1008件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北上市議会 1993-09-14 09月14日-03号

コミュニケーションが通じないために個人の暮らしのさまざまな場面でハンディキャップを生じてくるのであります。外出時の連絡の苦労はもとより、地震などの非常時の不安は絶大であります。こうした情報社会の死角とも言うべき聴覚障害者コミュニケーションについて、行政の積極的な支援への努力が必要ではないでしょうか。

北上市議会 1993-09-13 09月13日-02号

これら学校も、旧来からその地区のいろいろな方々のいろんな行事でのコミュニケーションの場でもあったわけでございますし、そこから地域の活力が生まれてきたといっても過言ではないと信ずるものでございます。

北上市議会 1993-06-14 06月14日-02号

隣接する大堤地区及び相去市街地住民とのコミュニケーションを図り、意見を十分反映させて進めるべきであります。 また、新駅の設置についても、地元住民の熱意が運動の主体になっていかないと、その後の活用にも大きく影響してまいります。現在は仮称名ですが、仮称名といえども駅名には慎重を期すべきであると考えます。 

北上市議会 1992-09-08 09月08日-03号

さらに、豊かさとゆとりの時代として、道路空間機能を生かし市民の歩行の場、憩いの場、コミュニケーション場等も求められており、安全面も考慮した整備が必要であります。こうしたことから、今後の道路整備は、安全で快適な道路を目指していく必要があると考えております。しかしながら、現実は市道の改良率は45.6%、舗装率は39.4%と低い水準にあり、当分は改良舗装を進めなければならない状況であります。

北上市議会 1991-12-11 12月11日-04号

当時は堤防沿いに桜の花の下は地域憩いの場、あるいはコミュニケーションの場として大変喜ばれました。その後、河川の改修あるいは風雪により桜の木が少なくなり、現在では4本ばかりの大木が残っており、まことに寂しい状況であります。以前は、河川管理者堤防沿い補完植栽についても大変厳しく、難しいようでありましたが、最近では、水を生かしたアメニティの形成などいろいろと配慮されてきておると伺っております。

北上市議会 1991-12-05 12月05日-01号

次に、未来コミュニケーションモデル都市構想、いわゆるテレトピア構想地域指定について申し上げます。 この構想は、ケーブルテレビビデオテックスデータ通信等のニューメディアを集中的に導入することにより、地域情報化を促進し、地域社会活性化を図るため、郵政省が昭和60年から全国のモデル都市指定し、既に87地域指定になっております。