20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

松永俊治 子ども支援課長  子ども医療費助成ひまわりカード)等についてのアンケート結果について御報告いたします。  報告事項説明資料3をお願いいたします。  調査概要についてですが、子ども医療費助成制度改正を行ったことによる市民の意向及び、子ども医療費助成子育て施策についての市民ニーズを把握するため実施しましたアンケート結果について、集計結果が出ましたので御報告いたします。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

松永俊治 子ども支援課長  議第5号「令和4年度熊本母子父子寡婦福祉資金貸付事業会計予算」でございます。これは母子家庭父子家庭及び寡婦の生活の安定と、その児童福祉の向上を図るための各種資金貸付事業でございます。  66ページをお願いいたします。  まず歳入ですが、前年度からの繰越金及び諸収入は貸付金償還金となっております。  67ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

松永俊治 子ども支援課長  新規事業としまして、ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業住宅支援資金)として210万円の補正を計上しております。これは、就労に向けた自立支援プログラムの策定を受け、求職活動等を行う児童扶養手当受給者に対し、入居している住宅家賃を1年の範囲内で月額上限4万円の家賃を貸し付け経費でございます。よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

松永俊治 子ども支援課長  続きまして、5ページをお願いいたします。  議第352号「指定管理者指定について」、子ども文化会館について御説明申し上げます。  子ども文化会館については、長寿命化計画に伴う工事のため、令和3年度は休館としておりましたが、令和4年4月のリニューアルオープンに向け、指定管理を行うものでございます。  指定管理者は、一般財団法人熊本文化スポーツ財団でございます。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

松永俊治 子ども支援課長  5番の児童扶養手当に係る返還金債権放棄でございます。  これは、熊本債権管理条例第14条第1項第1号の規定に該当する破産免責決定によるもので、2件、183万660円になります。  放棄により利益を受けた者は、児童扶養手当を受けた者であって、これに係る返還金を完納していないものになります。  令和3年2月10日に債権放棄を行いましたので、御報告いたします。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回厚生分科会-09月15日-01号

松永俊治 子ども支援課長  目10児童福祉総務費子ども支援課分になります。私立地域子育て支援センター経費、これは私立子育て支援センター業務委託に係る経費でございまして、1施設が本年度の契約継続を辞退されたため、503万5,000円の減額補正を行うものでございます。  以上です。 ◎伊藤和貴 保育幼稚園課長  児童福祉施設整備費助成でございます。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

松永俊治 子ども支援課長  児童手当システム改修経費として8,500万円を計上しております。これは児童手当特例給付において、高所得者への給付対象外とする制度改正に伴い、これに対応するためのシステム改修経費でございます。  次ページをお願いいたします。  目30青少年育成費になります。子ども文化会館施設管理経費指定管理料)でございます。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会-03月18日-01号

松永俊治 子ども支援課長  同様に教育委員会事務局市立図書館並びに子ども支援課で整備いたしました城南図書館児童館新築工事が未届事案でございます。申し訳ございませんでした。  説明は以上になります。 ○井本正広 委員長  以上で、説明は終わりました。  これより質疑を行います。  陳情及び所管事務について、質疑及び意見をお願いいたします。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会−03月18日-01号

松永俊治 子ども支援課長  同様に教育委員会事務局市立図書館並びに子ども支援課で整備いたしました城南図書館児童館新築工事が未届事案でございます。申し訳ございませんでした。  説明は以上になります。 ○井本正広 委員長  以上で、説明は終わりました。  これより質疑を行います。  陳情及び所管事務について、質疑及び意見をお願いいたします。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会-03月17日-02号

松永俊治 子ども支援課長  子ども医療費アンケートにつきましては、今現在の医療費制度であったり、ほかの子育て政策についてとか、そういうふうな子育て全般について聞くということで、今、準備を行っているところであります。 ◆那須円 委員  ならば、要するにニーズ調査ということでしょうかね。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回厚生分科会−03月17日-02号

松永俊治 子ども支援課長  子ども医療費アンケートにつきましては、今現在の医療費制度であったり、ほかの子育て政策についてとか、そういうふうな子育て全般について聞くということで、今、準備を行っているところであります。 ◆那須円 委員  ならば、要するにニーズ調査ということでしょうかね。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会-09月18日-01号

松永俊治 子ども支援課長  5番、母子父子寡婦福祉資金に係る貸付金等債権放棄でございます。これは、熊本債権管理条例第14条第1項第1号の規定に該当する破産免責決定によるもので、1件、27万100円となります。放棄により利益を受けた者は母子父子寡婦福祉資金の貸付けを受けた者であって、これに係る償還金等を完納していないものとなります。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回厚生委員会−09月18日-01号

松永俊治 子ども支援課長  5番、母子父子寡婦福祉資金に係る貸付金等債権放棄でございます。これは、熊本債権管理条例第14条第1項第1号の規定に該当する破産免責決定によるもので、1件、27万100円となります。放棄により利益を受けた者は母子父子寡婦福祉資金の貸付けを受けた者であって、これに係る償還金等を完納していないものとなります。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

松永俊治 子ども支援課長  9ページ補足説明資料に基づき御説明申し上げます。  「児童手当システム改修について」になります。  本年2月、国より児童手当制度における年金関係情報連携マイナンバーとの連携)について、本年6月より本格運用を開始するという通知があり、マイナンバーとの連携を行うための児童手当システム改修になります。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

松永俊治 子ども支援課長  9ページ補足説明資料に基づき御説明申し上げます。  「児童手当システム改修について」になります。  本年2月、国より児童手当制度における年金関係情報連携マイナンバーとの連携)について、本年6月より本格運用を開始するという通知があり、マイナンバーとの連携を行うための児童手当システム改修になります。  

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回教育市民分科会-06月24日-01号

松永俊治 西部まちづくりセンター所長  一般会計補正予算書33ページ、西区旧学校施設利活用整備経費につきまして、補足②に基づきまして御説明申し上げます。  着座にて御説明します。  平成29年3月で閉校して、小島小学校へ統合されました旧松尾東・西・北小学校につきまして、旧学校施設を活用し、地域活性化につながる事業者公募を行いました。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回教育市民分科会−06月24日-01号

松永俊治 西部まちづくりセンター所長  一般会計補正予算書33ページ、西区旧学校施設利活用整備経費につきまして、補足Aに基づきまして御説明申し上げます。  着座にて御説明します。  平成29年3月で閉校して、小島小学校へ統合されました旧松尾東・西・北小学校につきまして、旧学校施設を活用し、地域活性化につながる事業者公募を行いました。

  • 1