416件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

款土木費の2番目の海岸メンテナンス事業費は、国の補正に伴う荒尾海岸堤防事業費増額補正となります。  27ページをお願いします。  下から3段目、今回の補正額5億6,976万2,000円ですが、その右側の説明欄に、荒尾社会福祉事業団への土地売払収入約6,300万円と、その下、荒尾シティプラン株式売払収入約2億5,500万円を歳入予算に計上しております。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

併せて、総合体育館大アリーナの空調設備整備後はメンテナンス使用料がかかるので、太陽光発電を使うことを考えているかとただしたのに対し、これも、設計がこれからであり、その可能性について、今後検討していくとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。  次に、議第53号令和4年度水俣市水道事業会計補正予算第1号について申し上げます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

長期優良住宅認定制度省エネ性能耐震性メンテナンスの容易さ、維持保全計画の策定などの措置を講じることにより、住宅長期にわたり良好な状態で使用することを目的として始まったものでございまして、認定を取得した場合は住宅ローン金利の優遇、税の特例、地震保険料の割引などのメリットがございます。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

そして、本年度から、インフラメンテナンス国民会議市区町村長会議九州沖縄ブロック幹事となりましたことから、この会議体を通じて、新技術の事例共有や継続的な研修の参加などによりまして、職員の知見や知識を向上させ、本市のSDGs未来都市計画が掲げる熊本地震の経験と教訓を生かした地域防災力の向上に努めてまいりたいと考えております。          

荒尾市議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年第1回定例会(2日目) 本文

現在の支援状況といたしましては、先ほど述べましたロイロノートといったアプリを使った授業の準備・支援や、授業オンライン配信などをはじめとした授業支援、今年度から運用を開始した校務支援システム操作支援などの校務支援ICT機器操作相談に応じるICT機器支援、このほか機器等への障害への対応メンテナンスさらには、児童演説会配信などの学校行事支援研修支援まで幅広く、学校からのあらゆる相談

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

3日前に各議員説明があっておりますが、庁舎新築建替えの場合と、現庁舎メンテナンスしながら当分の間使用する場合の2パターンで公表されました。庁舎新築の場合、令和5年度事業開始事業費最大値を仮定として作成されました。令和5年度がスタートならば、基本構想計画、建設の流れは時系列にはどう落成まで流れていくのでしょうか。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

私から聞きたいのが幾つかあるんですけれども、まずは障がい保健福祉課就労系障害福祉サービス等機能強化事業ということで、先ほど20事業所分予算ということで1,000万円、つまりは1事業所当たり50万円ということにはなると思うんですけれども、そこの助成の対象として事業所生産活動再開に必要な設備メンテナンス等に対する助成というふうな説明が11月補正予算案の概要の中で記されていますけれども、例えば設備

水俣市議会 2021-12-07 令和 3年12月第5回定例会(第2号12月 7日)

先日、学校バリアフリー設備の話を取り上げましたが、階段昇降リフトを使わなくなったことで、メンテナンスが滞り、故障しているリフトもあります。このような状況になることは、非常にもったいないと思います。この昇降車は、これからもいろんな場面での運用が期待できるものです。ですので、メンテナンスもしっかり進めていただきたく思います。  

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

設置当時は当該生徒のためであったと思いますが、当該生徒が卒業した後でも、メンテナンスさえしていれば子どもたちに体験させるなどの有効活用もできたのではと思います。ほかにも多々ありました。  これについて1つ目の質問です。  優先的と思われる箇所や、避難所に指定されている施設の雨漏りなど、早急な改善が必要な箇所が多く見られたが、なぜ今も修繕されていないのか。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回総務委員会−06月17日-01号

ただ、メンテナンスとか、操作方法とか、やはりいろいろ全分団員が把握できないので、そのあたりはちゃんと行政と連携しながら寄り添って、また今後も拡充を図っていただきたいと思います。期待しておりますので、頑張ってください。よろしくお願いします。  以上です。 ◎小田浩 首席審議員警防課長  ありがとうございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

ただ、年中無休とはしておりますものの、機械メンテナンスで全国的に定期的に休止する日が発生しますので、そういった日は交付はできませんで、申請受付だけという形になるかと思います。  以上でございます。 ◆上野美恵子 委員  年間3万5,000枚という発行枚数に対して、1枚当たり事業単価というのは幾らになりますか。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

ただ、年中無休とはしておりますものの、機械メンテナンスで全国的に定期的に休止する日が発生しますので、そういった日は交付はできませんで、申請受付だけという形になるかと思います。  以上でございます。 ◆上野美恵子 委員  年間3万5,000枚という発行枚数に対して、1枚当たり事業単価というのは幾らになりますか。

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

本庁舎メンテナンスしながら使い続ける、現本庁舎解体、新築した場合、この2点です。  市長は先月中旬、建て替えについてはゼロベースで考え直す旨の発言をされましたが、その後、有識者会議の話を伺いました。しかし、中期見通しへの建て替え記載のことは伺っておりません。会派内の複数議員からも、その整合性へ首をかしげる言葉もありました。  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

本庁舎メンテナンスしながら使い続ける、現本庁舎解体、新築した場合、この2点です。  市長は先月中旬、建て替えについてはゼロベースで考え直す旨の発言をされましたが、その後、有識者会議の話を伺いました。しかし、中期見通しへの建て替え記載のことは伺っておりません。会派内の複数議員からも、その整合性へ首をかしげる言葉もありました。  

水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)

その後10年ごとに、はり、天井の防腐塗装などのメンテナンスが必要でしたが、足場を組む必要があるなど、多額の費用を要するため、これまで一度も実施されることなく先延ばしにされてきたものです。なお、現在まで改修が延びた結果による法令対応を含めた費用増につきましては、人件費資材等の高騰により工事価格が上昇しております。  

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

重点的に取り組む対策は、1、激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策、2、予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた老朽化対策、3、国土強靭化に関する施策を効率的に進めるためのデジタル化等の推進を柱として、令和7年度までの5か年に重点的、集中的に対策を講じることとしています。  公明党は、防災減災、復興を社会の主流にしなければいけないと主張し、国土強靭化加速化を訴えてきました。