23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

政府は、林業担い手森林所有者森林組合担い手から外し、力の弱い伐採業者資源を集中し、急速に担い手として育成、そのバックには資金力の豊富な大型木材業者が存在しているのではないかとも言われております。 この森林経営管理法において、市町村に与えられる役割も極めて重いものがございます。

一関市議会 2016-12-13 第59回定例会 平成28年12月(第4号12月13日)

これについては、これから、平成27年度にこの構想を作成するときに設置いたしました一関市バイオマス産業化推進会議というのが、森林木材業者を初めとする森林関係者や農協や一般学生の方、一般市民方々も含めてこういった会議を設けているわけですが、その中で、ある程度良質な木質チップを供給する体制をつくらなくてはならないということで、ご意見として、木材カスケード利用協働協議会という、林業に携わる専門の方々が集まった

一関市議会 2016-06-20 第57回定例会 平成28年 6月(第4号 6月20日)

あと、もう一つ木材切り出しの部分で、各木材業者方々なり山を持っている生産組合の皆様の協力を得ながら、順次間伐なり残材などを供給していきたいわけですので、里山をきれいにしていくというのも一つのねらいでございますから、そういった形での取り組み方をしてまいりたいというふうに今、現時点では考えております。  

花巻市議会 2016-03-01 03月01日-02号

これまでですと山主山林保有者の方は、例えば森林組合、それから木材業者の方に委託して木材を生産加工していただいたということが大半だったと思います。最近の流れの中で、森林資源が豊富な地域ではその資源を有効活用していく上で、山主土地所有者みずからが昔のように自分で間伐し、それを出荷し、所得を得るといった流れが少しずつ出てきておりまして、これは全国的な最近のトレンドとなってございます。

宮古市議会 2014-12-19 12月19日-05号

ひいては、そのことを通して地元林業経営者皆さん方地域の経済を元気にしようというような意図があるものと思っておりますが、実は、製材関係者木材関連業者の方からは、ちょっと私もびっくりしたんですが、えっそうなのということで、改めて驚いたので質問するんですが、宮古には原木を製材する工場がないというふうなお答えをいただいたんですが、例えば、木材業者の方が山から木を切ってきて、さあこれを加工するとなったときに

宮古市議会 2013-12-12 12月12日-05号

例えば、そういった木を木材業者が車に積んで運搬すると、そういうことだろうと思いますが、そういうことで木材業者にもその辺を周知徹底していただきたいなと、そういうふうに思います。それは要望しておきたいと、そういうふうにも思っております。 

奥州市議会 2013-06-14 06月14日-04号

これらの市有林は、国・県の補助事業を活用しながら除間伐等手入れを行うとともに、伐採適齢期を超えた事業区については順次立木売り払いを行い、森林組合などの地元木材業者購入をいただいているところであります。 間伐については間伐材売り払い方式により発注しており、その売り払い収入金市有林管理中心とした林業振興事業に充当しております。 

奥州市議会 2012-09-07 09月07日-05号

これらの市有林につきまして、国・県の補助事業などを活用しながら除間伐材手入れを行うとともに、伐採適齢期を迎えた事業区につきましては、育成状況を確認しながら順次立木売り払いを行い、森林組合など地元木材業者購入をいただいているところであります。売り払いの収入金につきましては、市有林管理中心とした林業振興事業に充当をしております。 市有林造林木はアカマツ、杉、カラマツがほとんどであります。

宮古市議会 2012-03-01 03月01日-04号

大船渡の分までカバーできることはできない状況にあり、県内で木材業者にとって唯一の需要先であることから、合板工場加工ラインの回復によって、一日も早くフル稼働できるようにすることが課題であります。そのことによって、雇用の確保につながるものと考えます。 しかし、現在の藤原埠頭工業団地は、浸水想定区域に入ることになりますことから、次のことについてお伺いをいたします。 

陸前高田市議会 2011-12-13 12月13日-02号

森林組合などの木材業者も、伐採した丸太を直接搬入していましたので、市内でも大きな打撃となると思います。  今被災者にとって、仕事と収入が本当に深刻な課題になっていると思います。本市の復興の土台である被災者生活再建と、被災事業所農林漁業再建、そこに大きな力を入れていく必要があるのではないでしょうか。

一関市議会 2011-06-21 第33回定例会 平成23年 6月(第4号 6月21日)

雇用促進にもとづいて、積極的な木材利用、そして木材利用に努め、林業従事者、あるいは木材業者振興を図る、そういう地元産の木材もちろん、使用した場合についての一定の助成制度検討も含めて、そうした検討はできないのかと、あるいはもう一つは今回いろいろと中小業者被害等について調査なさったようでありますけれども、とりわけこの中小業者は何を一体今望むのかということについてどのようにとらえておるのか。  

宮古市議会 2011-02-25 02月25日-02号

また当市の豊富な森林資源長期的計画で保育、活用するための森林整備計画を早期に策定し、林業振興を図り、なお持続的な林業経営を営むことから、従事者木材業者意識向上を図ることも必要と考えますが、当局の考えをお伺いいたします。 林業がきょうまで停滞した理由は、64年に関税が撤廃され、早い段階から国際競争にさらされていきました。

奥州市議会 2009-12-02 12月02日-03号

売り払いの方法については、地元森林組合を初めとする木材業者への案内や市のホームページに掲載し進め、主に森林組合など地元木材業者購入をいただいております。また、これらの木材の活用もしていただいているという状況にあります。 以上であります。 ○議長(渡辺忠君) 15番高橋勝司君。 ◆15番(高橋勝司君) ありがとうございました。 

宮古市議会 2009-03-02 03月02日-04号

これについては、地域木材、今までその認証制度もあったりして、県全体で認定木材業者を指定したりやっておるんですが、それとはさらに違うような内容で、今回の地域木材利用した人に対する補助というふうに理解をして聞いておりますが、この場合、8割以上を住宅に使用する新築の住宅、それは1世帯当たり10立方メートル以上使うというふうな話であります。2つ質問したいというふうに思います。 

宮古市議会 2008-09-25 09月25日-02号

そこで、私は市長なり部長にお伺いをしたいと思いますが、これはかなり重要な政策の一つでありますから、今の間伐促進をしないという原因そのものは、伐採については一応補助内でできる、しかし、それを林内から搬出をし、そして森林組合でもどこでもいいんですが、木材業者の土場まで運搬をする、販売をする運送料、これが全く赤字になるというふうな状況になっています。

  • 1
  • 2