45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-03-23 2022-03-23 令和4年第1回定例会(5日目) 本文

新型コロナ禍で、公務員の給与が下がると、市内経済にも影響が大きいため改正するべきではないとの反対討論があり、採決した結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  以上、御報告申し上げます。 7:◯議長安田康則君) ◯議長安田康則君) 産業建設常任委員長谷口繁治議員。   

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

第2に、平常時並びに新型コロナ禍における保健所体制について御説明ください。  第3に、コロナ禍保健所への人員配置拡充される中で、全庁的には通常業務の執行に影響が出るような状況です。全国的にもそうですが、本市も長年の行政改革職員が削減され、地震や新型コロナなど非常時に一挙にそのしわ寄せが表面化しています。毎年多発する災害等状況を見れば、非常時に備える市役所職員体制確保、また拡充が必要です。

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-01号

第3に、長期新型コロナ禍市役所職員皆さんは、昼夜分かたず市民の命を守るとりでとして働いてこられました。その最前線となった病院局保健所職員皆さんはもちろん、必要な部署へ配置転換され頑張ってきた人、そのために残った部署通常業務を支えてきた方々コロナ対策は全庁挙げての取組でした。

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

新型コロナ禍、売上げや賃金の減少市民生活を直撃しました。少なくない困窮者が頼ったのが、緊急小口資金総合支援資金などの生活福祉資金貸付でした。昨年度は一挙に貸付が増え、1万3,000件以上となりました。ところが、国のマニュアルにそぐわない県社協の対応により、多くの人が理由も知らされず門前払いとなりました。県に掛け合っても、窓口となっている市社協に掛け合っても、何ら改善されないのは問題です。

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

えの提起について               │ │ 第 39 議第203号 工事請負契約締結について            │ │ 第 40 議第204号 同                       │ │ 第 41 議第205号 和解成立について               │ │ 第 42 議第206号 令和3年度熊本一般会計補正予算        │ │ 第 43 請願第 1号 新型コロナ禍

荒尾市議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年第3回定例会(4日目) 本文

────────────────────────────────   日程第1議第31号専決処分について(荒尾税条例等の一部改正)から、   日程第17令和3年請願第1号新型コロナ禍によるコメ危機改善を求める   る請願まで(委員長報告質疑討論・表決) 2:◯議長安田康則君) ◯議長安田康則君)

荒尾市議会 2021-06-24 2021-06-24 令和3年第3回定例会(4日目) 名簿

年度荒尾後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)(委           員長報告) 第14 議第44号 令和年度荒尾南新地土地区画整理事業特別会計補正予算(第           1号)(委員長報告) 第15 議第45号 令和年度荒尾下水道事業会計補正予算(第1号)(委員長報           告) 第16 議第46号 令和年度荒尾病院事業会計補正予算(第1号)(委員長報告) 第17 令和3年請願第1号 新型コロナ禍

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回経済委員会−06月17日-01号

開催場所    経済委員会室 出席委員    8名         光 永 邦 保 委員長    井 本 正 広 副委員長         荒 川 慎太郎 委員     吉 村 健 治 委員         緒 方 夕 佳 委員     大 石 浩 文 委員         津 田 征士郎 委員     白河部 貞 志 委員 議題・協議事項   (1)議案審査(1件)      請願第1号「新型コロナ禍

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

長期新型コロナ禍市民暮らしは本当に厳しく、困窮者への民間支援には長蛇の列があります。そんな市民生活をよそに、今議会には、来年4月からの森都心ホール辛島公園市民病院など、使用料値上げが幾つも提案されています。こんなに市民が苦しいときになぜ次々値上げ押しつけるのでしょうか。

熊本市議会 2021-06-07 令和 3年第 2回定例会−06月07日-目次

熊本広                域行政不服審査会共同設置規約の変更                について  日程第 38 議第202号 訴えの提起について  日程第 39 議第203号 工事請負契約締結について  日程第 40 議第204号 同  日程第 41 議第205号 和解成立について  日程第 42 議第206号 令和3年度熊本一般会計補正予算  日程第 43 請願第 1号 新型コロナ禍

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

2、長期となった新型コロナ禍その影響は広く深刻に市民生活地域経済に及んでいます。新型コロナ禍市民暮らし事業への影響、その深刻な実態をどのように認識されておりますでしょうか。特に、子供子育て中の方々状況、深刻さをどのように受け止められていますか。  3、重大かつ深刻な影響市民が苦しんでいるとき、数十億円もの市民負担増を求めることをどのようにお考えでしょうか。  

熊本市議会 2021-03-22 令和 3年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

2、長期となった新型コロナ禍その影響は広く深刻に市民生活地域経済に及んでいます。新型コロナ禍市民暮らし事業への影響、その深刻な実態をどのように認識されておりますでしょうか。特に、子供子育て中の方々状況、深刻さをどのように受け止められていますか。  3、重大かつ深刻な影響市民が苦しんでいるとき、数十億円もの市民負担増を求めることをどのようにお考えでしょうか。  

合志市議会 2021-03-19 03月19日-05号

新型コロナ禍介護現場は本当に大変です。今、疲弊しています。感染症対策の強化や高齢者虐待防止をもっと丁寧にしっかりとやっていくためにも、本来なら人員基準拡充して、介護現場で働く人たちの処遇を改善こそしなければならないのではないでしょうか。職員負担を増やす基準緩和では、介護人材確保が一層困難になります。拡充こそ必要です。 よって、議案第34号について反対をいたします。

八代市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会−03月09日-02号

新型コロナ禍で、6月の議会日程もまだ分からない中で、ひょっとして本議員質問がですね、今任期中の最後の質問になるのではないかとの思いで質問させていただいた次第です。ですから、市長には3回の締めの御答弁ありがとうございました。  3つの質問項目担当部署に当たられた職員の皆様には、本業そっちのけでですね、真摯に対応していただいたことにお礼を申し上げます。

熊本市議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会−03月02日-02号

第3に、新型コロナ禍において、生活に困窮する人たちが増えている問題についても真剣に考えなければなりません。教育市民委員会では、特別会計奨学金貸付事業貸付事業費が、予算の4割近い3,820万円も減額されている点を指摘しました。新型コロナ影響で、保護者収入減学生自身アルバイト減少などによって困窮する学生が増え、民間では学生対象にした食料等配布支援が広がっています。

熊本市議会 2021-03-02 令和 3年第 1回定例会−03月02日-02号

第3に、新型コロナ禍において、生活に困窮する人たちが増えている問題についても真剣に考えなければなりません。教育市民委員会では、特別会計奨学金貸付事業貸付事業費が、予算の4割近い3,820万円も減額されている点を指摘しました。新型コロナ影響で、保護者収入減学生自身アルバイト減少などによって困窮する学生が増え、民間では学生対象にした食料等配布支援が広がっています。

合志市議会 2021-02-26 02月26日-03号

あと、新型コロナ禍での女性支援ということで、コロナ禍ひとり親家庭生活困窮女性に対する家庭内暴力児童虐待社会経済の急激な変化で女性失業率等が一層課題になっておりまして、その困窮度合も高まっております。そして、新型コロナ禍での妊娠、出産を迎える女性の多くが感染の不安の中で過ごしております。出産を迎えるだけでも不安なのに、本当にきつい状況だと思います。

熊本市議会 2021-02-19 令和 3年第 1回定例会−02月19日-目次

日程第136 発議第 1号 熊本市議会会議規則の一部改正につい ┐                て                 ├(317)  日程第137 発議第 2号 熊本市議会委員会条例の一部改正につ │                いて                ┘   表  決 ………………………………………………………………………(320)  日程第138 発議第 3号 新型コロナ禍