148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

主なものといたしまして、本庁舎1階ロビーの特定天井改修に係る経費約8,300万円の増、本庁舎冷温水発生機冷却等オーバーホール工事7,900万円の増などによるものでございます。  105ページをお願いいたします。  債務負担行為をお願いしておりますが、情報システム関連のほか、職員研修経費文書集配委託業務などに必要な所要経費を計上させていただいております。

熊本市議会 2022-02-14 令和 4年 2月14日庁舎整備に関する特別委員会−02月14日-01号

まずは冷温水発生機等オーバーホールですが、これは空調用設備維持補修工事でございます。次に、特定天井改修工事ですが、1階吹き抜け天井安全対策工事でございます。次に、受変電設備等改修基本計画作成ですが、受変電設備改修案等作成でございます。  以上でございます。 ○高本一臣 委員長  以上で説明は終わりました。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会-09月17日-01号

ついでなんですけれども、82ページに、やはりこれも減額健軍文化ホールオーバーホールを多分やめるんでしょうけれども、これなんか、しなかったら困るんではないですか。いかがですか。 ◎田島千花子 文化政策課長  健軍文化ホールオーバーホールにつきましては、ピアノオーバーホールになっておりまして、こちらも来年度に持ち越しても実現はできるのではないかということで、今回、見送ったところでございます。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会−09月17日-01号

ついでなんですけれども、82ページに、やはりこれも減額健軍文化ホールオーバーホールを多分やめるんでしょうけれども、これなんか、しなかったら困るんではないですか。いかがですか。 ◎田島千花子 文化政策課長  健軍文化ホールオーバーホールにつきましては、ピアノオーバーホールになっておりまして、こちらも来年度に持ち越しても実現はできるのではないかということで、今回、見送ったところでございます。

八代市議会 2019-06-28 令和 元年 6月定例会−06月28日-05号

水産振興観点からも、舟出浮き事業者に対し、エンジンオーバーホールなどへの補助ができないか、お伺いをしたいというふうに思います。  また、冒頭申しましたように、観光立国推進の動きから、国や県、大きなバックアップ、支援があるのではないかというふうに期待をするところでもあります。  そこで、観光振興観点からも、舟出浮き事業者に対する何か、何らかのですね、補助ができないか、お伺いをいたします。

長洲町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第1号) 本文 2019-06-17

ちなみに昨今で言いますと、昨年が浦川ポンプからエンジンオーバーホールあそこが三つ大きなポンプが設置しておりまして、そこは定期的に、今、議員がおっしゃったとおり、警報時に適切な稼働ができるようにですね、計画に基づいて更新修繕を行っているということでございます。  以上です。

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回都市整備分科会−02月28日-01号

また、3番から5番は、排水機場維持管理ポンプオーバーホール等の経費として、合わせて1億7,833万1,000円を計上しております。 ◎杉田浩 都市政策課長  361ページをお願いいたします。  都市政策総務費のうち都市政策課所管分といたしまして1億500万円余を計上いたしておりまして、そのうち主なものといたしまして、4番、都市デザイン推進経費4,200万円でございます。

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回都市整備分科会−02月28日-01号

また、3番から5番は、排水機場維持管理ポンプオーバーホール等の経費として、合わせて1億7,833万1,000円を計上しております。 ◎杉田浩 都市政策課長  361ページをお願いいたします。  都市政策総務費のうち都市政策課所管分といたしまして1億500万円余を計上いたしておりまして、そのうち主なものといたしまして、4番、都市デザイン推進経費4,200万円でございます。

荒尾市議会 2019-02-25 2019-02-25 平成31年第1回定例会(1日目) 本文

3)修繕費は、前年度に比べ6.8%増の7,976万5,000円を計上し、老朽化したマンホールの補修雨水ポンプ場浄化センターポンプや、そのエンジンオーバーホール等を予定しております。4)委託料は、浄化センター運転管理下水道使用料徴収委託費等の3億4,909万4,000円を計上いたしております。5)減価償却費は、所要額6億923万9,000円を計上いたしております。  

宇土市議会 2019-02-04 03月04日-01号

農業の振興につきましては,老朽化が進んでおります各排水機場計画的な改修を進め,生産基盤を維持するとともに,直築排水機場及び島の元排水機場水中ポンプオーバーホールを行ってまいります。 林業振興につきましては,新たに創設された森林環境譲与税平成31年度から交付されます。具体的な使途につきましては,今後,森林所有者意向調査を行い,国や県との協議を踏まえ決定することとしております。 

宇土市議会 2018-06-14 06月14日-02号

本市としましては,これまで国の経済対策事業など財源的に有利な事業を活用し,ポンプオーバーホール更新に努めてきたところでございますが,全ての施設改修には至っておりません。しかし,施設長寿命化対策として,各土地改良区などと連携を図り,灌漑期前には事前に試運転を行うことや,ポンプメーカーによる定期的なメンテナンスや点検を行っているところでございます。

長洲町議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(第3号) 本文 2018-03-15

この主な理由といたしまして、土地改良施設維持管理適正化事業交付金を活用して、浦川排水機場エンジン排水ポンプオーバーホール費用として4,390万円、第2腹赤地区土地改良事業区画整理負担金2,775万円の計上によるものです。2項林業費226万1,000円、対前年度比40万8,000円、22%の増でございます。この主な理由といたしまして、松くい虫防除事業の増額によるものです。