106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

そこで提案ですが、早急な道路交通法周知徹底が必要と思いますし、もともと原則として歩行者専用だった歩道自転車通行している現状を踏まえて、歩行者の安全を確保し改善するために、狭い道路をさらに狭くしている街路樹や特に低木の植樹帯を撤去して、安全で安心して通行できるよう歩道幅員を有効的に活用できるようにしてはいかがでしょうか。  都市建設局長にお尋ねいたします。          

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

次に、河川管理道路についてですが、藻器堀川保田窪放水路沿いには河川敷道路が設置され、市道として使用されておりますが、一部は小中学生の登校時の安全確保地域住民の散歩道として、歩行者専用道路となっております。河川敷道路東バイパスへの抜け道となるために、車の通行を認めるべきという要望もあると聞いておりますが、車が通行することによる小中学生交通事故の発生を地域の皆さんは大変心配しております。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回都市整備委員会-09月24日-01号

弓削秀和 土木管理課長  ゆうかファミリーロードにつきましては、建設当時、県の時分に工事された道路でございまして、当時の道路構造令からいきますと、正式名称的には自転車歩行者専用道路という位置づけでございます。現在の基準でいきますと、この歩行者専用道路といいますのは、現状道路構造令では4メーターの幅が必要で、単独路線ということでの規定になっております。  

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回都市整備委員会−09月24日-01号

弓削秀和 土木管理課長  ゆうかファミリーロードにつきましては、建設当時、県の時分に工事された道路でございまして、当時の道路構造令からいきますと、正式名称的には自転車歩行者専用道路という位置づけでございます。現在の基準でいきますと、この歩行者専用道路といいますのは、現状道路構造令では4メーターの幅が必要で、単独路線ということでの規定になっております。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

次に、そのうち下南部画図線につきましては健軍商店街を通過する道路で、その区間の現在の利用形態は終日一方通行うち土日祝日は午前11時から午後6時まで歩行者専用道路となっており、地域方々生活に密着したものとなっております。  そこで、今後の道路あり方を含め、引き続きまちづくり観点などに加えて、市民病院開業に伴う交通流動調査など、幅広い視点で検討してまいります。          

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

次に、そのうち下南部画図線につきましては健軍商店街を通過する道路で、その区間の現在の利用形態は終日一方通行うち土日祝日は午前11時から午後6時まで歩行者専用道路となっており、地域方々生活に密着したものとなっております。  そこで、今後の道路あり方を含め、引き続きまちづくり観点などに加えて、市民病院開業に伴う交通流動調査など、幅広い視点で検討してまいります。          

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回都市整備委員会-12月19日-01号

次に、27ページの番号21から28ページの番号22までが地元要望による認定、29ページの番号23が自転車歩行者専用道路道路整備による認定、30ページの番号24から31ページの番号25までが道路整備による認定及び廃止、32ページの番号26が払下げによる1路線廃止となっております。  続きまして、定例会議案の29ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2018-12-19 平成30年第 4回都市整備委員会−12月19日-01号

次に、27ページの番号21から28ページの番号22までが地元要望による認定、29ページの番号23が自転車歩行者専用道路道路整備による認定、30ページの番号24から31ページの番号25までが道路整備による認定及び廃止、32ページの番号26が払下げによる1路線廃止となっております。  続きまして、定例会議案の29ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

白川ちゃりんぽみちについては、河川改修後の堤防敷地を活用した自転車歩行者専用道路として本市整備を行っており、現在、白川橋から明午橋までの右岸3.2キロを供用開始しております。  今年度は、子飼橋から龍神橋までの約1キロを整備する予定で、来年度以降は、現在、国において整備が進められております明午橋架けかえ工事完了後、子飼橋までの左岸側整備を計画しております。  

熊本市議会 2018-06-06 平成30年第 2回定例会−06月06日-02号

白川ちゃりんぽみちについては、河川改修後の堤防敷地を活用した自転車歩行者専用道路として本市整備を行っており、現在、白川橋から明午橋までの右岸3.2キロを供用開始しております。  今年度は、子飼橋から龍神橋までの約1キロを整備する予定で、来年度以降は、現在、国において整備が進められております明午橋架けかえ工事完了後、子飼橋までの左岸側整備を計画しております。  

荒尾市議会 2017-06-05 2017-06-05 平成29年第2回定例会(1日目) 本文

通学路となっております自転車歩行者専用道路の2カ所に、防犯カメラを設置する経費となっております。  防犯カメラを設置することにより、学生等をねらった声かけ犯罪事案等に対する抑止力を向上させ、安心できる地域づくりを推進するものでございます。  次に、19ページいちばん上の航空写真図作成経費でございます。  固定資産税適正課税のために要する、航空写真に要する経費でございます。

熊本市議会 2017-03-16 平成29年第 1回経済委員会-03月16日-01号

口頭報告になりますが、御幸坂につきましては、現在、道路面、非常に亀裂が大きいということで立入禁止にさせていただいておりまして、現状工事車両のみを通行させておりますけれども、ちょうど3月下旬からお花見ということで非常に要望が多うございますので、工事関係者とも何とか調整がつきましたので、3月25日、26日の土日、それから4月1日、2日の土日でございますけれども、この4日間に関しまして特別にという形で、歩行者専用

熊本市議会 2017-03-16 平成29年第 1回経済委員会−03月16日-01号

口頭報告になりますが、御幸坂につきましては、現在、道路面、非常に亀裂が大きいということで立入禁止にさせていただいておりまして、現状工事車両のみを通行させておりますけれども、ちょうど3月下旬からお花見ということで非常に要望が多うございますので、工事関係者とも何とか調整がつきましたので、3月25日、26日の土日、それから4月1日、2日の土日でございますけれども、この4日間に関しまして特別にという形で、歩行者専用