243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

もうかる農業、売れる農業ということで、私の質問のデータベースが、市長とやり取りして市長のお答えの中で若干食い違いが出ておりますけれども、なかなかどの数字を捉えて比較検討するか、検証するかというのは、農業センサスとかあるし、統計なんかも当然一致している部分もありますけれども、いずれ、私の今の疑問符は、宮古市が振興ビジョンを策定して、そして振興したいとする基幹産業という位置づけです。

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

まさに今の議員さんおっしゃるのは、よく昔の漁業センサスであると、属人統計のような生産者所在地ごとの集計というようなイメージかと思います。なかなか、この魚市場に水揚げしている実態の把握についても、やはり売買取引など様々な兼ね合いがあり、表面化できない点が多々あるという現状がありますことから、個別に船主から現状を伺う程度にとどまっているという状況です。

釜石市議会 2020-12-15 12月15日-02号

県全体の漁業就業者数は年々減少しており、2018年漁業センサスによりますと、平成20年に9948人の漁業就業者数平成30年には6327人となり、東日本大震災以降、減少が加速している状況にあります。 当市3つ漁協組合員数も同様の状況が続いており、震災前の平成22年1683人であった漁協組合員数は、令和元年度には1099人となっております。

一関市議会 2020-12-14 第80回定例会 令和 2年12月(第4号12月14日)

先月、11月27日、2020年農林業センサスの2月1日現在の数字ですが、調査結果の概数値が発表されました。  これによると、基幹的農業従事者は、5年前の前回調査から約40万人減って現在136万人であると、この減少率2割は2005年以降で最大であるとまとめられております。  基幹的農業従事者は一貫して減り続けており、減少ペースも加速していると。