154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

今後も、自主財源確保を図るとともに、寄附者の強い思いに応えられる施策を講じてまいります。  以上、これからの市政運営及び令和4年度の事業取り組みについて、その一端を述べてまいりました。  未来に希望のある水俣を残すために、市民の皆様から負託され、2期目も全力を尽くしてまいります。  

水俣市議会 2021-12-16 令和 3年12月第5回定例会(第5号12月16日)

質疑の中で、ふるさと大好き寄附金について、使途を希望する寄附者の割合についてただしたのに対し、令和2年度実績では、約1億6,000万円の寄附に対し、2割程度が読書のまちづくりスポーツ振興など、使途を希望しての寄附となっており、残り8割が使途を特に指定しないふるさと創生基金に積み立てての活用になっているとの答弁がありました。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会-03月18日-01号

特典につきましては、個人1万円以上と企業団体寄附者を園のホームページなどに掲示するとともに、個人にはオリジナル動植物園ガイドブック進呈企業団体にはホームページSNSデジタルサイネージなどを活用し、企業等広報活動状況を配信します。  なお、10万円以上の個人企業団体寄附者には感謝状贈呈を行う予定です。  以上です。 ○大嶌澄雄 委員長  以上で説明は終わりました。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回経済委員会−03月18日-01号

特典につきましては、個人1万円以上と企業団体寄附者を園のホームページなどに掲示するとともに、個人にはオリジナル動植物園ガイドブック進呈企業団体にはホームページSNSデジタルサイネージなどを活用し、企業等広報活動状況を配信します。  なお、10万円以上の個人企業団体寄附者には感謝状贈呈を行う予定です。  以上です。 ○大嶌澄雄 委員長  以上で説明は終わりました。  

水俣市議会 2021-03-11 令和 3年3月第1回定例会(第4号 3月11日)

④、スポーツキッズサポーター基金から奨励金を交付された方や寄附者からは、どのような声が寄せられているのかお尋ねします。  ⑤、東京2020オリンピック聖火リレー実施に向けた進捗はどのようになっているのかお尋ねします。  大きい2番、地域公共交通網について。  ①、第2期水俣地域公共交通網形成計画に基づき、どのように改善し、新たな取り組みはどのようになっているのかお尋ねします。  

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

令和3年度は、新たな取り組みとして、「ガバメントクラウドファンディング」にも挑戦し、自主財源確保を図るとともに、寄附者の強い思いに応えられる施策を講じてまいります。  続いて、公共施設等管理について申し上げます。  公共施設老朽化が進み、今後、大規模改修維持補修経費などの増大が想定されます。  財政健全化を目指す中で、各施設管理の「選択と集中」は必須となります。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

なお、PTA等からの寄附の申出があった場合は、寄附者から学校寄附申請をしていただき、学校教育委員会に対し承認願を提出し、承認を受ける、寄附採納手順により適切に処理しているところです。          〔16番 緒方夕佳議員 登壇〕 ◆緒方夕佳 議員  手続が適切とおっしゃいましたが、手続だけが適切でも、内容が本来市が負担すべきものであれば法令に違反し、適切とは言えません。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

なお、PTA等からの寄附の申出があった場合は、寄附者から学校寄附申請をしていただき、学校教育委員会に対し承認願を提出し、承認を受ける、寄附採納手順により適切に処理しているところです。          〔16番 緒方夕佳議員 登壇〕 ◆緒方夕佳 議員  手続が適切とおっしゃいましたが、手続だけが適切でも、内容が本来市が負担すべきものであれば法令に違反し、適切とは言えません。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

離れて暮らす高齢父母健康管理安否確認、墓の清掃、所有する空き家維持管理など、寄附者に代わって行う内容などです。自治体間の返礼品競争過熱などが問題視される中、実家から離れて暮らす人たち需要を見込んだ返礼サービスとして徐々に導入が広がっております。  茨城石岡市は昨年10月、空き家見守りサービス返礼品として導入しました。

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

離れて暮らす高齢父母健康管理安否確認、墓の清掃、所有する空き家維持管理など、寄附者に代わって行う内容などです。自治体間の返礼品競争過熱などが問題視される中、実家から離れて暮らす人たち需要を見込んだ返礼サービスとして徐々に導入が広がっております。  茨城石岡市は昨年10月、空き家見守りサービス返礼品として導入しました。

荒尾市議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年第5回定例会(1日目) 本文

また、数量限定でございますが、米の定期便などですね、新しい返礼品の開発や、ホームページのサイト内で寄附者が検索したキーワードに連動して広告が表示される検索連動型の広告などを実施しております。  以上のような返礼品の充実や、ホームページ上の商品の魅力向上を図ったことなどが増額につながったものと考えております。  

長洲町議会 2020-09-17 令和2年決算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-09-17

18 ◯総務課長濱村満成君) まず、伸びた要因につきましては、ふるさと納税寄附者のほうにお返しする返礼品についても様々追加をする分と、あと、インターネット等におけるふるさと納税の窓口となるところにつきましても、所管課のほうで努力して、様々な改善と言いますか、行っているところでございます。