200件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

あと仕事に関しましては、基本的にはハローワークの求人情報を介して就職される方が多いんですけれども、中には介護分野といった資格を持たれている方、それから農業林業への従事を希望される方、それから自ら起業を考えられている方、様々なご要望もございますので、そういった職種に応じまして、事業所とか市の担当課へおつなぎするなど、できる限りの対応を行うことにしております。 以上です。

四万十市議会 2022-03-10 03月10日-03号

ところが、光がないために通信速度が遅くて起業できないということもあって、現在では古津賀のほうでたしか起業してるかと思うんですけども、こういったことがあって、光にいち早く整備について質問を繰り返してきたわけでありました。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

また、それ以外にも移住支援を希望される方には、農業とか林業あるいは起業したいというような様々な要望の声がございますので、そういった部分については、その都度希望される職種への担当課へつなぐといった支援をさせていただいているところでございます。 ○議長小出徳彦) 上岡真一議員。 ◆4番(上岡真一) ありがとうございました。 

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

私も3年ほど前から、本市起業家さんお三方がトマト菜園計画を進めているということは小耳に挟んだのでございますが、その後、計画は駄目になったみたいだというような情報もございました。 その後の経過についてお伺いしたいと思うんですが、外部から見ると、企業誘致も含め雇用の拡大経済活性化本市はあまり積極的ではないとの声も聞かれます。

高知市議会 2020-12-16 12月16日-05号

それと,これからの事業立ち上げを考えている若手の起業家の皆さんもいらっしゃいます。 そうした皆さんを引き合わせ,そして法務や税務の専門家を紹介するなどの体制を充実させていくことも経済にとっては重要と考えますが,事業承継支援について,本市取組状況について商工観光部長にお伺いします。 ○副議長吉永哲也君) 楠本商工観光部長

高知市議会 2020-12-11 12月11日-02号

徳島県の上勝町が有名ですけれども,テレワークでどんどん仕事を取りながら,新しい起業をしておりますので,非常にいいモデルになっているというふうに考えます。 こうした取組都会での居住スタイルを再考するきっかけとなり,都会から地方へという新しい人と企業の流れも生まれつつあることから,移住先として高知県や高知市に関心を持っていただくチャンスだというふうに考えております。 

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

この青少年層に関する進学先調査や各学校への求人内容より推測される産業変化地域際収支変化による地元企業動向等の詳細な調査分析を徹底的に行うこと,そして起業創業援助地元企業支援を行い,流出している青少年層のニーズに合った教育の場や就労に関する道筋をつける政策等として,この年齢層転入促進策が必要だと考えますが,市長の御所見をお伺いいたします。 

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

総務費におきましては、総務管理費人事管理費退職手当の追加を、情報管理費通知カード個人番号カード関連事務委任等に係る交付金増額等を、企画費地域おこし協力隊起業支援に係る補助金減額と市制60周年記念式典事業完了による減額を、地域防災対策費定点カメラ設置工事津波避難困難者対策事業の中止による減額と、防災備蓄品整備事業実績見込みによる減額を、選挙費で本年度実施されました知事選挙参議院議員選挙等選挙費

高知市議会 2019-12-17 12月17日-06号

6月市議会の私の質問において,起業家を育てるこうち商人塾取り組みを御紹介いただきました。経済活性化には,まず起業をしていただくことも重要です。 さらに進んで,商店街振興組合に加入をしていただくためには,家賃の補助制度を初めとする経済的な援助のみならず,人的な交流の場を拡大していく必要があると考えますが,商工観光部長のお考えをお伺いします。 ○副議長寺内憲資君) 森田商工観光部長

高知市議会 2019-12-13 12月13日-04号

また,土佐山地域では,道路整備に重点的な投資を続け,並行して他の基盤整備も進めるほか,地域が一体となって教え合い学び合う土佐山小中一貫校による特色ある教育を推進するため,土佐山学舎の開校や,夢産地とさやま開発公社中心としたまるごと有機プロジェクトによる起業創業土佐山アカデミー中心とした交流定住人口拡大プロジェクトによる交流定住といった土佐山百年構想の推進に取り組んでおります。 

いの町議会 2019-12-12 12月12日-04号

1回目のご質問にもお答えいたしました卒業生に対しての定住支援策は、現在行われておりませんが、移住支援として、5年以上東京23区で就業または在住していた方がいの町に移住し、県が認定する支援対象企業就職または新たに起業した場合に、単身60万円、2人以上の世帯で100万円補助をする国の制度もあり、Uターン者対象となっておりますので、今後もさらに周知してまいりたいと考えております。 

四万十市議会 2019-08-26 09月02日-01号

防災安全社会資本整備交付金事業は、市道2路線の整備において、工法について地元との調整に時間を要したものや、起業地の中に国有地が存在し廃川処理に時間を要するため、年度内完成が見込めないものでございます。 緊急インフラ対策は、市道亀甲田野川橋線整備について、用地取得後、適正工期の確保が困難となったことによるものでございます。