街路樹安全性低下景観性低下維持管理課題といった課題を抱えており、その解決のため、今回、熊本街路樹再生計画策定委員会を設置し、検討を始めたところでございます。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回都市整備委員会−12月09日-01号

本市街路樹は、昭和30年代に熊本高森イチョウが植樹されるなど、数多くの街路樹が植樹されてまいりました。その結果、現在、高・中木が約1万5,000本、低木が約15万平米の街路樹管理している状況にございます。しかしながら、街路樹安全性低下景観性低下維持管理課題といった課題を抱えており、その解決のため、今回、熊本街路樹再生計画策定委員会を設置し、検討を始めたところでございます。  

熊本市議会 2019-10-02 令和 元年第 3回定例会-10月02日-07号

ある学校づくりについて      │181│ │    │     │ 小中一貫校について             │182│ │    │     │歩道街路樹街灯について          │182│ │    │     │ 街路樹管理に関する計画策定について     │182│ │    │     │ 快適歩道整備について           │183│ │    │     │ 熊本高森

熊本市議会 2019-10-02 令和 元年第 3回定例会-10月02日-07号

ある学校づくりについて      │181│ │    │     │ 小中一貫校について             │182│ │    │     │歩道街路樹街灯について          │182│ │    │     │ 街路樹管理に関する計画策定について     │182│ │    │     │ 快適歩道整備について           │183│ │    │     │ 熊本高森

熊本市議会 2019-09-11 令和 元年第 3回定例会−09月11日-05号

ところで、話は変わりますが、新水前寺駅の新設を含めた交通結節点改善事業で、県道熊本高森の約350メートルの区間道路改良工事が行われ、その中で、ここにあったイチョウ低木が撤去され、照明灯点字ブロック改修等がなされて、快適歩道環境が実現いたしました。  この2例は、ともに何らかの公共事業に伴い街路樹を撤去するとともに、歩道環境向上に取り組んだ実例です。

熊本市議会 2019-09-11 令和 元年第 3回定例会−09月11日-05号

ところで、話は変わりますが、新水前寺駅の新設を含めた交通結節点改善事業で、県道熊本高森の約350メートルの区間道路改良工事が行われ、その中で、ここにあったイチョウ低木が撤去され、照明灯点字ブロック改修等がなされて、快適歩道環境が実現いたしました。  この2例は、ともに何らかの公共事業に伴い街路樹を撤去するとともに、歩道環境向上に取り組んだ実例です。

熊本市議会 2019-09-03 令和 元年第 3回定例会-09月03日-目次

歩道街路樹街灯について………………………………………………(182)     街路樹管理に関する計画策定について…………………………………(182)     快適歩道整備について…………………………………………………(183)   田中都市建設局長答弁…………………………………………………………(184)   藤山英美議員質問………………………………………………………………(184)     熊本高森

熊本市議会 2019-09-03 令和 元年第 3回定例会-09月03日-目次

歩道街路樹街灯について………………………………………………(182)     街路樹管理に関する計画策定について…………………………………(182)     快適歩道整備について…………………………………………………(183)   田中都市建設局長答弁…………………………………………………………(184)   藤山英美議員質問………………………………………………………………(184)     熊本高森

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回都市整備委員会−02月28日-01号

また、赤の破線、熊本高森の部分でございますが、こちらにつきましては、軌道敷設位置についてもそれぞれ、センターとサイドが考えられますことから、それぞれの整備形態案の特徴につきましては、図の下に案1から案4までメリット、デメリットをお示ししているとおりでございまして、市電運行速度でありますとか自動車交通への影響、周辺土地利用への制限等の観点から整理させていただいてございます。