603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

次に、陳情者代表浅利志津子氏より、女川原発再稼働を認める宮城県決議への反対表明を求める陳情書を受理しましたが、その写しをお手元に配付していますので、これにより御了承願います。  本日の会議には、市長教育長監査委員農業委員会会長の出席を求めました。  議場での録画、録音、写真撮影を許可しておりますので、御了承願います。 ○議長槻山隆君) これより議事に入ります。  

釜石市議会 2020-12-18 12月18日-05号

それから、国もパリ協定のこともありまして、石炭や原発に頼っていられない、本気になって考え出していく中で、やはり再生可能エネルギーというものを真剣になって考え出して、そういう気になったんだなというような気がしておりますが、そういう中で、まだ可能性が大きくあるというのは、これは業者から聞いた話ですから、今の和山につきましても、全部今の風力の大きなものに交換をするというようなこと、あと2年、3年後にそうなるようなんですが

奥州市議会 2020-12-01 12月01日-02号

空間的ということで、奥州市について言えば、福島原発事故による放射能汚染は、福島会津地方宮城県を飛び越え、南相馬市と同等の空中放射線量率に見舞われていることは、当時も現在も同様であります。つまり、原発事故被害というものは、原子力発電所との距離とは全く関係なく被害をもたらします。時間的ということでは、放射能汚染による影響は長期にわたって続きます。 

宮古市議会 2020-09-23 09月23日-03号

この美浜町の事例を見ますと、エネルギービジョンの中に予算とかも示されていて、ここは原発がある地域なので、いろんな交付金があると思うんですけれども、そういったものを活用していると同時に、例を見ますと、経産省の事業の中にも、様々なソーラー船に対するいろんな補助メニューも見受けられるような話をしておりました。

釜石市議会 2020-06-26 06月26日-05号

また、今、副市長が答弁されましたように、原子力発電に限って今お話ししておりますが、この原発を止めるということは、国民生活、あるいは日本の経済にどのような影響が起きてくるのか。もう少しその点について、そういう地球温暖化、あるいは国民生活に及ぼす影響、あるいはまた経済原発を今日止めたとなった場合、どんなことが起きてくるのか、もう少し具体的にお聞きできればと思います。

大船渡市議会 2020-06-18 06月18日-03号

災害であれば災害対策基本法あと原発であれば原発特別措置法という法律があります。  さて、ここで神戸に住んでおる弁護士の永井さんという方はこういうことを言っております。「災害には顔がある」と言っております。災害はどこで起きるのか、都市部か、山間部か、あるいは沿岸部か。噴火、地震、津波、雪害、豪雨、台風、あるいは高齢化率の高い地域によって、いろいろと対処方法が全部違うと言っております。  

花巻市議会 2020-06-17 06月17日-04号

そのような観点から、我々としては再生可能エネルギー重要性を認識しつつ、やはりこの特に地方ですね、東京電力需要を賄うために地方自然環境が破壊されると、原発も同じですけれども、そのようなことが再び起きないように、やはりきちっとした規制も必要ではないかという観点から、国あるいは県に対して、所要の法整備あるいは条例整備について要望活動を行ってきたところであります。 

雫石町議会 2020-06-08 06月08日-一般質問-02号

それが高級品として売っていると、販売しているというようなのもあるようでございますし、さらには先ほど言った果樹関係のこともちょっと課長がふれましたけれども、当町でもやっぱり果樹が比較的低いということで、私当初、10年ほど前に福島県の人、知人といろんな話ししたときに、将来は温暖化になってくれば、福島で出ている果樹のものが雫石町辺りの盆地でも大分そういうふうなのが出てくるのだよと、10年前ぐらいに、ちょうど原発

陸前高田市議会 2020-02-26 02月26日-03号

第4に、福島原発汚染水漁業への影響についてお聞きします。福島第一原子力発電所汚染水処理は、経済産業省の多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会で検討され、大気中か海洋放出という方針です。  本市は、漁業者が中心となって海洋環境の保護に取り組み、産業を発展させた世界で3か所のうちの一つと指摘する有識者もいらっしゃいます。  

一関市議会 2020-02-18 第73回定例会 令和 2年 3月(第1号 2月18日)

東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質による汚染対策については、農林業生産基盤再生側溝土砂の最終的な処分方法など、いまだ解決に至らない課題が多く残されている状況の中で、復興期間内の解決に向けた国の対応を強く求めていくとともに、原発事故前の環境を取り戻すため、引き続き取り組んでまいりたいと思います。  

雫石町議会 2019-12-17 12月17日-議案質疑・討論・採決-05号

なので、この環境対策が使命が終わったとは言いませんけれども、何か原発のための対策課ではなかったはずなので、その辺の覚悟、もしくは計画、対処、その辺をもう一度きちんと説明していただきたいと思います。 ○議長前田隆雄君) 総務課長。 ◎総務課長米澤康成君) ただいまのご質問にお答えいたします。  環境対策課につきましては、今原発という話ありましたが、その関係でできたものではございません。